平成19年7月与論競り市情報【種牛別・ベスト10】
めす
父ー母の父ー母の祖父ー価格ー日令ー体重の順で
1位ー金幸ーー平茂勝ー神高福ー662000円ー295日ー330キロ
2位ー安平照ー平茂勝ー第5隼福ー571000円ー258日ー243キロ
3位ー金幸ーー日向国ー福桜ーー570000円ー277日ー261キロ
4位ー金幸ーー安平ーー糸秀ーー558000円ー255日ー265キロ
5位ー金幸ーー平茂勝ー忠福ーー522000円ー263日ー252キロ
6位ー安晴福ー平茂勝-神高福ー514000円ー285日ー276キロ
7位ー安平照ー平茂勝ー安平ーー512000円ー313日ー249キロ
8位ー勝忠平ー福之国ー安平-ー511000円ー254日ー286キロ
9位ー忠茂勝ー福栄ーー糸福ーー505000円ー246日ー258キロ
10位ー金幸ーー糸藤ーー神高福ー504000円ー268日ー280キロ
めす
父ー母の父ー母の祖父ー価格ー日令ー体重の順で
1位ー金幸ーー平茂勝ー神高福ー662000円ー295日ー330キロ
2位ー安平照ー平茂勝ー第5隼福ー571000円ー258日ー243キロ
3位ー金幸ーー日向国ー福桜ーー570000円ー277日ー261キロ
4位ー金幸ーー安平ーー糸秀ーー558000円ー255日ー265キロ
5位ー金幸ーー平茂勝ー忠福ーー522000円ー263日ー252キロ
6位ー安晴福ー平茂勝-神高福ー514000円ー285日ー276キロ
7位ー安平照ー平茂勝ー安平ーー512000円ー313日ー249キロ
8位ー勝忠平ー福之国ー安平-ー511000円ー254日ー286キロ
9位ー忠茂勝ー福栄ーー糸福ーー505000円ー246日ー258キロ
10位ー金幸ーー糸藤ーー神高福ー504000円ー268日ー280キロ
先ほど、大和牧場を作ろう!にお邪魔しました。素敵なページですね。これからもお邪魔しますのでよろしくお願いします
我が家では、私と母で繁殖牛13頭、育成牛1頭の牛と、子牛7頭を飼育しています。消防の仕事と両立させながら頑張っていますが、思うように結果が出ないのが悲しいところ・・・。
消防士しながらのウシ飼いですか?すごいですね。消防士は、時間が不規則なので大変でしょうけど、お互いに頑張りましょうね。
親が14頭ですか。いいですね。自分も少しずつ増頭してきていますが、なかなか大変です。
与論島は、鹿児島だったら、いい精液付けられるのではないですか?金幸、安福久、勝忠平、安糸福などなど・・・。事業団も付けてるんですかね?ちなみに、主に、何つけてます?
畜産の他にサトウキビと生姜を栽培しています。本来は両親が畜産をしてたのですが、父は事故で思うように動けないため、畜産は私が引き継ぎました。
保留や導入する際、育種価を調査するようにしていまので、なかなか切り替えができない状態です。。。
私は、主に、金幸と福栄を付けるようにしています。鹿児島県牛と事業団が半々の割合になるよう調整してます。
今、安平を買うと平均でどれくらいの価格になりそうですか。
金幸いいですよね。系統的に種付けしやすいので母牛として欲しいのですが、なかなか高くて・・・。福栄は雌でもたかいですか?茂勝栄とかはもう付けてます?安福久は、付けてないですよね?
安平は、もうほとんどセリには出てこないです。出てくるのは、受精卵産子がほとんどです。普通の牛で、80万は、軽く行きますね。アドレス教えてもらえれば、西諸畜蓮の7月セリ価格、体重、系統入りのエクセルデータ送りますよ。参考にしていただければ・・・。
牛飼いは楽しいです。仕事など人間関係でいやな思いがあっても、牛たちを見ていると癒されるものです。
金幸。。。保留したいですが、なかなか導入できないです・・・。前回のせりでも、競争に負けました。
今年は、美津福と美津照を1頭ずつ保留してので牛小屋が満杯です。古い順番に更新を計画しています。安平が欲しいのですが、チャンスを伺っています。できればデータ交換を希望いたします。hamigoo@mail.goo.ne.jpに一度メールしていただけませんか。受信後、アドレスをお伝えしたいと思います。
福栄は去勢では高価格ですが、メスは平均よりやや高いです。根強い人気なので、今年は第1候補で授精士さんにお願いしています。茂勝栄も前回から出てきました。高価格取引です。安福久は0に近いです。