日曜日は朝日を浴びながらのウォーキング
2時間コース。

「はなちゃん
行って来るねー」
睡眠の質を良くしたくてウォーキングとセロトニンを増やす食べ物を意識して摂っています。
ですが50代〜になってから
朝まで熟睡することはほぼありません。
(食後のうたた寝は得意😅)
年齢からして皆こんなもんなのでしょうか。
睡眠の質を上げると話題のヤクルト1000
実際毎日飲んでいる方に効果のほどをお聞きしたい。
ヤクルト1000かピルクル
も気になるところ。

兄ちゃん
突然帰って来た。
遊んだ後は必ず鼻水
クシャミ 目の痒み
ねこアレルギー😢
最近になって気がついた💦


猫アレルギーだなんて
ショックのはなちゃん
大丈夫大丈夫!
兄ちゃんまた帰ってきてくれるわよ😉
元々なにかの気配を感じたり、物音ですぐに目が覚めちゃうタチなので、子供たちが熱出した、とか喘息の発作が…!っていう対処しやすい体質だったかも(^_^;)でも、朝まで熟睡した、とかはほぼ無いので、どんな感覚なのか???あんまり想像できないです(^_^;)
ヤクルト1000も頂いて飲んでみましたが、ただの美味しいヤクルトだった(笑)ああいうのは続けないと意味が無いんでしょうね(^_^;)
お兄ちゃん、猫アレルギーはショックですね~~~💦💦💦好きなものほどアレルギー出やすいとかあるのかしら…
私は昔っから金属アレルギーとかありますが、特定してないが、何やらエビ蟹???魚介???で怪しいのがあるっぽい……のを長年無視し続けてます!(`・ω・´)ムンッ!アレルギーだと特定されたら食べにくいじゃないですか!(どこまで食い意地張ってるんやww)断固拒否しています!
夜中に2.3回は目が覚めるんですよね。
子育て中の人はもちろん朝まで熟睡出来る方のほうが珍しいのかもしれないですね
美味しいヤクルト飲んで✨ちょっとは効果感じられたら飲んでみようかな~なんて甘い考え ヤクルトだけに(笑)
ずっと前から ここに泊まると必ず風邪引くんだよねなんて言ってましたが(鼻水)
目が痒い.ショボショボする
もしかして😓 でした。
金属アレルギー
わたしもイヤリングとかだめです 痒くて💦
幸い食べ物は無いですが甘い物大好きなので卵や小麦アレルギーとかなったら絶対嫌です!!
トイレに一、二回は必ず😅
最初の睡眠が3時間しっかりと眠れれば良いそう。
あと身体を横たえる時間が6時間。
眠らなきゃと思えば思うほど、朝まで寝れないですよね。😭
眠れない時の奥の手、電器温灸、これ気持ちよくて、いつのまにか眠れます。
しかし、何回か低音火傷になってしまいました。😅
あらら😓息子さん、アレルギーですか??ニャンコ好きには辛いですね💧
ヤクルト1000は続いてますが、効いているのかどうかハッキリとはわかりません。私も夜中に一度トイレに起きてますので😅
朝までぐっすりとはいきませんが、一応熟睡は出来ているような気がします。TVの30分タイマーしてますが、直ぐに意識がなくなります。
他の方も同じような感じなんですね
朝まで眠れるのが普通だと思っていたので自分だけではないことに少し安心しました。
うたた寝からの2時間はすごくよく眠れてますが😅
そこで寝なきゃいい話なんですが だからといって早めにベッドに入るとこれがまた眠れない…
年に何回か明け方まで目覚めめない事があると次の日のスッキリ感が全然違います。
サプリやらハーブティーやら続けてますが電気温灸とかもあるのですね
後で調べてみます。
ありがとうございます♡
ヤクルト1000
劇的変化はないのですね
気になりつつ でもこれは毎日ある程度の期間飲まなきゃ効果わからないやつだよね~と飲み始めるのを迷ってました。
眠る事だけじゃなくて腸内環境を良くする事は肌とか免疫力とか他の事にも効果あるので継続して飲むことはいいですね!
うちの兄さん他にもアレルギーありますが残念ながら猫でも鼻水。
といっても猫にはわからないのでスリスリ行ってます😅
でも前程抱っこしたり遊んでくれないのでちょっとはなもそれを感じとっているかもしれません😿
私は育児の頃から、朝まで一度も目が覚めなかったことが、多分一度もありません💦
子育てが終わったら起きなくて良くなると思っていましたが、夜中に1、2回必ず目が覚めます。そのまま眠れなくなる日もあります。完全な睡眠障害が30年以上続いています。救いなのは、夜ベッドに入ってからの寝付きはすこぶる良いことです⤴️
睡眠障害は気にしないようにしています。自分の癖みたいなもんかな!くらいに考えています。
1時とか。3時の人、4時には一斉に起きてきます💦 寝ててくれ!!って思いますがけっこう起きてますね。
私の母も50代ころは不眠で悩んでましたがそのうち眠れる様になりました。
私は寝る時間さえ与えられたらおそらくかなり寝られると思います! が
仕事がら2日間で3時間寝る程度です。
はなちゃん…🥺
お兄ちゃんがアレルギーなんて悲しいですね
なんとか良くなってほしいですが…アレルギーって難しいですよね
こうして皆さんのコメントいただいて思ったのですが朝まで熟睡出来る人はそう多くはいないのですね。
子育て中はいつかは大の字になって寝たいと思ってました。
今は隣にはなが寝るのでその時みたいな感じで…もしかしたら目が覚めるのはそのせいもあるかもしれません。
だからといって別々に寝るのも寂しいですし(。•́︿•̀。)どうしましょ。
寝られただけでよしとしなきゃ
ますます眠れなくなりそうですね!
リフィさんの睡眠時間に比べたら私は寝すぎですわ^_^
お母様も眠れない時期があったのですね
お父様はお風呂でゆったりして気持ちよく朝まで熟睡していそう…
想像ですが…
息子は他にもアレルギーあるので
あ~やっぱりかってかんじです💦
でも遊んでほしいのではなは自ら抱っこされに近よっていきます。
近頃兄ちゃん前みたいにたくさん遊んでくれないなと感じているかもしれません。