
こんにちは

早いもので今日から9月ですね。
日中はまだ半袖で過ごせますが
、
夕方になるとちょっと寒くて
秋の気配をひしひしと感じます

さて、先日当ホテル支配人から教えてもらったラーメン屋に行って来ました

その名も「山塩ラーメン」
桧原湖北岸にある桧原歴史館内にあります。
親父さんが一人でやっているお店で、
店内はかやぶき屋根に囲炉裏が
とーってもいい雰囲気でした
窓(縁側っぽかった)からは桧原湖が見え、のんびりした気持ちになりました
メニューはラーメンのほかに田楽とかもありましたよ
この山塩ラーメン、
北塩原村大塩温泉の温泉から採った、山塩で作られたラーメンなんですって。
600円。
見て下さいこの透き通ったスープ
麺(麺にも山塩が練りこんであるんですって
)もつるしこで
優しい味でした
美味しかったです
裏磐梯に来た際はぜひ行ってみて下さい
場所がわからない方は当ホテルスタッフまで


早いもので今日から9月ですね。
日中はまだ半袖で過ごせますが

夕方になるとちょっと寒くて
秋の気配をひしひしと感じます


さて、先日当ホテル支配人から教えてもらったラーメン屋に行って来ました


その名も「山塩ラーメン」

桧原湖北岸にある桧原歴史館内にあります。
親父さんが一人でやっているお店で、
店内はかやぶき屋根に囲炉裏が

とーってもいい雰囲気でした

窓(縁側っぽかった)からは桧原湖が見え、のんびりした気持ちになりました

メニューはラーメンのほかに田楽とかもありましたよ

この山塩ラーメン、
北塩原村大塩温泉の温泉から採った、山塩で作られたラーメンなんですって。
600円。
見て下さいこの透き通ったスープ
麺(麺にも山塩が練りこんであるんですって


優しい味でした

美味しかったです

裏磐梯に来た際はぜひ行ってみて下さい

場所がわからない方は当ホテルスタッフまで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます