のーりーのほぼ日こらむ“花ぼっこ” open7:00~17:00 close 水·木曜TEL098-937-9941

古民家のお花屋花いちりん 沖縄市照屋5-6-10店内に
「Cafe ふくじ」「shanti shanti製咲く所」併設

久米島2.

2016-11-25 | 
今日は朝から体験プログラムの「ジャムとパン作り教室」

コラ!飲み過ぎの人ちゃんとして!!

赤嶺パイン園女将ゆかりさん指導のもと、混ぜたり、こねたり

二人とも初めてのパン作り

性格上やっぱりしんちゃんの方が上手です。

ロールパン

ちぎりパン

ウィンナーロール

ジャムも炊き上がってきました!

焼けたー!



さぁ、焼き立てパンでお昼御飯
お肉、サラダ、スープをゆかりさんが用意してくれたよー

焼きたてパンは贅沢で美味しいねぇ~
ゆかりさんご指導ありがとうございました!

午後はフリータイム。
海遊びはお天気的に無理なので、バーデハウスで温泉気分を味わって来ました。

丁度空いていて、外のジャグジーで海を見ながらホゲー。いいお湯でした。

しんちゃんにオーハー島を見せたく、浜を散歩したのだが、なかなか見えてこず・・・
諦めて海ガメ館をチラ見して

赤嶺パイン園の女将に迎えにきてもらい、帰宅。
そして、今夜も宴だよ!皆さん飲み過ぎないでよーもぉー

つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「レモンのパウンドケーキ」
花いちりん英語教室の先生MR.ミヤギが栽培した県産レモンを使ったパウンドケーキ
自家製レモンピールがアクセントです。


「お知らせ」

2016「クリスマス1DAYレッスン」 開催

これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース 2.フレッシュクリスマスツリー 3.キャンドルアレンジ

以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月22日(火)~12月25日(日) 9:00~17:00(日、月曜休み)※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


1.クリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


店舗用、ご自宅用もご予約承っております。
木の香りあふれるクリスマスを花いちりんのお花達と過ごしてみてはいかがでしょうか

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますワーン



西銘忍 草編みワークショップ
今月ロハススタイルに出演した西銘忍さんが
今月と来月、花いちりんにてワークショップを開催します!


第1部★月桃編みのレイ作り
第2部☆アダンの葉で編むブレスレット

11月28日 月曜日
12月12日 月曜日
場所:花いちりん(沖縄市照屋)http://hanaichirin.net/

第1部13:00〜14:30 月桃編み
第2部15:00〜17:00 アダンブレスレット

料金
第1部★月桃編み ¥1800
第2部☆アダン編み ¥2600
通し ¥3000材料費込

大人気のフクロク亭さんのケーキセットがつきます

お問い合わせ、申込
花いちりん TEL 098-937-9941
西銘忍   http://liliawai.wixsite.com/tiohfa

★月桃を編むレイ作り★

月桃の葉で遊びましょう会場の「花いちりん」さんのお庭から飾りに使う植物を少しだけいただき、最初は簡単な“ツイストレイ”から。
編みながら月桃の香りを嗅ぎ、普段はあまり気にかけない身近な植物が自分を飾るレイになっていくのを楽しみましょう

☆アダンの葉で編むブレスレット☆

沖縄に自生する植物で自分を飾りましょう豊かな自然からほんの少しだけいただいて、暮らしに役立つものや飾りを作ることができます。
沖縄の植物たちは私たちの知らない間に元気にのびのびと育ち、私たちを守ったり癒したりしてくれています。そんな自然のエッセンスに触れながら自分だけのオリジナルのブレスレットを作りましょう

ご参加お待ちしております

ファシリテーター西銘忍
シンガー、ダンサーとして活動する他に2013年よりTi Ohfa立ち上げ、沖縄の植物でブレスレットやレイをつくり手仕事の楽しさ自然に触れる喜びを伝える。
http://liliawai.wixsite.com/tiohfa

久米島1.

2016-11-22 | 
前回はコチラ

初めて久米島に行ったのは六年前、全日キャンプだったなーその様子はコチラ

前回は往復船でしたが、今回は飛行機30分で到着。
空港で待ってる時間の方が長いや(笑)

久米島空港では6人もの方々が出迎えて下さりビックリ!

宿泊先の「赤嶺パイン園」さんの車で島内観光へGO!

懐かしの奥武島キャンプ場

石畳

あいかわらず立派な五枝の松

久米島で一番高いとこ「宇江城城跡」

ドン曇りですがとっても気持ちの良いところ。晴れた日には沖縄本島見えるって!

前回は暑すぎて行かなかった「熱帯魚の家」ワクワク
名前からして、変な観光地かと思ったら、建造物がナンニモナイ魚がいっぱいのタイドプール

こんな大波ドーンじゃなければ、シュノーケリングしたいーー!

久米島名産車エビ養殖場見学。エビの試食付!わーいわーいい!

最後に前回はまったく体感出来なかったおばけ坂で不思議体験を実現!!
ココは地元の方に案内してもらわないと、体験は無理だろーなー

三時間程島を案内してもらい本日の宿泊先赤嶺パイン園さんに到着

パイン畑を見渡す私達のお部屋

窓を開けるとパイン畑

さぁ夜は島の人達と交流会よ。

キャーこれが食べたかったのよー!!車エビのお刺身!!

ありがとーゆかりさーん!

食べきれないぐらいのご馳走がもぅたーくさん

てぃーあんだーの美味しいお料理を三日間モリモリ頂きました(アルコールもね!)

楽しくて飲み過ぎですが、明日は体験プログラムのパン作り体験です

つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「レモンのパウンドケーキ」
友人かつしが育てた県産レモンを使ったパウンドケーキ
自家製レモンピールがアクセントです。

「お知らせ」

2016「クリスマス1DAYレッスン」 開催

これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース 2.フレッシュクリスマスツリー 3.キャンドルアレンジ

以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月22日(火)~12月25日(日) 9:00~17:00(日、月曜休み)※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


1.クリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


店舗用、ご自宅用もご予約承っております。
木の香りあふれるクリスマスを花いちりんのお花達と過ごしてみてはいかがでしょうか

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますワーン



今月ロハススタイルへ出演したの西銘忍さん
今月と来月、花いちりんにてワークショップを開催します!


第1部★月桃編みのレイ作り
第2部☆アダンの葉で編むブレスレット

11月28日 月曜日
12月12日 月曜日
場所:花いちりん(沖縄市照屋)http://hanaichirin.net/

第1部13:00〜14:30 月桃編み
第2部15:00〜17:00 アダンブレスレット

料金
第1部★月桃編み ¥1800
第2部☆アダン編み ¥2600
通し ¥3000材料費込

大人気のフクロク亭さんのケーキセットがつきます

お問い合わせ、申込
花いちりん TEL 098-937-9941
西銘忍   http://liliawai.wixsite.com/tiohfa

★月桃を編むレイ作り★

月桃の葉で遊びましょう会場の「花いちりん」さんのお庭から飾りに使う植物を少しだけいただき、最初は簡単な“ツイストレイ”から。
編みながら月桃の香りを嗅ぎ、普段はあまり気にかけない身近な植物が自分を飾るレイになっていくのを楽しみましょう

☆アダンの葉で編むブレスレット☆

沖縄に自生する植物で自分を飾りましょう豊かな自然からほんの少しだけいただいて、暮らしに役立つものや飾りを作ることができます。
沖縄の植物たちは私たちの知らない間に元気にのびのびと育ち、私たちを守ったり癒したりしてくれています。そんな自然のエッセンスに触れながら自分だけのオリジナルのブレスレットを作りましょう

ご参加お待ちしております

ファシリテーター西銘忍
シンガー、ダンサーとして活動する他に2013年よりTi Ohfa立ち上げ、沖縄の植物でブレスレットやレイをつくり手仕事の楽しさ自然に触れる喜びを伝える。
http://liliawai.wixsite.com/tiohfa

久米島

2016-11-08 | 
先週、例のアレにナント当選!!
2泊3日の久米島モニター旅行に行って来ました。

ナントこの人10年ぶりの飛行機

5人定員の旅でしたが、私達以外はキャンセルだそうで、自分らだけの貸切り旅になるようだ。
団体行動が苦手な私達。思わぬラッキー!!

気分も上々で出発前に飛行機見ながらおビール!

プロペラ機だったらどうしよ?と思っていたが、ジェット機で一安心
さぁテイクオフ!

おっ!懐かしの渡名喜島

私は二度目、しんちゃんは初めての久米島。初めての民泊もドキドキだ~!!

つづく

留守の間に開催された
西銘忍さんの
「フラ体験・月桃編みレイ・アダン編みブレスレットワークショップ」

西銘さん、ご参加の皆様、ありがとうございました。

Shanti Shanti サル☆ユミコ作

ユミさん、なみ、お留守番ありがとね。


本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「林檎とラムレーズンのタルト」
チョコタルト生地にアーモンド入りバターケーキ生地+林檎のキャラメル煮とラムレーズンのタルト

好評のパパイヤ狩りもまだまだ開催中

北の国から2015秋 2.

2016-02-23 | 
前回はのお話はコチラから

朝市で満足した後は函館市内で旅に必要な色んな物をお買い物。
テントと寝袋を買う予定でしたが、9月はもう北海道テント売ってないのね・・・
日程が未定なので、四泊分しか予約していないんだけど・・・
秋のシルバーウィーク北海道、女二人で車中泊になるのか?オレタチ・・・
取りあえずネーネーの寝袋を買って、本日の目的地「福島町」へ出発!


福島町、最近は北海道新幹線でメディアに出てくるのですが、何処?ナニしに行く?って感じよねぇー
実はネーネーの旅の目的である「文通相手に合いに行く!」のです。

海沿いの道をひたすら南へ!

本日の宿泊地「大千軒岳登山者休息所」
北海道一泊目、宿ではありません。山小屋です(笑)しかも、無料
ここから福島町まで車で20分ぐらいかかるのですが、町では見たいものがないしい・・・
大千軒岳は高山植物の宝庫だそうで!明日は夜明け前に起きてハイキングの予定。

文通相手の仕事が終わるまでまだ時間があるので、福島町散策
けっこうドライブしたので、取りあえず温泉だな
吉岡温泉ゆとらぎ館

古いんだけどデッカイ建物で駐車場には地元の車がけっこういっぱい

茶色の屏の向こうが露天で山と空見えて気持ちのいいー露天風呂

湯に浸かりながら地元のオバチャンに「どっから来た?外国人?」など色々質問され
山小屋に泊まるというと、「そんなとこ泊まるならウチ泊まれっ」て(笑)
北海道、あい変わらずホントに親切なお国です。

だだっ広い畳の休憩所がコレまた気持ちいいー!

無料のあったかーいお茶

秋の風が気持ちいいー

福島町といえば、お相撲。千代の富士の故郷です。

ヨイショー!

イヨー!

そーいえば、北海道に住んでいた若かりしき頃、「小錦に似てるネ」って言われてたなぁー
静かな街にビックリするぐらい立派な建物



受付に千代の富士のオネーサンがいるとゆうので会ってみたかったが、もぅ閉館時間。涙

他に見る所もなく(笑)ネーネーの文通相手の職場の周りをウロウロ

青函トンネル記念館


ネーネー、文通相手のとカンドーの初めまして歓談。
ナント!ドキドキし過ぎて写真を一枚も撮ってない。ガーン

めぼしい食べ物屋さんがなかったのでコンビニでおでんとビール!

山小屋で宴

無料なのに、綺麗でとっても快適。ネーネーは初寝袋&山小屋

夜は真っ暗な空に星が綺麗だったー

翌朝9月18日、ハイキングするつもりだったが、ざんざんぶりの雨

登山口だけを確認し、山の想像だけを膨らまして福島町を後に。

さぁ、この旅の私の目的、大沼へ向かうわよ!!

つづく


本日も美味しい珈琲と本日のケーキ「ショコラフリュイ」をご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております


ひな祭り予約受付中

フクロク亭の桜シフォンケーキとお花のBoxセットをご用意しました。

桜の塩漬けとホワイトチョコを使ったシフォンケーキと花いちりんのラブリーなお花のセット
3200円

桃の花のアレンジ

お雛様のそばにいかがでしょうか?
可愛い女の子のお祭り、可愛いお花達と一緒に過しませんか?

ご予約は3日前までに
ご予約お待ちしております。
tel 098-937-9941

そして、やっぱり

ひな祭り1dayレッスン 予約受付中


開催日時:2月23日(火)~3月3日(木) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 親子割引 お二人で¥2000+材料費(1ドリンク付)

申し込み:希望日の5日前迄までに 花いちりんへご予約ください(氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

娘さん、お孫さんと一緒にフラワーアレンジを楽しんで、ひな祭り気分楽しんでみませんか?
ご予約 心よりお待ちしております

ホワイトデー1dayレッスン 予約受付中
開催日時:3月8日(火)~3月12日(土) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 (1ドリンク付)

申し込み:希望日の5日前迄までに 花いちりんへご予約ください (氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

去年の作品



出来上がったお花をプレゼントするのも良いですが、自分で作って渡す。
素敵度が大幅アップまちがいなし!

北の国から2015秋 1.

2015-12-16 | 
ジェットスターがバーゲンしててさ、往復三万円だったので!!
9月にネーネーと久しぶりにに北海道へ行ってきました。

乗り継ぎのアクセスが悪くて、一日目は東京一泊。タケーのとこに泊めてもらった。
夜にはシスターや東京の友人達が集まってくれて下町で宴
なんだかワクワクする商店街

ネットで調べた「まめぞ」誰も行った事がないのでちと心配だが、良さげな店構え

イカがスッゴい美味い

どれもコレも激ウマ!

メンチカツ

おすすめのカツサンド めちゃ美味い!

来れなかったブラザーにミサはテイクアウトでお土産にしてた。
女将さんもとても感じが良くて、上京の際は又行くわよ!

平日なのに、集まってくれた友人達よありがとう!!

翌日は始発で羽田空港なので、早々に就寝。

羽田発一便函館行きに乗って空港からレンタカーで向かったのは

函館朝市!朝市に朝行けるなんて幸せ~
この旅で美味しい海産物が食べれるチャンスがあるのはタブンここだけ
贅沢するよ!!

「黒マグロ」の張り紙に惹かれて入店。まず、前菜的にコレが出てきた

黒マグロ、イクラ、ウニ丼

普段はマグロに興味ないのだが、この中で一番マグロがうまかった!ビックリだ!
沖縄から来たと言うとサービスしてくれて、北海道訛りのおじさんや娘さんも最高でした


今日の最終目的地はここではないわよ。
つづく

今日の職場体験キッズ達

本日も頑張っております。たぶんもぅヘトヘトだはず。

只今絶賛開催中!
2015「クリスマス1DAYレッスン」&「お正日月1dayレッスン」予約受付中


これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月25日(水)~12月25日(金)9:00~17:00(日、月曜休み)
         ※多少の時間変更可

参加費 : ¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


そして、コチラも予約受付開始

「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ


2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月26日(土)~12月31日(木) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承ります。

22日からは、大晦日迄休まず営業

2016年営業案内
1月1日~5日 予約販売のみ

1月6日より 通常営業

みんな来てワンねー

座間味島 4.

2015-12-12 | 
今年を振り返りつつ夏の思ひで

8月9日
おはよー今日も風ばーばーだねー


早く遊びにいきたいワンねー

時間もいっぱいあるのでホットケーキでも焼きますかねぇー!


朝食の後は座間味集落へ散歩。
海はサーフィンできそうなくらいザッパーンだよ


座間味港でなみ丸発見

隣はななみ丸


スーパーで漁民サンダル買ったり
島唯一の看板のない豆腐屋さんでゆしどうふ注文したりして帰宅。

ゆしどうふ300円で鍋いっぱい!!

これとビールで四人とも腹一杯

そして、8月8日の写真はこれだけ。笑

8月9日
だいぶ風が収まっているが、はたして船は出るのか!?ミサ達延泊か!?

出航お知らせの島内放送を待ちながら朝の散歩

ザット雨が降り虹が!!

ピンポンパンポーン船出航するからねーの島内放送
ミサ達帰っちゃうのかー
では記念撮影

ShantiShantiの三線マージェルでモデル撮り笑

二人を港まで送り

又来年来ようねぇ~!!


さぁ、私達はあと一泊原始生活に戻るわよ!
又テントを建てて残り物でお昼御飯

以外と美味しいジェノベーゼスーチカーパスタ


夜はEゼナさんファミリーとイカや冬瓜を頂いたHしさんが来て送別会を開いてくれました。(涙)
ホントにホントにお世話になりました。ありがとう!!!

8月10日
10日間遊ばせて貰った阿真キャンプ場。
居心地良すぎてこのまま此に移住したくなちゃったよん



最後の朝散歩


バイバーイ!又来年!今度は台風が来ませんにょうに!!



今日、明日 12.13日は「エッグワッフルsolana」が花いちりんにやって来てます!

煎れてたての珈琲やビール、フクロク亭のケーキやお菓子もご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

みんな来てワンねー


只今絶賛開催中!
2015「クリスマス1DAYレッスン」&「お正日月1dayレッスン」予約受付中


これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月25日(水)~12月25日(金)9:00~17:00(日、月曜休み)
         ※多少の時間変更可

参加費 : ¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


そして、コチラも予約受付開始

「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ


2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月26日(土)~12月31日(木) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承ります。

22日からは、大晦日迄休まず営業

2016年営業案内
1月1日~5日 予約販売のみ

1月6日より 通常営業

みんな来てワンねー

2015.夏の思ひで 座間味島 3.

2015-12-11 | 
もぅ今年もあとちょっと。
今年の旅日記完成させなきゃ・・・

前回はコチラ

8月7日、ミサ達二日目の朝
風ばーばーでテントの屋根が斜めになり、目が覚めるとこんな事に

テントの屋根が迫ってきてなみの眠るスペースが無くなった模様

テントせまいわんなー おしりペローン

さぁどする台風接近!!

荷物を撤収し、今日はもう船も出航してないので、がら空きのロッジを借りたよ。

クーラーも効いて快適なりー

する事もないし、笑 飯にするか。

冷やしソーメン!アボカド入り

海に入らなければヒマー

しょうがないので遊泳禁止の浜で風を体感みたり

昼寝してみたり

飲んだり

家族になって2年目の私達。ウフッ

なんてしてたらもう夕御飯。

今夜はステーキ!

なみも白飯にお肉!!

賞味期限ギリギリのお肉でもうまいよーガフー
なみもバカンスだからね!

Eゼナさんファミリーもやって来て楽しい宴となりました。

つづく

明日12月12・13日は「エッグワッフルsolana」が花いちりんにやって来てます!

新メニューも登場!?
花いちりんも、フクロク亭のケーキや焼き菓子、ビールや珈琲などをご用意!
天気も良さそうなので皆様遊びに来てくださいな!

本日も美味しい珈琲と本日のケーキ「リンゴと金柑のタルト」をご用意して
皆さまのお越しを心よりお待ちしております

只今絶賛開催中!
2015「クリスマス1DAYレッスン」&「お正日月1dayレッスン」予約受付中


これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月25日(水)~12月25日(金)9:00~17:00(日、月曜休み)
         ※多少の時間変更可

参加費 : ¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


そして、コチラも予約受付開始

「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ


2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月26日(土)~12月31日(木) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承ります。

22日からは、大晦日迄休まず営業

2016年営業案内
1月1日~5日 予約販売のみ

1月6日より 通常営業

みんな来てワンねー

ただいまー

2015-09-30 | 
青函トンネルの町福島町、大沼、ニセコ、旭川、黒岳、札幌、とドライブ弾丸旅
帰りの飛行機で熱発(ガーン)今日からやっと復活です。

今回の旅最大の目的はこの人達に会うため

私の両側二人アラナインですよ!!
10年ぶりに会うのですが、あまりの変わらないぶにりに
自分がタイムスリップしたような気分になったよ。

あっちこっちで色々な人によくしてもらいいい旅になりました。

旅日記もボチボチアップしていくわねん

留守を預かってくれたサル☆ユミコ ありがとー

座間味島 2.

2015-08-29 | 
ウークイも終わり、暇、暇、ヒーマーな花いちりんでございます。

座間味のつづき

8月5日
この人達が朝イチの高速船でやって来ました

ヤッパ、マリリンにはご挨拶しとかないとね

キャンプも5日目に入り生鮮食品が底をついていたのだが
二人が新鮮な野菜と肉を持ってきてくれた!!

それ使って早速お昼ご飯。パリパリレタスとトマトのハンバーガー

新鮮野菜美味いわー

そしたら

コレを持ってH氏がまたまた登場!
魚さばけなーいと言ったら、ささーっと

アットいう間に刺し盛りに

うんまいうんまいと一瞬で平らげました

ビール飲みながらShanti Shantiのご注文の品を渡したりして和んでた。


洗い物しよーっと、と食器を手に歩いてたら全く視界に入ってない木の枝に激突!
パックリ額が割れて血がピューダラダラー
「もぅ今日は船出ないし、ヘリコプター私乗っちゃうの!?」と頭をよぎりましたが
ティッシュでぎゅっと止血したら無事血も止った。ふぅー

包帯がないので着ていた白のタンクトップを切って頭に巻いてみました

気分は長渕剛

二人に海を案内しようと思ったんだけど、傷が開くと怖いので今日は自粛

いってらっしゃーいい
前回、伊是名島で寒すぎて全然泳げなかったのでリベンジの二人

亀達にもたぷり会えて大満足の座間味一日めの二人


夕暮れ時

イカ釣るぞ!

せんとくんを脇に抱えるミサ


8月6日
グッとモーニング朝イチシュノーケリング

朝はやっぱりサイコーです

ご飯食べて阿真集落散歩

唯一の商店「糸嶺商店」

クジラマンホール

小さい集落だが、カワイイすーじ小がいっぱい


なんかカッコいいー


一休みしたら前日クラゲで入れなかったあの浜へ

遠くに渡名喜島が見える

波が上がってきたので透明度はイマイチでしたが、でも綺麗なテーブル珊瑚の群落見れて大満足


海から上がると、なみがウサギムンみたいに。笑

なんにもない浜もホント素敵


キャンプ場に戻りシャワーを浴び夕陽鑑賞へ

覚えたての島の説明をするせんとくん

今日も最高の一日だったねーなみ
夕暮れ時台風情報を持ってこの人達もやって来た


明日はひょっとしたら台風の影響でキャンプ場閉鎖になるかも!?
船はもう運航停止になってるので、大人四人と犬一匹どうなることやら・・・

つづく

本日も美味しい珈琲をご用意して皆様のお越しを心よりお待ちしております。

座間味島

2015-08-21 | 
8月1日~10日迄座間味島へ行ってきました。

去年も行った(笑)のですが、今年は長めに10日間!

引っ越し?かと思うような荷物満載の車で出発~

なみはもう何回目のフェリーだろう

10日間の基地完成

初日は昼寝して、ご飯食べただけだったかなぁー
写真もこれだけしかなく、記憶もない。(驚)

8月2日
テントから数十歩でこれ


朝焼け

朝日はこの空の反対側から昇って来る

夜明けの月

夕方じゃないよ、夜明けだよ

グットモーニング散歩の後は朝ごはん




その後はカヤック

赤ちゃんの時は凄く嫌がってたのに今はお舟大好き!

目の前の無人島へカヤックで行き、シュノーケリングが凄いよかっったー!
防水カメラが無いので写真がないのが残念だよ。

夕食は島人H氏から頂いた生きたイカ!



イカ刺身と焼そばにし

ハリキッテ作ったスモークマシーンでスモーク


つねちゃんに貰ったキャンドルも灯してイイヤンベー


遊び疲れて9時には就寝

夜、目が覚めたら綺麗なオレンジ色の月



8月3日
朝は挽きたて豆でモーニング珈琲


今日も泳ぐぞ!


しんちゃんは島の人とロングカヤックツーリングに出かけたので
なみと二人泳いだり、ホゲホゲしたり

アッという間に夕方。夕焼けポイントへ

でーじな名前の展望台

島人I氏とすっかり仲良しのなみ

イイ風が吹いてとても気持ちのいい展望台だ

夕陽に照らされ黄昏るせんとくん




夕食はチキンカツをジャージャー揚げて

レトルトカリーザカリーでカツカレー



8月4日
今日もいい朝

この道が毎朝の散歩コースになってきた

今日も元気いっぱ~い


去年偶然見つけた素敵な浜

前回はフェリーに乗る前にみつけちゃって、あまり潜れなかったので今回は堪能するぞ!

朝からハリキッテ出かけたのにー

どの場所からエントリーしてもクラゲでビリビリビリリーーガァーン

諦めきれず、一時間ぐらい浜辺をブラブラしてたら
亀が5、6匹プカプカ~
マンタがザバンと2回ジャンプ
浜辺では小さいサメがいったり来たり
美味しそうなイカの群れがユラユラ

なのに、なのに海に入れなーい
他の行ったことのない浜に行ってみたのですが、どこもイマイチでションボリ。
でも、陸上ではアカショウビンも見れたのは嬉しかったー

明日はミサ達が来るぞん♪

後半へ続く

伊是名島1.

2015-07-16 | 
だいぶ日にちが経ってしまいましたがゴールデンウィークに
伊是名島へ三泊四日いって参りました

フェンスタビライザーという横揺れ防止機能搭載 沖縄離島地域最速!
伊是名自慢の船だそうな。

「ニューいぜな」に車ごと乗って運天港から出発!

港で貰った地図をたよりに島内ドライブ

高台の風光明媚な所でお昼ご飯

ちょっとしか歩いてないのに「腹へったーチカレタヨー」


食べ物屋さんがあまり無いと聞いていたので、

誕生日にパパから頂いたバケットと

Aプライスで買ったブラジリアんソーセージ
家にあったトマトやチーズを挟んでサンドウィッチ♪
スッゴい美味しかったのに、バクバク食べて出来上がりの写真がナイ・・ガーン

今日は海に入らないがシュノーケリングのポイント偵察にでも行きますか

マッテラの浜 全然人もいなくていい浜だ。

奥にみえるんが陸ギタラ

朝も早かったし、お腹いっぱいなので

お昼寝タイム

夕御飯までまだ時間があるので
尚円王御庭公園へ

行く途中に偶然見つけた立派な銅像

若き日の金丸(尚円王)だそうな

少々迷い「尚円王御庭公園・みほそ所」到着
ここも誰もいなくて静か

ありました。よくポスターにもなってる金丸像

名嘉睦稔作

神アサギ

しっとり静かでいいところ

大きなデイゴの樹

でもあんまり大きさ伝わらないねー

宿へ帰ると綺麗な夕日


この縁側がなみのお宿


縁側に座るとこんな風景


腹へったー


一泊目の夕食

もずくは宿のお孫さんが取ってきた!

お風呂入ってビール飲んだらもぅ眠ーい・・早めの就寝

明日は今日偵察してきた海でシュノーケリングだ!!

つづく


内地は台風みたいですが皆さん大丈夫ですかー?お気をつけ下さいませ。

お知らせ
花いちりんでお出ししているケーキですが、秋ぐらいまで
うるま市のフクロク亭さんが作ってくれる事になりました。

産休中で店舗はお休み中のフクロク亭のケーキが、花いちりんにて何時でも食べれますよー!!

本日も美味しい珈琲と本日のケーキ「グレープフルーツと宇和ゴールドのタルト」をご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

お正月休み 3.

2015-04-08 | 
あ~あ もう日がたちすぎちゃいましたが・・・

二泊目のグットモーニング散歩
本日は行ったことがない島の東側へ

ミサのアイホン地図を頼りに進む

綺麗な朝日

ほっそい道を入って行くと素敵な浜が


そして、知り合いがSUPツーリングに繰り出すトコに遭遇


夏又来ようーっと


そして、畑道をズンズン行くと


綺麗な岬が


水もとっても綺麗!


またもや散歩で午前中終了

またもやお庭でお茶して

青空の下


新春家族写真


帰り道、宮里そばでそばをしばき


道の駅許田でソフトクリーム!

展望台に登ってみたらいい眺め
観光客の皆様オススメよん

初めて泊まった瀬底島。泊まらないとあじわえない素敵なところでした。

泊めていただいた瀬底の家はテラワークスの諸喜田さんが営んでいる一棟貸しの宿
私達が最後のお客さんでしばらくお休みするそうです。

諸喜田さんおかげさまでいいお正月休みなりました。
ありがとうございます。!!


お正月休み2.

2015-02-03 | 
時間が経っちゃいましたが正月日記。

1月3日グットモーニング散歩でヤギさんに遭遇(ペットよね?たぶん・・・)

ざわわなまっすぐの道をなみ、ミサと散歩

チト曇り空だが早朝の海はいい気持ちー!

この洞窟住めそうー



散歩の後は朝ごはん♪

ミサ達が持ってきてくれた生餅

内地の餅は美味いなぁー

朝ごはんの後は又散歩



瀬底島の史跡


ナンダかとっても素敵なトコ

何処からかいいにおいがするので、薫りを辿って行くと

珈琲焙煎屋


宿の近所のシーサー

買ったばっかりの豆で早速珈琲タイム


ぽっかぽっかのお天気で庭でホゲホゲしてたらもう昼御飯(笑)

昨日のすき焼きの残り物で焼きうどんのお昼御飯

イイキモチだワーン


あまりの気持ち良さにこのまま夜になりそうだったが(笑)
慌てて出かける

メンズは初めての備瀬

を散歩してたらあっという間に夕暮れ


いいお正月になったねー なみー

素晴らしい未年1月3日の初夕陽でした


さぁ夕御飯は昨夜匂いだけで退店しハワイへ行くわよ!!

ブラザー Aランチ  ミサ 沖縄定食?


私 Bランチ


しんちゃん ¥1080のサービスステーキ うっかり写真無し
焼き方を間違えてたがコレがナンバー1でした。

つづく。

2月になるとやっぱり寒いねー
なみは朝、私が呼ぶまで毛布から出て来ない今日この頃

本日も美味しい珈琲と本日のケーキ豆乳とキャラメルりんごのチーズケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

バレンタインデー絶賛予約受付中

お正月休 1.

2015-01-13 | 

今年のお正月休みはこんな感じに過ごしました

一月二日

さて、ココハどこでしょう?


新春闘牛大会でございます。

私とブラザーはオジーと来て以来の多分40年ぶりぐらい(笑)ナイチャー二人は初めての闘牛

厚着もして準備万端!

あまりの熱戦にもうワタクシはご馳走さまです・・・
牛達の闘いの後は毎回勝利の舞い

琉球新報の優勝タオルが素敵


でもね、ホントに観たかったのはコレ

モンパチ清作のライブ

清作と一緒にハイ、チーズ!

ブラザーの喜び様に心がホッコリします。

想像以上に寒くて

凍え死ぬかと思ったが、楽しそうな二人を見て満足満足じゃ

夕御飯は外食と思ったが夜遅くなってしまい何処も閉店・・・
しょうがないので、Bicで買い物をして翌日予定だったすき焼きパーティー開催!

疲れていたがエナエナから頂いた上等鉄鍋を見てナンダカテンションが上がってキタヨ!!

Bicのお肉が以外に美味しく!ブラザーは卵3つ!!


なみは自分も食べられると思い至近距離でちゃーまっちー


すき焼きの〆はうどんをいれて楽しい宴は終了。
みんなで
枕を並べて「暖かいって幸せ~」を噛みしめながら1日目の夜は更けていきました。

つづく

本日も美味しい珈琲と本日のケーキ「広島産オーガニックレモンタルト」をご用意して
皆様ののお越しを心よりお待ちしております

年明けて急激にヒマヒマのんびり花いちりん。あそびにきてワンねーん




関東旅 8. 東京編

2014-07-11 | 
去年の秋の旅日記つづき

日光から帰った翌日11月8日
休憩日にしようと思ったが、近所にできたIKEAへ 合計三回ぐらいお茶した(笑)
買い物嫌いの私だが、明るすぎない店内で結構楽しめた。安くてビックリ!
ゲットしたのはコチラ

布団カバーセット¥700 20年近く使ってたカバーが新しくなって、なみも私もウキウキです

11月9日東京見物(笑)
ケツラー、しのっぴと麻布十番で待ち合わせ美味しい物が色々あるトコと言う事でケツラーおススメのお店で買い食い

糸井重里氏も愛するとゆうーたいやき屋さん



しっぽまで美味しかった!

焼きそばも食べたかったなぁ~

かりんとう屋さんのぞいたり、豆源ひやかしたり、麻布十番そぞろ歩き
ここで「さんま祭りもあるのよねぇ~ ブイちゃんも来たのよねぇ~」と一人感動。

ケツラーおススメ店でランチ


しのっぴがナント!なみと全員分の帽子を作ってきてくれた!!ありがとうしのっぴ

あんまり可愛いのでパン食べさせてみたり(笑)


ミサコにチケットを貰ったので 六本木クロッシング2013「アウト・オブ・ダウト」へ、森美術館初めてだ~

おのぼりさんである

トイレの展示会もやってた


森ビル展望台

東京で展望台久しぶりだなぁ~


展覧会は撮影禁止だったので写真ナシ。好きな作家さんの展示もあり楽しかったが、数が多すぎて一日で観るにはお腹いっぱいだにゃ~

もう一個楽しそうな展示会がTOTOギャラリーであったのでそれも



中庭もあるとっても素敵なギャラリー





スッゴイ面白かったです。

アート疲れしたのでお洒落タウンでちゃーしばく

ですが、私はおビール


さて、今回の旅の本当の目的はコレ


会場前


出演者の方々がお出迎えしてくれます


男前岩井先生独唱


笛のヒージャー先生


ミサコ独唱


はぁ~いいライブでございました。
ミサコがマスマス上手になってるのでビックリです。

飲んだり食べたり出来ると聞いていたので、夕ご飯を食べずにいたのですが、食べるものは無く腹ペコ我等


スグ目の前のお好み焼きやに飛び込みました。

私は牡蠣♪

帰り道はミサコと合流し終電ギリギリで帰宅


東京満喫な一日でした。

つづく


花いちりん本日も元気いっぱい営業中
美味しい珈琲と本日のケーキをご用意して皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

山中ココアロマワークショップも絶賛開催中 当日参加O.K

* お知らせ *
営業時間が変わります  OPEN 9:00    CLOSE 17:00

サマータイム導入です!
やっぱ無理~で夏が終わる前に終了しちゃうかもしれませんが「モーニング珈琲を飲ませろ!!」のご要望にお答えして開催です!!
がんばります!!ブヒーッ!!!

でもね一人でやってる小さな店なのです
配達や仕入れで留守にする事があります遠方からいらっしゃる方は営業確認をして、ご来店いただければ助かります