日記

毎日起きる出来事。嬉しいこと悲しいこと苦しいこと、そして幸せなこと。

永年勤続表彰式

2013-01-12 22:00:06 | 日記
早いもので、介護の仕事をして20年になります。今まで患者さんや御家族との時間に成長させられ、仲間に支えられて頑張ってこれました。でも、何年この仕事をしても、慣れると言うことはありません。いつもいつもはじめからやり直しです。それは、出逢う人ごとに、みな違う人間だからです。同じようなことはあっても、おなじと言うことはありません。認知の患者さんも新しい経験ばかりです。当たり前の事です。私と、私の隣にいる人は同じではないんですから。いくら経験を積んでも、一人ひとりの患者さんに対して、また新しい気持ちで関わって行かなくてはいけません。相手は、私と会うのは初めてで、必死に体当たりで関わってほしいと訴えてきます。ただ、長い経験があると言うことは、イメージ出来ると言うことでしょうか。
でも、いつの時も、必死で目の前の患者さんを見つめ、異常をいち早く見つけ、命の終わりの前に、どれだけ、御家族の方に後悔させないように、してあげられるかです。一人で入院させて寂しい思いをさせているという思いを、どれだけ減らしてあげられるかです。毎日どのように生活し、一人きりではないと安心して頂ける情報を伝えられるかです。
つい最近、面影復元師という方のことを知りました。震災の時、いち早く被災地に行き、御遺体の復元、納棺に携わった方です。
御家族との最期の別れの姿が、家族にとって苦しんだ顔でなく、穏やかな顔で心の中に残ってほしいと願って活動されています。
私たち、介護の仕事も同じではないかと思いました。患者さんの気持ちを尊重することはもちろんのこと、本当なら家で面倒をみたいけれど、仕方なく病院の御世話になっている、寂しい思いをさせてしまっている。きっと辛い思いをして毎日過ごしているんだろうと思っている御家族のために、日ごろの患者さんの様子、良い表情をした時の様子を伝え、少しでも安心の心が増えてくれたらと思いながら、患者さんと関わって行くことは、私たちの仕事の一つだと思っています。
何年働いても、出逢う患者さん一人一人に合わせた介護をする以上、ベテランも何もないんです。
私は、この仕事をしていて良かったです。患者さんの手を握ることが出来て良かった。そう思っています。
いきなり、書き出してしまった日記でしたが・・・・私の20年。ありがとう。

お祭りに歌おうと思っている歌

2012-09-15 11:53:47 | 日記
今月お祭りがあるんですが、そこで、手紙~親愛なる子供たちへ~を歌えたらと思っています。
最初、この歌を聞いた時「なに?これ…」と思いました。親が子供にしてあげることと子供が親にしてあげることの意味が違うと思ったからです。私は貴方にこういうことをしてあげたから、私のことも同じように愛してほしいと言っているようだったからです。でも、歌の後半には、うなづける歌詞がありました。
何をしてほしいと言うのではなく、ただ、見守る心を持っていてほしいと言う所です。
遠く離れて、たとえば病院に面会に来れなくても、すっかり忘れられているのと、気にかけてもらっているのとでは、全然違います。子供にも生活が合って、それで手一杯なのは解っている。でも、忘れられていなければ、おなじ寂しさでも大きな差があると思います。引き取ることが出来なくても、月に一回でも面会に来て、週末にでも電話が合って・・・・。何もすることがなく病院のベッドでいることが、どれほど寂しくて不安で、気が狂うような日もあることを御家族に感じてほしい。確かに自分たちの生活もあるし、崩すのは大きなエネルギーがいて。でも、家族だった。今も家族。両方の気持ちが解るから、口をつむんでしまうけど。家に帰れない、一人の生活を感じてほしい。

2011-05-26 23:57:45

2011-05-26 23:57:45 | 日記
21日に茶臼山の芝桜を見に行ってきました(^o^)綺麗でしょ?この日は7分咲きでした(#^.^#)去年は早く着きすぎて、天気も悪くて風も強くて、まるで冬でした。お店の人が、明日は氷点下になるよなんて言ってたんです。今年はあたたかくて良かった~(^o^)

2011-05-26 22:23:59

2011-05-26 22:23:59 | 日記
やっと元気になれそうです。まだ結婚して半年しかたっていない息子が離婚して、それも奥さんの浮気で。
大変でした〓〓〓でも、息子もなんとか元気になって、頑張っているから〓私だって頑張らなきゃ〓〓

春の訪れ!(^^)!

2011-02-05 23:55:36 | 日記
久しぶりにカメラを持って梅の花見に。まだ咲き始めだけれど、富士山も見えるかなと出掛けてみました
最近、時間が過ぎるのがとても速くて、一日ボーっと過ごした時は時計をまきもどして朝起きた時からやり直したい気分です。
そうして過ごした時間がもったいないんです。だったら、最初からそのつもりで過ごせばいいのに。そう、そう思います。
でも、自分に甘いので・・・なかなかです(*^_^*)