今日は9日ぶりのまともな休みなのに
台風近づいてて雨だし・・・(-"-)
昨日の朝
玄関前の鉢植えのペチュニア
何度も切り戻し咲いています
寒くなると色が濃くなるんだね~
9月下旬から 順次種蒔きして
かなり芽が出てきました
ニゲラ
ネモフィラ(イングニスブルーとマキュラータ)
ストベリーキャンドル
左のは美女ナデシコ 上の細い葉は矢車草
ルピナス
千鳥草
シレネの芽がでません
去年は花壇にばらまいたら いっぱい芽を出したんだけどなあ
こぼれ種からも芽が出て大きくなってます
ビオラでしょうか
鉢を替えてあげよう
これは
もしかしたら オダマキでしょうか?
植えてるところからかなり離れた場所だけど
さくらさんに貰った大山オダマキは2月頃が種蒔きの時期らしいので
まだ蒔いてませんが
今でも芽が出るのかな???
今日は雨降りだし
種蒔きたちを植え替えようかな
だめだめ 勘違いだわ
早く蒔いて~ てんとばえでもいいくらいなのよ
もしだめなら 送るから。。
言ってね ああ びっくり。。。 焦った
ポットあげしないとものすごい量の種まきっ子が。。。
明日あたりから頑張るつもりだけれど
また風が吹き出しました いやだね~~
そうなんですか~(汗)
ググってみたら2月から3月が蒔き時になってたんですよ~ (~_~;)
ありがとうございました!!
明日さっそく蒔いてみますね!
ここの所の天気で 仕事がはかどりませんよね
花壇もベタベタで植え込みもできないし・・・
早く安定してほしいですよね