
こんにちは,花見月です(^^)
やっと釣れました・・。
最近は3回連続ボウズを食らい,随分心が折れかけていましたが,海にいられるだけでも充分幸せなので懲りずに行ってきました
さて,今回は風向きや波の高さがよい塩梅で,釣れるなら今日だ!と思って張り切っていました。
朝は,里山道路や奥能登の道路に雪が残っていたため,はやる気持ちを抑えつつ安全運転で現地に向かいました。
現地に着くと,まずは海況を眺め,それからテトラに乗りました。狙うは,シーバス,クロダイです。最近は少しベイトも入ってくることもあるようなので,お魚さんに捕食スイッチが入ってくれることを願いつつ竿を出しました。
まずは,表層付近から攻めて徐々に中層,下層へとレンジを変えます。しかし,バイトはありません
立ち位置を変え,ルアーを替えてみますが,やはりバイトはありませんでした。
しかし,干潮1時間前の9時を回ったところで,ルアーをテトラ際まで寄せていると急にルアーを追ってくるクロダイが現れました
そこで,もう一度同じコースにルアーを投げると再び現れたので,サラシに入ったタイミングで喰わせの間をつくると・・
ようやく1匹ゲットできました(^^)
ヒットルアーは最近仲間内でブームの月虫66沈。小柄なルアーですが,よい働きをしてくれる秀逸ルアーです。3回ほど投げても追いかけてきましたので,よっぽどおいしそうに見えたのでしょうねw
それから,またバイトが遠のいたので今度はメタルマル28で,底を狙います。
数回小刻みなしゃくりを入れた後でテンションフォールをかけると・・
元気のいいクロダイをゲットしました(^^)
このメタルマルもお気に入りです。
そして,今度は遠投をして底を狙うと,すぐにヒット!
サイズは小さいのですが念願のシーバスゲットです!(丸のみですね)
そして,2匹目のどじょう的なキャストをすると,また同じポイントでヒット!
その後,バイトも遠のきお昼を迎えたところで終了しました。
3連続のボウズでしたが,今回は久々にお魚をゲットすることができました。
今回も釣り仲間や家族に感謝です・・。