のーりーのほぼ日こらむ“花ぼっこ” open7:00~17:00 close 水·木曜TEL098-937-9941

古民家のお花屋花いちりん 沖縄市照屋5-6-10店内に
「Cafe ふくじ」「shanti shanti製咲く所」併設

北の国から2015秋 11.

2017-03-17 | 
前日の続きはコチラ

9月23日8時頃
黒岳を下山した今日は215キロ先の札幌へ向かうよ。
でもその前に登山の疲れを癒すため温泉へGO!

地図では近そうだったが、結構遠かった

カミホロ荘

そんなに広くはないんだけど、いいお湯でした~
露天風呂からはこんな感じの景色

温泉の後は富良野の街でスープカレー

ソーセージスープカレー

ターメリックライス

ネーネーは野菜スープカレー

通りすがり見つけたファームマーケットでトウキビやお土産などを買い込み一路札幌エッシー邸へ

道中、今朝まで山んなかに居たのに、観光バスが物凄いスピードでビュンビュン走る夕暮れの高速道路を走ってるなんて嘘みたいだ。

すっかり夜になりエッシー邸到着。
エッシーこんなご馳走を用意して待っててくれた!!

今回の旅で一番のご馳走だよ~ん

手前左はエッシーがさばいて作った鹿ソーセージ
サンマ寿司やエッシーの母ちゃんが漬けたイクラ巻きや色々もぅ美味しー
激動の一日でエッシーが用意してくれたホカホカお布団で就寝

9月24日

エッシー邸見学。家の回りお花だらけ

自家菜園

今も少年Aに見えるね

中古住宅を買って改装自分でしたってよ

美味しい物がいっぱい詰まったキッチン

明るいリビング

エッシーありがと、またね!

早朝にエッシー邸を出発したのでレンタカーを返した後、千歳空港で朝食

夕べエッシーの素敵ご馳走をいただいたので、イマイチテンション上がらず・・・

関空経由で帰宅

久しぶりのネーネーとの旅行。思いで深い旅になりました。
行かせてくれたなみ、しんちゃん、ユミさん。ありがとー!!


本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「マロンショコラロール」
ココナッツオイル使用のシフォンココア生地で純生クリーム・チョコクリームをロールしてマロンクリームをトッピング

花いちりん定休日が変わりました
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

卒業式のお花予約受付中

配達OK!(沖縄市近郊¥3000~)
ご予算にあわせて小さな花束や豪華なお花のレイなど、ご予算にあわせてお作りします。

花いちりんは コザ高校のすぐ裏 にあり、宮里小学校 宮里中学校 安慶田小学校 安慶田中学校 もご近所です。

花いちりんは完全予約制
ご注文頂いた方のためだけに、お花を仕入れ、お届けします
普段は花のない花屋さん
お花のご要望の方は必ず予約して、ご来店下さいませ。

北の国から2015秋 10.

2017-03-14 | 
前日の続きはコチラ

9月23日
夜明け前4時頃起床。ヘッドライトを点けて黒岳頂上へ

他の宿泊客はだいたい桂月岳へ行くので、薄暗い道に私達だけ。朝の空気が気持ちイイー
明るくなってキター

黒岳頂上今日は風もそんなに強くなくて良かったよー!

青と赤

御来光~!

朝陽に照らされた山

初めての山頂御来光。キャッホー!

貸切り頂上

はしゃぎ過ぎ

朝日を浴びながら朝食を食べ、誰もいない登山道を下山

朝の紅葉はまたとびきり綺麗だ~

日がさすともぅポカポカ

下りリフト。イイモノみて上機嫌なのオレ達



ガラ空きのロープウェー

今日は座れるね。

ロープウェーの影が映ってるよ

ありがとー!大雪

ロープウェーを降りると気圧でペットボトルペッチャンコ。こんなに違うんだね。

層雲峡集落をちょっとぶらり。24年前とあまり変わってないみただなーイイネー

今日はコレから札幌まで215キロのロングドライブ!明るい内に着けるかなぁ・・・

つづく

ホワイトデー1dayレッスン 予約受付中
開催日時:3月10日(金)~3月14日(火) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 (1ドリンク付)

申し込み: 花いちりんへご予約ください (氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

去年の作品



Shanti Shanti Tシャツセット

出来上がったお花をプレゼントするのも良いですが、自分で作って渡す。
素敵度が大幅アップまちがいなし!!
持ち込みのプレゼントやお菓子なども一緒にアレンジ、ラッピングできますよ~
県外発送OK!
ご予約心よりお待ちしております。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「マロンショコラロール」
ココナッツオイル使用のシフォンココア生地で純生クリーム・チョコクリームをロールしてマロンクリームをトッピング

花いちりん定休日が変わりました
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

卒業式のお花予約受付中

配達OK!(沖縄市近郊¥3000~)
ご予算にあわせて小さな花束や豪華なお花のレイなど、ご予算にあわせてお作りします。

花いちりんは コザ高校のすぐ裏 にあり、宮里小学校 宮里中学校 安慶田小学校 安慶田中学校 もご近所です。

花いちりんは完全予約制
ご注文頂いた方のためだけに、お花を仕入れ、お届けします
普段は花のない花屋さん
お花のご要望の方は必ず予約して、ご来店下さいませ。

北の国から2015秋 9.

2017-03-13 | 
前回の続きはコチラ

今日は楽しみしていた黒岳登山。
1991年5月に一人で登って以来で24年ぶりだ~
その時は層雲峡ユースホテルに泊まり、宿の人に長靴を借りロープウェーで五合目へ。
その後は雪の斜面を山頂目指して真っ直ぐ登ってた。
私以外は誰もいなくって、シーンとしてて、すっごく気持ちが良かったぁー
その時の写真がコレ

リスしかいない山頂で飲んだビールがとても美味しかった

山頂から見る景色がホントに綺麗だったー
宿の人に「天気が悪くなったら直ぐに戻ってね。山頂より向こうに行ったらダメだよ」
と言われてたので、行きたい気持ちをぐっと我慢したなー
登りは何時間かかかったのに、下りはリュックに入れてきた段ボールでソリ滑り!40分で下山。
今考えると凄い危ない事してたんじゃないかなー?知識が無いって怖いわー絶対まねしないでね。

9月22日
朝早くヘルシーシャトー を出発したのだが、層雲峡の駐車場けっこう一杯でビックリ!
ギリギリ停めれて良かったよー
コンビニで朝ごはんを食べ、今日の昼、夜、明日の朝の為のおにぎりとビールを大量買いした後ギュウギュウ詰めのロープウェーでまず黒岳五合目へ

前日ザンザン降りの雨だったのに今日はお天気最高!!

ちょっと歩いたら今度はリフト



ネーネーとリフト乗るの初めてだねー

リフトを降りたら七合目。さぁ歩くよ!

もの凄い人出で細い登山道が渋滞ですが、しばらく歩くともぅこんな景色

ネーネー頑張れ!

終わりかけだが美しい紅葉

ヤッホー

頂上到着!

ネーネー来たねー!荷物がエコバックってウケるね。

さぁビールだ!山の景色を観ながらランチと思ったが、

頂上は凄い風ビュービューでネーネーの唇がアッと言う間に真っ青

寒ーい

寒くてゆっくりしてられないので本日の宿泊地に向かうよ

足場悪し

しばらく歩いてふり返ると

ネーネーがんばれ!

建物見えて来たぞ

ふり返ると空が青い

又木が生えてきて

黒岳石室到着。

24年前来た時はココ雪に埋もれてたんだよね?

食事の提供はないのだが、色々買えるのね。高いけど。

ウチラ寝る部屋はココ

足元は地面で寝床は三段棚。

ココに止まれる日が来るなんて思ってもなかったなー

手前の窓がウチラの寝床

紅いもトートーに寝袋、ビール、飯を詰めてきた(笑)

おトイレはバイオトイレで用たした後自転車みたいのを漕いで掻き回す。

ネーネーは疲れ果ててちょっと昼寝すると言うので、一人登頂おめでとうビール

売店のビールが売り切れで、色んな人に羨ましがられたよ。
風バーバーの中テント立てて凄いなー

熊!!

さぁ!カムイミンタラへ遊びに行くよ。

もぅワクワクが止まらないぜー!

ナナカマドかな?

今日はココに泊まるのだから時間を気にせずゆっくり見れる幸せ

静でだーれもいない。



手を入れてみたら水がチョー冷たい

気温も自分には丁度良くホントにいい散歩日和

出来る事なら2.3泊したいよー



ソロソロ疲れも取れたかと思いネーネーを見に行ってみたらレンタル寝袋で寝てるし。
臭いが気になるから買ったヤツで寝るって言ってたのによー(笑)
レンタルしたヤツが山用で断然暖かいからね。

ネーネーの体力も回復したので、山小屋の管理人さんが教えてくれた、桂月岳 1938mへちょっと散歩

大雪ミニ縦走だ!

雪渓

雲が下に見えるね

頂上ヤッホー!

改めてネーネーと登頂祝盃

又しても皆にビールを羨ましがられる(笑)
寒い中夕陽を待ったがそこまでは綺麗じゃなかった。

星も楽しみにしてたのだが、寒くて8時前に就寝。
明日は夜明け前に出発して黒岳頂上で御来光よ。

つづく

明日3月14日はホワイトデー予約受付中!販売のみもOK!
開催日時:3月10日(金)~3月14日(火) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 (1ドリンク付)

申し込み:花いちりんへご予約ください (氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

去年の作品



Shanti Shanti Tシャツセット

出来上がったお花をプレゼントするのも良いですが、自分で作って渡す。
素敵度が大幅アップまちがいなし!!
持ち込みのプレゼントやお菓子なども一緒にアレンジ、ラッピングできますよ~
県外発送OK!
ご予約心よりお待ちしております。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「マロンショコラロール」
ココナッツオイル使用のシフォンココア生地で純生クリーム・チョコクリームをロールしてマロンクリームをトッピング

花いちりん定休日が変わりました
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

卒業式のお花予約受付中

配達OK!(沖縄市近郊¥3000~)
ご予算にあわせて小さな花束や豪華なお花のレイなど、ご予算にあわせてお作りします。

花いちりんは コザ高校のすぐ裏 にあり、宮里小学校 宮里中学校 安慶田小学校 安慶田中学校 もご近所です。

花いちりんは完全予約制
ご注文頂いた方のためだけに、お花を仕入れ、お届けします
普段は花のない花屋さん
お花のご要望の方は必ず予約して、ご来店下さいませ。

北の国から2015秋 8.

2017-03-06 | 
前回の続きはコチラ

ニセコから4時間のドライブで大雪森のガーデン到着!遠かった~

ちょうどハロウィーンシーズン

ネーネー念願のトコに来れたねー

広い園内。休み休み回る

沖縄じゃぁ見れない花がいっぱいだねー

広い園内には丘もあり。遠くの稲穂が綺麗~

丘を下る

クリストを彷彿させる彫刻

東屋で休憩している時にお喋りしたとっても可愛いおばあちゃん。たぶん80代

スッゴい素敵だけど、沖縄じゃぁ台風で飛ばされるねーなんて話したり

素敵な色んな椅子が沢山

またもや休憩

イヤァー綺麗

ハロウィーンディスプレイ

園内のカフェでランチにしようと思ったがちょっとイマイチ・・・
しょうがないのでエッシーに貰った、とうきびで腹を落ち着かせる。ウマイー!

最初は上野ファーム(倉本聰ドラマの舞台ね)にも行くつもりだったが、ネーネーが庭はもぅ満足!と言うので、チラッと美瑛へ

ナントカの木。だったハズ

前に来た時とはずいぶん変わり凄い観光地になっててビックリ

でも、素敵なトコだったよ

夜ご飯は回転寿司

回る寿司でも美味いよー!ガッツき過ぎて写真はコレだけ。笑

今夜の宿は初体験ライダーハウス「ヘルシーシャトー
温泉の休憩所に寝るのだが、畳の広ーい部屋

他人と相部屋なのだが、今日の宿泊客はウチラだけ。

モチロン温泉入り放題!冷蔵庫もあり買ってきたビールも冷やせ、とっても快適。
温泉はほぼ地元の人達で皆が楽しそうでローカル色たっぷりのいい温泉だったー
明日は早起きして黒岳登山よ

つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「マロンショコラロール」
ココナッツオイル使用のシフォンココア生地で純生クリーム・チョコクリームをロールしてマロンクリームをトッピング

花いちりん定休日が変わりました
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

ホワイトデー1dayレッスン 予約受付中
開催日時:3月10日(金)~3月14日(火) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 (1ドリンク付)

申し込み:希望日の5日前迄までに 花いちりんへご予約ください (氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

去年の作品



Shanti Shanti Tシャツセット

出来上がったお花をプレゼントするのも良いですが、自分で作って渡す。
素敵度が大幅アップまちがいなし!!
持ち込みのプレゼントやお菓子なども一緒にアレンジ、ラッピングできますよ~
県外発送OK!
ご予約心よりお待ちしております。

卒業式のお花予約受付中

配達OK!(沖縄市近郊¥3000~)
ご予算にあわせて小さな花束や豪華なお花のレイなど、ご予算にあわせてお作りします。

花いちりんは コザ高校のすぐ裏 にあり、宮里小学校 宮里中学校 安慶田小学校 安慶田中学校 もご近所です。

花いちりんは完全予約制
ご注文頂いた方のためだけに、お花を仕入れ、お届けします
普段は花のない花屋さん
お花のご要望の方は必ず予約して、ご来店下さいませ。

北の国から2015秋 7.

2017-03-05 | 
2年越しになっちゃったな・・・
前回の続きはコチラ

ニセコ最後の朝
今日も雲海が迫ってます。

宿から拝める御来光

朝食迄時間があるので、モーニング散歩へ行くか!

車でちょっと行ったとこの散策コースに綺麗な沼があるってさ。

結構楽しいぞ!

白樺の橋を渡ったりして

もぅニセコバイバイなのに今日はいい天気

宿に戻る時、キツネ発見!

ルールルルル

まだ全然野性動物が見れてなかったので、ネーネーに見せれて良かった。

ドミトリー金額なのに、二人部屋に泊まれて良かったね。ネーネー

部屋の窓からはこんな風景

朝晩ご飯をいただいたダイニング

こんな景色を見ながらご飯食べれて最高でした。

グリグラ最後の朝御飯

本日ももりもりで美味しかった。そして絞りたて牛乳。

久しぶりのゲストハウスどうなると思ったが、ぐりぐらホントにいいお宿でした。

小さいけど庭も素敵

スッゴい手入れされてて

時間があれば、庭でゆっくりビールでも飲みたかったなぁー

私の好きな花がいっぱい植えられてた

ゲストハウスぐりぐらさんお世話になりました。

さぁ大雪へ280キロ、ロングドライブ出発!


10時前には峠を越え眼下は小樽

小樽からは高速道路に乗るよ

つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ
「マロンショコラロール」
ココナッツオイル使用のシフォンココア生地で純生クリーム・チョコクリームをロールしてマロンクリームをトッピング

花いちりん定休日が変わりました
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

卒業式のお花予約受付中

配達OK!(沖縄市近郊¥3000~)
ご予算にあわせて小さな花束や豪華なお花のレイなど、ご予算にあわせてお作りします。

花いちりんは コザ高校のすぐ裏 にあり、宮里小学校 宮里中学校 安慶田小学校 安慶田中学校 もご近所です。

花いちりんは完全予約制
ご注文頂いた方のためだけに、お花を仕入れ、お届けします
普段は花のない花屋さん
お花のご要望の方は必ず予約して、ご来店下さいませ。

冬旅.4

2017-01-30 | 
前回のつづきはコチラ

1月22日
酒を飲まないココと子供達以外は全員二日酔い。
でも、きょうは15時のジェットスターに乗るのだ。
その前に思ったより早く起きれたので、夕べの残骸が残り放題の家をタケーに任せ、ちあきとモーニング散歩へ

一日越しの雷門。笑

通りすがりに見つけた朝からホットワインも飲めるまたまた浅草寺近くの店

テキトーに入ったがナンダカ感じの良いお店。しかも都会なのに安い!

お客さんが皆地元の方達の様で、「これから歌舞伎へ~」なんて会話が聞こえたり。
久しぶりのデートだね!ちあき

モーニング¥370

クロックムッシュ¥480

どっちも結構なボリュームにビックリ!

朝から満腹の後は合羽橋へ。あれば欲しいなぁ~と思ってたのが、三件目で見つかりビックリ!

ちあきお勧め展望台で観光気分

初詣してこかと思ってたが、凄い人出なので、眺めるだけ。

ちあき今度会うのは夏かね~

せっかく東京にいるのだから、電車乗って色んな所にでかけてよ!UNIQLO以外でも買い物してよ

家族の顔を見に行くだけのつもりだったのに、気が付けば盛り沢山の旅になりました。
遊んでくれた皆様ありがとね。今度は沖縄にきてねー!


花いちりん定休日が変わります
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ「きなこロール」
きなこを加えたシフォン生地と純生クリームを使用したロールケーキ

フクロク亭×花いちりん「バレンタインスペシャルBOXセット」予約受付中

「ガトーバスクBoxセット 」3900円

(箱サイズ140×230×85m/m)マロンショコラのガトーバスク4号+お花アレンジ

厚めのショコラクッキー生地にカスタードクリームとマロンクリーム・栗の渋皮煮を入れて焼き上げた、どっしり食べ応えのあるフランス、バスク地方の郷土菓子です本来はカスタードのみかジャムなどのみを入れるのですが、カスタードとクリーム両方加えたよくばりバージョン☆

「ショコラフリュイBoxセット」3100円

ショコラフリュイお花型+お花アレンジ
泡盛とスパイスに5年漬け込んだドライフルーツを加えたチョコレートケーキ

もっとボリュームのあるギフトをご希望の方はコチラ

ギフトBOX(大)サイズ(225×225×80m/m)
☆ショコラフリュイのパウンド型1本+お花アレンジ6300円
☆ショコラマロンのガトーバスク4号+ショコラフリュイお花型+お花アレンジ7000円

箱に他のプレゼントも入れて欲しい。もうちょい小額or豪華なもの。ほかの種類のお菓子。な
どなどご要望にもお応えいたしますのでお問い合わせ下さい。

予約販売のみとなります2月 11日までにご予約下さいませ。

県外発送も承ります(お菓子セットはショコラフリュイのみ)
御予約はお早めに

バレンタインデー1dayレッスン 同時予約受付中
開催日時:2月10日(金)~2月14日(火) 10:00~17:00 ※多少の時間変更可

参加費 :レッスン代¥1500+材料費 (1ドリンク付)

申し込み:希望日の5日前迄までに 花いちりんへご予約ください (氏名・TEL・希望日をお伝えください)

電話 098-937-9941

去年の作品



出来上がったお花をプレゼントするのも良いですが、自分で作って渡す。
素敵度が大幅アップまちがいなし!!
フラワーアレンジを楽しみ、おまけにプレゼントも準備できちゃいます

ご予約 ご注文 心よりお待ちしてるわーん

冬旅.3

2017-01-28 | 
前回のつづきはコチラ

那須から帰った翌日1月19日
ブラザーの先輩に夜ごはんを和食居酒屋でご馳走になったのに、写真が一枚もない...
沖縄では食べれない色んな美味しいのご馳走になったのにー!!
ムギムギごちそうさまでした!
で、翌日ムギムギからコレが送られて来ました。

贅沢!しかもコレ2段よ。一人で2パックペロリ季節の味美味しくいただきました。
ムギムギありがとー!!例のミッション頑張るからねー。

1月20日
思いもよらず出掛けてばかりだったので、ブラザーを送り出した後はミサと家でのんびり過ごし
夜はケツラー、ンダチンと浅草でイタリアン
前菜生ハム



トマトパスタ

ニョッキ

白ワインも三人で二本飲み

デザート
チョコムースだったかな?

ティラミス

ピスタチオアイス

パンナコッタ

どれも美味しかった!
浅草浅草寺のすぐ近くの店だったのだけど、私達以外にお客もいなくてさーゆっくりできて楽しかったー
ケツラー、ンダチンありがとねー!

夜の仲見世通り、人が少なくていいね


1月21日
ケツラーの新居見学会。ベランダからの景色がコレ

凄いなぁーなにげにセレブなのか?ケツラー
裏の土手が気持ち良いねー

桜の頃は最高だろねー

今回も色々お世話になりました。ケツラーありがとね。
車で遊びに来たンダチンに神保町駅まで送ってもらったんだけど
車窓から見る国庫会議事堂などに、実はひとり喜んだりしてました。
ありがとねー!ンダチン

この旅最後の宿は、タケー&ちあき邸
タケーとココがご馳走を用意してくれた!

ココ、マサさんとは随分久しぶりの再開

このメンバーは12年前NYイーストビレジのマサさんのアパートで会った輩
その様子はコチラ
12年ぶりに東京なのに泡瀬に居るような錯覚を起こす団地で又再会できるなんて!
エナエナがいれば全員集合だったね。
あの頃まさかちあきがタケーの子供を三人も産むなんて、想像もしなかったねぇー

飲んで食べて笑って泣いて夫婦喧嘩したりと、大騒ぎの楽しい夜でした。

マサさんは映画監督もしていて只今上映中!
東京近郊の方はゼヒ足をお運び下さい。
上映情報はコチラ

つづく

花いちりん定休日が変わります
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ「きなこロール」
きなこを加えたシフォン生地と純生クリームを使用したロールケーキ

冬旅.2

2017-01-25 | 
ただいまー
22日の夜に遅れぎみのジェットスターで帰りました。

1月17~18日は那須へ
電車でミサん家まで行って、ミサん家からはクニクニの運転で出発!

那須に向かう前に、ランチは佐野ラーメン!

ラーメンも餃子も美味しかった!
前に来たとき、私が食べたがってのを覚えてくれたのね!ありがとークニクニ

高速の大谷パーキングエリアでレモン牛乳初体験

ナゼかトトロがいた

平日でほとんど人がいない那須 森のビール園

有料試飲コーナー

三種類飲めて¥500

昼からビールうめー

殆ど一人で飲んだけど、三人で飲んだふり

牧場の中をしばらく走ると、さぁーホテルに到着

ロビーの暖炉が素敵

クニクニが運転から道中案内、チエックイン、なんでもやってくれるので、楽だわぁ~
下の窓が私達のお部屋

4ベットルームの広い部屋

窓からは雪景色

ご飯の前に温泉だ!

雪を見ながらの露天風呂が最高でした!久しぶりの温泉嬉しいよー

風呂の後はびビールでひとごごち

夕食はバイキング

前菜

メインディッシュはステーキ

クニクニ、トミー温泉計画してくれてありがとねー。親戚になれてホント嬉しいよー

デザート

夜もう一回風呂に入るつもりだったが、トミーのオモシロ昔話に聞きいり就寝

18日.朝焼け

朝日を浴びながら木のポーズ

朝日風呂に入って朝食バイキング

食べ過ぎたねー

レストランの横のテラス。夏ここでご飯食べても気持ち良いだろうなー

のんびりしたねー

いい温泉のホテルでした。

那須に来れるなんて思ってもなかったので、何も調べて無かったのだが、ホテルの近くにある「藤城清治美術館」へ
クニクニ今日も運転お願いします。

直ぐに到着。カッコイイエントランス

長屋門をくぐると

ネコ

ニャー

しばらく行くと教会

観光地美術館なので、そんなに期待してなかったが、ナンダカセンスがいいぞ

ステンドグラス

造花なんかじゃなくて本物よ

館内は撮影禁止で写真はナシ。
開館直後に行ったので人もほぼいなくて、午前中いっぱい堪能しました。
又、違う季節に来てみたいなー

さぁランチは蕎麦屋でお願いしまーす。

蕎麦屋の前のお花達

まず、生のワサビが来て、トミーがスリスリ

天ぷら二人前

一升そばドーン

途中で箸が進まなくなったので、栃木名産ちたけ汁

私は満足だったのだが、そば好きクニクニは「五段階評価の二だな」と言っておりました。

千本松牧場でソフトクリーム

ここ数年食べたソフトクリームで一番美味しかった!

クニクニ邸でネコ達を見て

ブラザーが待つ家へミサと帰宅。
クニクニ、トミースッゴい楽しかったよー又沖縄にもきてねー!ありがとねー。

つづく

東京から帰った翌日1月23日沖縄はナント桜祭り

我が町沖縄異国だね~

なみ、お留守番ありがとね。

花いちりん定休日が変わります
2017年2月より水曜日・木曜日、定休日となります。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております
本日のケーキ「きなこロール」
きなこを加えたシフォン生地と純生クリームを使用したロールケーキ

冬旅.1

2017-01-19 | 
1月14日より関東地方にきております

大量のサーターアンダギー、塩せんべい、魚、イカ天ぷらをスーツケースに詰めジェットスターで成田へ
元気だった?ブラザー

再会ディナーはナゼか、もとぶ牛ですき焼き

沖縄ではもとぶ牛食べた事無かったケド美味しかったー

翌日は三軒茶屋のサイゴンへ

この人達と

ケツラー、しのっぴ、お久しぶりです


生春巻き

バインミー

フォー

カレー

全員が初めて行くお店だけど、美味しかったー
ご飯の後は世田谷ボロ市を冷やかしに行ったが、物凄い人出にビビリ、すぐ退散
寒くて、カフェに飛び込む

タルト

苺タルト

スコーン

モンブラン

タルトタタン

Nicolas入口が狭ま~くて看板も無く、どこも入れなくただ飛び込んだ店だったんだけど、
ケーキも美味しくってとってもいい店だったな~

つづく

私は留守にしておりますが、Shanti Shanti サルユミコ☆が元気いっぱいに
煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

お知らせ
西銘忍 草編みワークショップ 開催

第1部★月桃編みのレイ作り
第2部☆アダンの葉で編むブレスレット

1月24日 火曜日

場所:花いちりん(沖縄市照屋)
http://hanaichirin.net/

第1部13:00〜14:30 月桃編み
第2部15:00〜17:00 アダンブレスレット

料金
第1部★月桃編み ¥1800
第2部☆アダン編み ¥2600
通し ¥3000

材料費込み
大人気のフクロク亭さんのケーキセットがつきます

★月桃を編むレイ作り★
月桃の葉で遊びましょう
会場の「花いちりん」さんのお庭から飾りに使う植物を少しだけいただき、最初は簡単な“ツイストレイ”から。
編みながら月桃の香りを嗅ぎ、
普段はあまり気にかけない身近な植物が自分を飾るレイになっていくのを楽しみましょう

☆アダンの葉で編むブレスレット☆
沖縄に自生する植物で自分を飾りましょう
豊かな自然からほんの少しだけいただいて、暮らしに役立つものや飾りを作ることができます。
沖縄の植物たちは私たちの知らない間に元気にのびのびと育ち、私たちを守ったり癒したりしてくれています。
そんな自然のエッセンスに触れながら自分だけのオリジナルのブレスレットを作りましょう

ご参加お待ちしております♫

ファシリテーター 西銘忍
シンガー、ダンサーとして活動する他に2013年よりTi Ohfa立ち上げ、沖縄の植物でブレスレットやレイをつくり手仕事の楽しさ自然に触れる喜びを伝える。
http://liliawai.wix.com/tiohfa

「花いちりん」では色々な団欒の場所として
展示会、教室、ワークショップなどなど様々なシーンにご利用いただけるスペースを提供しています。
是非、”皆様の団欒スペース”としてご活用ください!

利用時間、料金など詳細については、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

正月プチ旅

2017-01-06 | 
今年のお正月は家でダラダラするつもりでしたが、暮れにヤッパリどこか行きたくなり
大晦日から2日迄恩納村のbeach side space BBへ泊まって来ました。

大晦日、閉店後大急ぎで恩納村へ。宿で取り合えず酒を飲んだ後は
屋上にあるジャグジーへ!

飲んで、星を見ながら最高で~す!!

1年の垢が落とせたわ~幸せ~

なみは見てるだけね。

年越し蕎麦はどん兵衛(笑)花屋は年末クタクタなのよ~

元旦初日の出。西海岸に泊まったので、日の出は山から

元旦に海岸を散歩できるなんて、幸せだ~

明けましておめでとう!なみ初可愛がり

宿の朝食

正月なので奮発しておせちモーニング

初夏の様な元旦の朝、近くの高級ホテルブセナテラスへ散歩

写真を撮ろうとしたら、すかさずスタッフの方が来て写真を撮ってくれた。さすがね~

振る舞い酒を頂き

振る舞い餅、アンダギーを頂き

お正月気分満喫

久しぶりに海中展望台。

ここは子供の頃からあって、「君は海をみたか」ってショーケンのドラマにもなってた

スッゴい魚いっぱい

泊まってないのにホテル満喫

なみは初泳ぎ(ホテルの海じゃないよ)

お昼は大好きなキャスター比嘉俊次氏が美味しいって言ってた「ゆいゆい国頭」の軟骨丼

美味しかったー二人で一個で充分なボリューム

早めに宿に戻って、前の浜でドリンキン

こんなトコにすみたいなぁ~なみ

夕日を見ながらジャグジーに入り

元旦夕食は持ち込みすき焼き

はぁーいい年明けだ

2日モーニング散歩。宿から10秒でコレ



夏に又来たいねーなみ

そろそろ朝食時間だ戻ろー

今日は軽めの朝食

なみも一緒に食べれて嬉しー

看板犬ジョニー君

看板猫ミーちゃん

この宿ネットでたまたま見つけたのだが、なみも部屋で泊まれてさ

ミニキッチンも付いてて

二階の部屋だったので、窓からはギリギリ海が見えないんだけど(笑)いい景色でさー

私達に最高の宿!夏に又来ようと思って色々聞いたらナント
1月5日で閉店で、希望ヶ丘に引っ越すんだって。ガーン・・・
伊是名島からコレで最後のお客になるってのがここで三軒目だよ~なんで~
まぁ、最後に泊まれて良かったよーでも、凄い残念だー
馬場さんありがとうございました。希望ヶ丘オープンしたら遊びに行きますねー!

ヤンバルドライブしながら帰路へ

初めて通る道だが、気持ちいいー

通りすがりに湧水発見!

前から行って見たかったビジュルみたいなとこで初詣

裏の海もイイトコだったー

急きょ決めたプチ旅行でしたが、デージ満喫でした。

本日もヤンバルで汲んで来た湧水で煎れた珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「きなこロール」
きなこを加えたシフォン生地と純生クリームを使用したロールケーキ

書き初め大会開催中

アダン筆書

お花初め

北の国から2015秋 6.

2016-12-30 | 
今年もあと2日
クリスマスレッスンにつづきお正月レッスンでお花納めのお二人様

トダコ作

ミッチーさん作

柔道女子のお二人、楽しい花納めとなりました。
ご参加ありがとうございます。

今日は「お正月1dayレッスン」キャンセルが出たので、ゆったりレッスン出来ますよー
本日飛び込み参加OK
花いちりんのお花で1年を締めくくり、新しい新年を迎えませんか!

北海道記、年内に終わらせたかったが来年までかっかちゃうなー
前回のつづきはコチラ

9月20日晴
ニセコ2日目とてもいい天気!綺麗な朝焼け

そしてなんとダブルレインボー!朝からいいもの見ちゃったん♪

朝食までまだ時間があるので、宿のお庭を散歩
大好きなしゅうめい菊。こんなに沢山初めて見た

凄く手入れさてて、小さいけど綺麗なお庭
朝ごはん

食後に今朝絞りたての牛乳でカフェオレ。美味しいー!!

さぁ今日は五色温泉でアノ子と待ち合わせ

山を見ながらの露天風呂が最高でした!

畳みの休憩室で暫くゴロゴロした後ランチだ!山を降りるよ

ニセコの街。道真っ直ぐだ

宿で紹介された所は激混みで、たまたま見つけた店に入ってみる

そしたらさ、とっても素敵なお店でよ

かつて小学校だった建物を改装したとこでね、天気も良く気持ちいいのでテラス席で

待ち合わせしたコはね、かつて皿の上の自然で働いていたエッシー

札幌から車を飛ばして会いに来てくれた!痩せて、益々若返っていたよ
ナントエッシー家を買ったと言うので、それなら見に行かなくてわ!最終日はエッシー邸泊に決定!

しかし、コの店気持ちがいいわー。テラス席からの眺めがこれよー

先に行った店が混んでて良かったよ。
羊蹄山を見ながらご飯食べれるなんて最高!

鹿肉ソーセージセット

おしゃれ観光地なので、食べ物全く期待してなかったケド、ご飯も美味しかったー

途中見つけたナントカミルクファームでアイスを食べてみるが、ビックリ!普通...

3日後会う約束をしてエッシーと別れ、結構な山道をドライブしニセコ最後の温泉へ

新見本館

日本泌湯を守る会

ココでお金を払って

長ーい廊下を歩いて

露天は男湯と岩で隔てられているんだが、奥まで行くと繋がってて
若い頃だと入らなかったかな?今は全然へーきだけどね。笑
山と空、隣のおじさま達のはしゃぎ声が聞こえて、いいお湯でございました。

宿の帰り道綺麗な夕焼け





帰れば美味しいご飯が待ってる幸せ。ネーネーが食べきれない程の品数。私が食べたケドね

明日の宿を予約してなくてどーしようかと思ってたら
旭川から来た女の子が良さげなトコを紹介してくれ、前日だが予約が取れた!
車中泊にならなくて良かったーん
明日は又超ロングドライブだぞ。
つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ





2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月20日(火)~12月31日(土) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承中


2017年営業案内
1月1日~2日 休み
1月3日   予約販売のみ
1月4日より 通常営業

みんな来てワンねー

北の国から2015秋 5.

2016-12-27 | 
前回のつづきはコチラ

時間があれば二股ラジウム温泉に寄りたかったんだけど、日が落ちる前にニセコに到着したいんで
長ーい道のりをひたすら走る

頑張って運転したら(ネーネーがね)思ったより早く到着
「ニセコ五色温泉」

ココは明日ゆっくり入るんだもんね。
着いたぞー!住んでた頃にクンちゃん達と一度キャンプしたが、観光するのは初めて

ちょっぴり紅葉してる!

絶景ポイントにカメラ女子のネーネーはしゃぐ

ガスって全く見えないが「ニセコアンヌプリ」天気が良ければ登りたい!

ガスって来たねー

ニセコの温泉好きな所に3ヶ所入れるパスを買って

ヒルトンニセコの日帰り入浴

ちょっと近代的過ぎるが露天が広くて山を眺めながら入れてまぁまぁいいな。
ロービーが豪華で外国人に紛れてしばし寛ぐ

今夜の宿はゲストハウスぐりぐら ネーネーが泊まりたい!とネットで探してきた
女子専用ゲストハウスで宿泊客は全員女子。
夕御飯はリビングで皆で一緒にいただきます
家庭料理な感じですが、北海道の食材を使った美味し~ご飯でした。

久しぶりにゲストハウスに泊まるのだが、皆感じの良さそうな人達でひと安心
ビールを飲んで早めに就寝。
明日はあの人に会うわよ!
つづく

クリスマスは皆さん楽しくすごしましたか?
わが家フクロク亭のケーキとワイン。美味しかったー

25日クリスマス。夏だよ

マイアミ?

夏がきたわんねー!のーりー

ここは南半球?かと思うような沖縄クリスマスでした。

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「木苺のロールケーキ」
シフォン生地にと純生クリームに苺シロップと木苺をまいてロールしました

絶賛予約受付中

「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ





2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月20日(火)~12月31日(土) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承中

年内は無休

2017年営業案内
1月1日~2日 休み
1月3日   予約販売のみ
1月4日より 通常営業

みんな来てワンねー

北の国から2015秋 4.

2016-12-23 | 
明日はクリスマスイブ。花いちりんクリスマスレッスンもピークを向かえています
IZUMIさん作

25日迄開催しております!まだまだ参加OK!ですよー

さて、旅日記のつづき

9月19日曇。早起きできたので、グットモーニング散歩
ネーネーに大沼案内しなきゃだ

朝の湖は気持ちいいー

昔、何度も登った駒ヶ岳は曇って見えず残念。紅葉にもチト早かった

そうそうコノコがこの旅の相棒。函館空港で借りて札幌空港へ乗り捨てするレンタカー

前日のドライブで私の運転があまりにもヘタクソなので、取り合えず全日ネーネーが運転する事に決定!
ありがとーネーネー大好き!!

昔と変わらないレトロな大沼公園駅

この旅の為に自分で作ったローカルTシャツを着て(笑)

帰りの準備をして

珈琲でも飲みますか。

最高だねーネーネー

このイクサンダー大沼カヌーハウス はほとんどがクンちゃんの手作り

クンちゃんが営むイクサンダー大沼カヌーハウスは春夏秋はカヌー、自然探索ガイド
冬はテレマークスキー、スノーシュークロスカントリースキー
北海道でやりたい夢がほとんど叶います!



この風呂は春夏秋冬最高だろうな。

当初の予定では大沼にあと一泊してゆっくりするつもりだったのだが、
ネーネーがこの旅出発間際に遠くまで行きたいと言い出し、急きょ予定変更。
早朝に大沼出発!
朝食は森の「いかめし」!と思ったのに、夏営業時間は終了...1時間後にしか開かない(泣)

待ってられないので、その先の長万部の「かにめし」に変更だ!
海沿いをドライブ

ヤッター開いてるー!!

店の横のベンチで頂くよ

ワクワク

記憶してたのよりカニいっぱい!しかも温かいの初めてだよー美味しいー!!

ブランチになっちゃったので、お昼はナシだな。さぁニセコに向かうよ。

つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「木苺のロールケーキ」
シフォン生地と純生クリームに苺シロップと木苺をまいてロールしました

「お知らせ」

2016「クリスマス1DAYレッスン」 開催

これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース
2.フレッシュクリスマスツリー
3.キャンドルアレンジ


以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月22日(火)~12月25日(日) 9:00~17:00(日、月曜休み)※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


1.クリスマスリース




2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


店舗用、ご自宅用もご予約承っております。
木の香りあふれるクリスマスを花いちりんのお花達と過ごしてみてはいかがでしょうか

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますワーン



「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ





2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月20日(火)~12月31日(土) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承中

2017年営業案内
1月1日~2日 休み
1月3日   予約販売のみ
1月4日より 通常営業

みんな来てワンねー

北の国から2015秋 3.

2016-12-22 | 
去年の北海道旅行からアッという間に1年たってしまいましたが...
前回の続きはコチラ

9月18日曇
この旅の私の一番の目的は25年前に暮らさせてもらった大沼の人達に会う事
サプライズで来ちゃったケド皆に会えるかな~
大沼の最初はまずココ、小沼へつづく小路



この辺のルートベキアやナナカマドを採ってきて、壺に活けたなぁー

お久しぶりです。クンちゃん

小沼湖畔にあるクンチャンが営むイクサンダー大沼カヌーハウス

コンナンノモできたんだー

私の大好物、露天ゴエモン風呂!

カヌーハウスの蒔きストーブも健在だー

ここ大沼は私が21~22歳迄住んだ街
北海道を列車で1ヶ月程の旅行中に泊まったイクサンダー大沼YHでクンちゃんに
「ちょっとウチで働かないかい?」と誘われ、気がついたら1年間住んでた(笑)
ここでの暮らしがなかったら、今の私人生は全く違ったものなってただろうなぁー

たぶん10年ぶり位に会うのだが、なんにも変わってない。
ユースのかーさんとラジオ屋のかーさん後ユースの娘セーコさん

前二人アラ90だよ!信じられる?
想像してたより皆元気で、いつ行けるか分からないが、こりゃ又会えるなきっと

かーさん達三姉妹は、大沼の三兄弟へ上から順番に山梨から大沼にお嫁に来たのです。
普通なら義きょうだいになるハズが彼らはホントのきょうだい同士。
仲良し姉妹が揃って遠い北海道へお嫁に来たもんだら、そりょやーもう仲良しでさ
住んでた頃、いっつも誰かが美味しいモン作って来て、皆でワイワイ食べたりしてたなー

そんな彼らのことが、ナント!物語になったのよ~
谷村志穂 著 小学舘発行「大沼ワルツ」

セーコさんがサイン本を贈ってくれました。ありがとー!

ほぼ実話で、とーさん、かーさんの昔話は楽しくて良く聞いたのですが、初めて聞く話もあり、面白くて胸キュンで一気に読んじゃいました。
いつか、朝ドラにならないかなぁ~

サプライズで会いにいったのだが渡邉ファミリーほぼ全員に会えたので、良かったー

1年間住まわせてもらったイクサンダー大沼ユースホステルをセーコさんが見せてくれた

すっかりユースの孫ジットの趣味の部屋になってた

外観は全然変わってなかったが、浮かれ過ぎて写真ナシ

ここに来ると何時もかーさん達のカメーカメー攻撃にあうのだが、今日はサプライズ!
お茶だけ頂いて、ランチはバルト
サラダ

ランチプレート

デザート

あい変わらずとても美味しくて、店も素敵。二人も全然変わらなくてビックリするわー

おさむちゃん、キミちゃんご馳走様でした。沖縄にも遊びに来てねー!

夜はカヌーハウスでジンギズカン



久しぶりの羊ウマーイ

ご飯の後は、露天風呂~真っ暗で星を眺めながら最高だよー

クンちゃんファミリー

テルテルは昔より綺麗になっててビックリ!泣き虫だったチビすけもこんなに大きくなって~

今日は東大沼キャンプ場でキャンプする予定だったが、雨ザーザー...テントも買えてないし...
カヌーハウスの屋根裏に泊めてもらいました。

ハイジの部屋みたいだね、ネーネー

明日は早朝出発!ニセコ迄ロングドライブよ~
つづく

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ「木苺のロールケーキ」
シフォン生地と純生クリームに苺シロップと木苺をまいてロールしました

「お知らせ」

2016「クリスマス1DAYレッスン」 開催

これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース 2.フレッシュクリスマスツリー 3.キャンドルアレンジ

以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月22日(火)~12月25日(日) 9:00~17:00(日、月曜休み)※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


1.クリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


店舗用、ご自宅用もご予約承っております。
木の香りあふれるクリスマスを花いちりんのお花達と過ごしてみてはいかがでしょうか

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますワーン



「お正月1DAYレッスン」 予約受付中
フレッシュな お花を使ったお正月アレンジや、プリザブドフラワーを使ったしめ縄リースを飾って新しい年を迎えましょう!!

1.お正月アレンジ





2.しめ縄リース





以上2つからお好きな作品を選んで下さいませ。
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)

お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :12月20日(火)~12月31日(土) 10:00~17:00※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付)

お申し込 :希望日の2日前迄に 花いちりんへTEL or メールにてご予約
         (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


花いちりんのお花は 完全予約制 ご注文頂いた方のためだけに、仕入れしてお渡しいたします。
今すぐ頂戴~ はお引き受け出来ない事がありますので、お早めにご予約下さいませ。

ご自宅用、店舗用のお正月花もご予約承中

2017年営業案内
1月1日~3日 予約販売のみ
1月4日より 通常営業

みんな来てワンねー

久米島3.

2016-11-29 | 
久米島最後の夜はやっぱり飲み過ぎで、朝起きて来くれません・・・
しょうがないので、赤嶺パイン園看板犬キャンディーに朝散歩を付き合ってもらう事に
ヨロシクキャンディーさん

赤嶺パイン園から2キロもないようなので、ミーフガー目指して出発!
彼岸花畑

松林を抜けると

城跡が

キャンディー上がってみようぜ♪

まだまだ、復元中だね

このアーチ素敵。ナゼか子供の頃から石積みの建築物が好き

つわものどもが夢のあと。な感じ

海がドーン
おもろそうしにも吟われたのね。

坂を下りきると見えてきた!

ジブリっぽいトコ

ミーフガー到着

暖かかったら水に入って遊ぶのだが、次来た時にだな。
帰り道、横道に入ると滝。夜は蛍が出るんだってー。見たかったなぁー

帰りはづっと登坂。バテバテキャンディーお付き合いありがとー!
この時間が一番旅行気分だったよ(笑)

赤嶺パイン園手作りジャムをお土産に買い

空港へ行く前に、女将ゆかりさんのオススメポイントへ

定年後Uターンした素敵なおじ様が手作りしてるそうな

全部海で拾った浮きで出来てます

ビーチコーミング好きなしんちゃん、一気にテンションアップ!

ジグソーで切ってるそうな

工房も見せてもらい、楽しかったー!Aさんありがとうございました!!
さぁもう空港へ行く時間

久米島空港利用するのはたぶんこれが最初で最後だな。
島へ行くなら、なみがいないとイマイチ盛り上がりに欠けるので、次は船で来るわ!

空港での振り返り会&見送りにも又沢山の方達がアファーするぐらい来てくれました。

あっ赤嶺パイン園が見える!

悪天候で行けなかったハテノ浜。空から見ても綺麗だなー

久米島の皆さんお世話になりました。ありがとうー!又来まーす!!
完.

本日も煎れたての珈琲とフクロク亭謹製ケーキをご用意して
皆様のお越しを心よりお待ちしております

本日のケーキ」「柚子ロールケーキ」


「お知らせ」

2016「クリスマス1DAYレッスン」 開催

これからやって来る楽しいイベントをフレッシュな お花を使ったクリスマスアレンジで迎えよう!

1.ドアに飾るクリスマスリース 2.フレッシュクリスマスツリー 3.キャンドルアレンジ

以上3つからお好きな作品を選んで下さいませ
ハサミが使えればお子様もご一緒O.Kです(親子割引有)
お友達、ご家族をお誘い、ぜひお気軽にお越しください!

ご都合の良い日時をお選びください

開催日時 :11月22日(火)~12月25日(日) 9:00~17:00(日、月曜休み)※多少の時間変更可

参加費 :¥1500+使った分の材料費 (1ドリンク付き)

お申し込 :希望日の3日前迄までに 花いちりんへTEL or メールにてご予約ください
          (住所、氏名、TEL、希望日、希望作品 をお伝えください)

 電話098-937-9941   HP http://hanaichirin.net/


1.クリスマスリース


2.フレッシュクリスマスツリー


3.キャンドルアレンジ


店舗用、ご自宅用もご予約承っております。
木の香りあふれるクリスマスを花いちりんのお花達と過ごしてみてはいかがでしょうか

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますワーン


西銘忍 「草編みワークショップ」
11月にハススタイルへ出演した西銘忍さん
花いちりんにてワークショップを開催します!


第1部★月桃編みのレイ作り
第2部☆アダンの葉で編むブレスレット

12月12日 月曜日
場所:花いちりん(沖縄市照屋)http://hanaichirin.net/

第1部13:00〜14:30 月桃編み
第2部15:00〜17:00 アダンブレスレット

料金
第1部★月桃編み ¥1800
第2部☆アダン編み ¥2600
通し ¥3000材料費込

大人気のフクロク亭さんのケーキセットがつきます

お問い合わせ、申込
花いちりん TEL 098-937-9941
西銘忍   http://liliawai.wixsite.com/tiohfa

★月桃を編むレイ作り★

月桃の葉で遊びましょう会場の「花いちりん」さんのお庭から飾りに使う植物を少しだけいただき、最初は簡単な“ツイストレイ”から。
編みながら月桃の香りを嗅ぎ、普段はあまり気にかけない身近な植物が自分を飾るレイになっていくのを楽しみましょう

☆アダンの葉で編むブレスレット☆




沖縄に自生する植物で自分を飾りましょう豊かな自然からほんの少しだけいただいて、暮らしに役立つものや飾りを作ることができます。
沖縄の植物たちは私たちの知らない間に元気にのびのびと育ち、私たちを守ったり癒したりしてくれています。そんな自然のエッセンスに触れながら自分だけのオリジナルのブレスレットを作りましょう

ご参加お待ちしております

ファシリテーター西銘忍
シンガー、ダンサーとして活動する他に2013年よりTi Ohfa立ち上げ、沖縄の植物でブレスレットやレイをつくり手仕事の楽しさ自然に触れる喜びを伝える。
http://liliawai.wixsite.com/tiohfa