ブログで夢を現実にしはじめました!

日記で世の中明るくするならブログ

販売は事業じゃない?

2020-02-27 16:37:49 | 日記

そうなんです

販売は事業じゃないです

運搬、陳列は事業かもしれないけど

販売はね(。-ω-)
値札張りも事業じゃないです

わかる人が増えてほしい
世の中かなり楽しくなります保証できます

それでは また

サービス名決定しました

2020-02-27 12:25:55 | 日記

【流通白書マゴット】


名前の由来

説明

マゴットセラピーは、ハエの幼虫である蛆の食性を利用して壊死組織を除去する治療法。


サービスの目的と展望

説明

金食い虫と金に魂食われている人の救済の目的
これによりあらゆる職種や消滅の方向へ向かうと思われます
■ここまでは決まりましたが
まだプラットフォームが決まっていません



先程の記事について

2020-02-27 02:03:54 | 日記
■流通に革命を起こすためのサービス(以下流サー(仮))について

イメージをしやすくするために
PDF形式で
まとめてみました




■流サー(仮)が始動しましたら!
このブログを入り口に
お手伝いしてくれる方を募集しようと思います

■残念ながら画像の解像度が低く見辛かったため
改めて文字で役割を紹介します

まずスプリッター

話題の流れを振り分けるための分波器である。AIに任せるのもありかな スクリプト得意な人必要かも

次にダイエッター

楽しく分かりやすく美しく
他媒体への構成を行います
トピックの再現性の証人になります

次にリアライズ
realizeは"real(現実の)"+"ize(~にする)"。 「物事がはっきりわかる」「明確に理解する」「悟る」という意味である。 「現実にする」という語感から「現実のものになる」「現実化する、実現する」
上記説明の通り
ネット上のサービスのみならず現物としての証拠物を世に出す役割
■企業理念 存在意義

期間限定的な動きになると
思っています

なぜなら....
きっかけにすぎないからです

一番重要なのは 変わりゆく繭(現実の改変)ですから

流通に革命を起こすためのサービスを開発しようかと

2020-02-27 00:03:32 | 日記

サービスをブランド化するのは
苦手だけれども(若干煙たいから)

😂😂
やはり1人力
だとインパクト継続力に欠けるので
そろそろ形にしようと思います
なぜなら形に残さないと革命は起こらないからです

今の段階で最低限決まっている
業務内容の説明です ※軽くですが※
(場合により一部匿名化しますが)
メールのやり取りで
十分にお仕事になります

まだ事業計画書もないので
もちろん資金計画もありませんが
間違いなくこの仕事は
人の心に寄り添い暖かいものを築く取り戻すきっかけになると感じています

株式会社なのかNPOなのか
はたまたフランチャイズなのか
形態にはあまりこだわりがありませんが
ボランティア(完全無報酬)だとまずいので
(仮)人格向上委員会のようなあり方でも良いかなと 任意団体って言うのかな

サークルみたいなものです
ゲートボールしてるんだー(>.<)y-~
かっこいい~✨
(仮)~~~してるんだー(>.<)y-~
(仮)~~~に関わってたんだー(>.<)y-~

参加してみたい方も 経過を見守りたい方もサービスの芯になりたい人も
随時募集しています。

もちろん参加にお金を頂くことはありません! ブログにしておくので記念にスクショでもして証拠にしておいてください

企業理念が死んだらなにもかもパーなので