明日は次男の大学入試です。
「公募推薦」と言うらしい。
入試といえば、ゲンかつぎ。
入試のときのお弁当は、
ステーキ、豚カツ、ちくわ、勝栗!!
へへへ、敵に勝つ!!ちくわやレンコンは見通し明るいように。
気合入れて買い物してきたのに、
「ひょっとして、弁当してくれるつもり?」
「へっ?弁当いらんの?」
「80分の2教科だけやから、帰って食べる。」
「ほんだら、今食べ。テキから食べんねんで。テキに勝つんや~」
と言われるまま、ステーキから頬張る息子。
平和な家庭でございます。
思えば長男の時は、ゲンかつぎ弁当を8回もしました。
2勝6敗でした(^^ゞ
「公募推薦」と言うらしい。
入試といえば、ゲンかつぎ。
入試のときのお弁当は、
ステーキ、豚カツ、ちくわ、勝栗!!
へへへ、敵に勝つ!!ちくわやレンコンは見通し明るいように。
気合入れて買い物してきたのに、
「ひょっとして、弁当してくれるつもり?」
「へっ?弁当いらんの?」
「80分の2教科だけやから、帰って食べる。」
「ほんだら、今食べ。テキから食べんねんで。テキに勝つんや~」
と言われるまま、ステーキから頬張る息子。
平和な家庭でございます。
思えば長男の時は、ゲンかつぎ弁当を8回もしました。
2勝6敗でした(^^ゞ
それでも応援せずにはというか、最後にはどこでもいいから入ってになっちゃう親ってバカ(?)
うちははるか昔の気が・・しないでもないが、亀戸天神まで合格祈願に行ったっけなあ。
次男ちゃんガンバレー!
ありがとう!!ゲンかつぎ弁当しかできないけどね。風邪もひいてないから、ヨシとしよう。良い報告できることを願って、いまから、制服のズボン修理しますわ。
こうして「日本の伝統」は受け継がれるんだと思います。(おおげさ(笑))
でもさ、大きくなっても、思い出すのよ。
ただ・・うち、カツはあっても「ステーキ」はなかったぞ。いいな~
ホンマに・・・合格できたら、受験料も節約できます。ゲンかつぎじゃないけど、朝、お砂糖たっぷり入れた紅茶を飲むと頭がさえていいそうです。
しかし、いつ発表か知らんねん・・・
ゆかさんもやっぱり、カツ入ってました?
嬉しいなあ。「日本の伝統」守りましょう(笑)
はなぴーさん、お兄ちゃんお疲れ様でした。
愛情たっぷりのお弁当、見習わなきゃ。
ステーキにちくわ・・・知らなかった。
うちも来年はお嬢が中3になり受験生です。
ステーキ食わせます♪
ヽ(б◇б)ノ エーーー
中学生のお嬢さんがいらっしゃるの?
てことは、あんまりお歳がかわらない?
へへへ、それはあつかましいかぁ・・・
くれぐれもテキを食べて、カツを食べてくださいね。テキにカツ!!そして、穴が開いてたら、ちくわでもレンコンでもいいよ~
たっぷりの砂糖入りの紅茶も忘れずに。
↑これは、定期テストのときにも活用できま~す。
応援ありがとう。
あと、4年で学費地獄とおさらば~
息子たちよ、早く自立してくれ~でも、受験なんて気楽な方やね。この先の就職活動を思うとゲンかつぎ弁当もパワーアップさせやなあかんわぁ。
大変だろうと思うけれど、そこまで息子さんが無事に育って。
そして、ちゃんと目標持って羨ましいですよー!!!
息子さん、心から応援してますよ。
受験料を無駄にしつつ(?)、黙って出してくれた親の気持ち、今ありがたいって思います。思い出しましたよ。
羨ましいだなんて、ありがとう。
そうですよね。私だって、親に負担かけっぱなし。感謝しつつ、黙って頑張りますわ~
「子育ては究極の道楽」と肝に銘じて・・・