わが家に花を咲かせましょう

庭いじり、、、決してガーデニングとは言えない、、、
わが家の庭とニャンコたちの日々を記録します

色づく秋

2018-11-10 07:25:00 | 日記
先日はわが家よりもっと北部で標高の高い

奥津渓の紅葉を見たけど

わが家の周りの山も色づいてきています



お寺の周り



西側の雑木林



南側の山

スマホで望遠にすると画質が悪すぎて残念


わが家にも



何処から来たのか?

何の木なのか?

マルバの木?似ているような?



柏葉紫陽花も濃く色づきました


昨日は晴れたり突然雨が降ったり

庭仕事は草取りと

こぼれ種で生えたキャンディタフトを植え替えたり

種蒔き苗をポットに植えたり



大きくなったら友達にあげます


花の写真は



リンドウ

少しずつ株が増えてるので

来年がまた楽しみです ^ ^


では

お仕事頑張ってきます!

久しぶりの雨と今朝の薔薇

2018-11-09 09:45:00 | 日記
夜の間に雨が降っていたようです

朝には上がって

今は晴れてきています

いい雨だなぁ〜(*´˘`*)


お外ニャンコが砂利や花壇で

シッコや○ンチをするので

臭いがして困ってました

水を撒こうかなと思ってたところへの雨

ちょっとマシになるかな?



今朝の薔薇



肉眼でもこれくらいの色です

なんてシックで美しい色だろうと

ホレボレ〜゚+。:.゚(*゚▽゚*)゚.:。+゚

でも 2日前は



薄いピンク

不思議〜

名無しの挿し木の薔薇なのに

こんなに綺麗に咲いてくれて

もう ほんとに嬉しい♪


わが家の花壇はあまりお金をかけてない

ホントは

色々なガーデングッズも欲しいし

ブランド薔薇も欲しいけど

とりあえずは三男が大学を卒業して自立してくれないと・・・

今は妄想で我慢!


お金をかけない貰い物の苗



これって何かなぁ?

くれた人も花が咲いたのを見たことないとのこと

どなたかのブログで同じ苗を見たけれど

名前が出てなかった(・ε・)ザンネン

いつか名前がわかるでしょう


切り戻していたペチュニアに

やっと花が咲きました

枯れてしまうかとヒヤヒヤでした

よかった ^ ^



今 職場で書類の電子化に向けて

業者の方と検討中

そのワーキンググループに入っていて

55歳の頭は煮えそう( ノД`)

今日はお休み

リフレッシュしますよ♪





こぼれ種とか薔薇とか

2018-11-07 07:40:00 | 日記
昨日 泊まり明けで帰ったら

ビニール温室の中で

グリーンネックレスが瀕死というか

ほぼダメになってました(T^T)

2日間ファスナーを閉めっぱなしで

ムレムレ状態だったからなぁ・・・

少〜し緑のところが残ってたから

再生するか様子をみます


寒くなって蕾のまま開かないかと思ってた薔薇



切り花の挿し木からの薔薇



同じ薔薇とは思えない


わが家の庭

こぼれ種大いに歓迎( ゚∀゚)o彡°

今年はどうかな?



ネモフィラの芽を発見!

4種全部出てくれるといいな♪




ノースポール




ストロベリーキャンドル


キャンディタフトやリナリアも芽を出しています

春が楽しみになります♪


種を蒔いてもちゃんと育ってくれないものもたくさん

わが家にはピンクの百日草しか育たないんじゃないかと思うくらい

でも



こぼれ種でこんな色が

今頃咲き出しました ^ ^


花壇に色を添えてる



ヘビイチゴ

可愛い♡


今日はお仕事

用事があるので朝1時間有休取りました

ちょっとゆっくり・・・

続・文化祭

2018-11-05 07:15:00 | 日記
昨日は夕方から文化祭の片付けがあって

少し早めに行って

他の作品も見ました

いいな♪と思った作品











手作り人形






これ すごく好き♡

名前を見たら職場の大先輩!

会場におられてお元気そうで

嬉しかった ^ ^


わたしたちの作品



これはわたしの











カワイイシリーズ ^ ^


会場の片付けも手伝ったので

めっちゃ疲れました( ´_` )

今も肩やら足やら痛い・・・


午前中は庭であれやこれや

アジュガが目立たない所にあるので

植え替えました




今日はお泊り

頑張るぞっと!

奥津渓の紅葉

2018-11-04 07:25:00 | 日記
昨日は午前中は庭にいて

草取りしたり

増えすぎるシャガを抜いたり


瀕死のシャスターデージー・オールドコート

ポットにあげて養生させることにしました



なんとか持ち直して欲しい(*-ω人)



紅葉を見に行こうかと言っていた次男が

お昼前に起きてきて

奥津渓の紅葉なら遊歩道が800m程だけど

どうするかと

お母さん頑張る!と行くことになりました ^ ^

股関節が悪いわたしは長距離は歩けませんが

おばあちゃんの杖を持って

休み休みなら歩けそう


土日は車の乗り入れできず

シャトルバスで遊歩道のところまで行き







この岩は花崗岩

大きな滑らかな岩があちこちに








水はとてもキレイで

深いところでもこんなに透明



木の根のこういうの好きです



出会った可愛い花



自然に生えてる大文字草

いいなぁ〜♡







シャトルバスの時間があるので

停留所で帰りのバスに乗り込み

少し走ると(一方通行)

パーッと真っ赤な世界が広がりました

バスの中でみんなが

「こっちの方がよかった〜!」と

すっごく残念↯↯( ˘・з・)

ボランティアガイドさんが

降りますか?と聞いてくれましたが

最終のシャトルバスだし

諦めましたが

諦めきれず

5時から車が入れるので

それまで待って行ってみようということになり

今度は渋滞!

結局諦めて帰りました(・・、)


帰りに回るお寿司をご馳走になり♪

お腹も満たされ

今日はいい1日だったなぁ〜( ˊᵕˋ )


今日も休み

天気も良さそうだし

お庭でマッタリしようかな ^ ^