コンロッド函館@大黒通り

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の弁天連絡所から・・ガレージライフ・・(旧車やカブ系)バイクの話題・・地域の紹介・・

発車オーライ、次は南部坂駅。

2013年11月25日 | 風景
函館市には古くから路面電車が走っている。

旧上磯町(現北斗市)には、函館市よりも前から電車が走っていた。目的は少し違うが。




常盤町と昭和町の境目にある秋葉神社の少し山側に、駅があった。セメント会社の駅である。






峩朗鉱山へと発車します。

電車の前についている鐘を鳴らし、さー行くぞ。






電車につながっている少し小さめの滑車に小さい僕たちを乗せ、トロッコ道を突き進む



次は南部坂駅です。

栗やくるみを取るため、僕たちは南部坂に行く。

降りまーす。








このあたりに南部坂駅はあったのだろう。今はありません。

沢山の栗や、キノコ、山菜などいっぱいリックサックに詰め込んで、帰り道、またここから電車に乗る。

いっぱい拾ってきたな、帰るぞ。おじさん、電車の運転頼むよ。

おじさんもいっぱいの石灰石をたくさん積んでセメント会社へかえる。




北斗市(旧上磯町)総合体育館の前に僕たちを乗せた、電車がある










この電車は大正12年製。

僕たちや石灰石を乗せて1923年から65年間セメント会社で働いてきました。

今は線路もありません。

総合体育館の前で、永久にここにいます。

ちなみに近くにある秋葉神社は火事の守り神だそうです。

セメント会社の敷地内にあるので、普段は参拝できないが、12月31日と元旦は開放されているので参拝に行ってみたら。

そして永遠にここで待ってるよ。












最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (southya(鈴木))
2013-11-26 14:58:08
上磯に電車っすか!? 初めて聞きました!!
ところで、記事とは全然関係ない話なんですけど、『以前に頂いた名刺に記載されているメアドにメールしたのですが、送信できませんでした。』ってことをあの日からずっと言いそびれていたんですが、もしかしたら、@の後にi.が付くんでしょうか?
返信する
Re:Unknown (役職ライダーかわ)
2013-11-26 21:17:52
southya(鈴木)さま、どうも。
現在60歳くらいの方なら、知ってる方もいるはず。わたしは、実は乗ったことはありません。友達に話を聞きました。
メールアドレスなんですが、ソフトバンクのアドレスなら、まちがいですね。AUなんですよ。すいません。連絡します。
返信する
実際 (ohno)
2013-11-27 10:05:52
上磯北斗の路線があった場所を掘ると・・・

線路が出てきます。

なので本当です笑
歴史を感じますね。
返信する
Re:実際 (役職ライダーかわ)
2013-11-27 13:12:51
ohnoさま、どうも。
南部坂の駅がどこにあったか、わかれば教えてちょ。まだこの記事は膨らましたいもので。
返信する
 (ohno)
2013-11-27 18:34:49
かわさん

様々な記述を見るにあたり、
駅は堤体下流約1.5kmの辺りにあったとありますよ。
おそらくはダムの躯体CL(センターライン)からの距離と思われます。
返信する
Re:駅 (役職ライダーかわ)
2013-11-27 18:55:17
ohnoさま、どうも。
ありがとうね。
近いうちまた、調べに行ってみましょう。
返信する
そうだったんですか (隊長)
2013-11-28 23:05:52
近くに住んでいながら、こんな電車の歴史があったなんて知りませんでした。とても勉強になりました。年末行ってみます。いい情報ありがとうございます。
返信する
Re:そうだったんですか (役職ライダーかわ)
2013-11-29 09:01:02
隊長さま、どうも。
雪が消えたあたりの時期に、探索隊、行ってみませんか?何か名残りあれば、たのしいな。
返信する

コメントを投稿