の皆さんが、素敵なダンスとオカリナの音色を披露してくださいました!
オバ様方の首には”レイ”
これだけで、なんだか気持が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/e0df4f40c752be9ef8397a35d54254fc.jpg)
2曲フラダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/fa23bba70dadcae74065d680240be578.jpg)
その後、オカリナ演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/e120af5ea4d76b4ec2ff22b094665b66.jpg)
衣装チェンジの合間に、手遊び
衣装をかえて、再度フラダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/281ff491f04cc3283fc9151ba3b5c0d5.jpg)
桃色の衣装に「わぁーーーーーーーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/7506dc6ec3effb1d73c92d07d24ade87.jpg)
次回は8月です☆
オバ様方の首には”レイ”
これだけで、なんだか気持が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/49c452ace6eaf24ba5a19518034466ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/60d2025ec4036e2b3e6170a6a40b40ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/e0df4f40c752be9ef8397a35d54254fc.jpg)
2曲フラダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f8/3a1977be2e7114dcaf341d9508986512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/fa23bba70dadcae74065d680240be578.jpg)
その後、オカリナ演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/e120af5ea4d76b4ec2ff22b094665b66.jpg)
衣装チェンジの合間に、手遊び
衣装をかえて、再度フラダンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/067dd354de08e7c993fcd849ad597445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/281ff491f04cc3283fc9151ba3b5c0d5.jpg)
桃色の衣装に「わぁーーーーーーーー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/53594d4464f10c874261812ad786f422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/7506dc6ec3effb1d73c92d07d24ade87.jpg)
次回は8月です☆
少しずつ活き活きしてきました!
はるすの畑☆
ここは、大根菜・小松菜
なす・きゅうり・ミニかぶ育成中
玄関先には、ツルクサ・トマト
2階のベランダにはトマト・キュウリ・えんどう
少々離れた畑には、ごぼう・えんどう・小松菜・大根・トマト・きゅうり他が育成中
地域の畑やってる皆様にアドバイスいただきながら奮闘してます!
はるすの畑☆
ここは、大根菜・小松菜
なす・きゅうり・ミニかぶ育成中
玄関先には、ツルクサ・トマト
2階のベランダにはトマト・キュウリ・えんどう
少々離れた畑には、ごぼう・えんどう・小松菜・大根・トマト・きゅうり他が育成中
地域の畑やってる皆様にアドバイスいただきながら奮闘してます!
朝から、柏餅かちまきか?という会話が飛び交ってました
やはり、あんこ入りの柏餅が人気!
柏餅買いに行ったら、こいのぼりパンが目に飛び込み思わず手にしたオバ様!
しかし
お家に帰ってみんなに見てもらうと「マンボー?足袋?」と、こいのぼりに見えないようで・・・
味はなかなか良かったようです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/0cf930ed1a439e051928f2ace578da57.jpg)
マンボーか
足袋か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/dca3c3bafa04d9ef760bda6e2c149a99.jpg)
新しいお仲間さんが見えました☆
写真は、朝のホットドックが美味しかったという話しを夢中でされてた時の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/d672177ae52edd987f04fa8164ea27d7.jpg)
103歳のオバ様と一緒に、もやしのひげとり~
やはり、あんこ入りの柏餅が人気!
柏餅買いに行ったら、こいのぼりパンが目に飛び込み思わず手にしたオバ様!
しかし
お家に帰ってみんなに見てもらうと「マンボー?足袋?」と、こいのぼりに見えないようで・・・
味はなかなか良かったようです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/0cf930ed1a439e051928f2ace578da57.jpg)
マンボーか
足袋か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/dca3c3bafa04d9ef760bda6e2c149a99.jpg)
新しいお仲間さんが見えました☆
写真は、朝のホットドックが美味しかったという話しを夢中でされてた時の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/d672177ae52edd987f04fa8164ea27d7.jpg)
103歳のオバ様と一緒に、もやしのひげとり~
朝一に、庭に出来た小松菜が大きくなってきたのでまびいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/cef292e61fe88fc00722a29d384ad622.jpg)
退院後初めてご飯の盛り付け役復活して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/bd7563d0b4e8e5415434d958f314c302.jpg)
食材カットの腕もにぶることなく健在で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/84bcfc1846716b5b6cb7e16de136588c.jpg)
地域の方に素敵なお花をいただき
近々必要な菖蒲までいただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/fd8c0dfa7ade2ca49332275978e63896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/02932a20d37dc8dbf387d52940f4410d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/6d9a9d901b7e901bb7ed70b2fa4e10c2.jpg)
花の生け方を、社長も含め皆で吟味し
和やかな1日でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/cef292e61fe88fc00722a29d384ad622.jpg)
退院後初めてご飯の盛り付け役復活して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/bd7563d0b4e8e5415434d958f314c302.jpg)
食材カットの腕もにぶることなく健在で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bb/33cedc42c83d16d42810477039533a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/84bcfc1846716b5b6cb7e16de136588c.jpg)
地域の方に素敵なお花をいただき
近々必要な菖蒲までいただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/fd8c0dfa7ade2ca49332275978e63896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/02932a20d37dc8dbf387d52940f4410d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/30/6d9a9d901b7e901bb7ed70b2fa4e10c2.jpg)
花の生け方を、社長も含め皆で吟味し
和やかな1日でした☆