日本の観光地と世界に住む動物をたくさん知ろう

このブログでは主に日本の観光地の紹介や世界に住んでいるいろいろな動物の生態、その他関連グッズをご紹介しています。

のとじま水族館のイルカ達

2021-12-03 16:00:00 | 観光地紹介

今回は能登半島にある「のとじま水族館」についてご紹介します。

その中でも今回はイルカ特集してみようと思いますので興味がある方は是非遊びに行ってみてください(^^♪

 今回ご紹介する「のとじま水族館」には日本最大級のイルカトンネルがあります。

このイルカトンネルではイルカショーよりも近くをイルカが泳いでくれるためとても迫力があります。運が良ければイルカとのツーショットが撮れるかもしれません(^^♪

 そしてメインはやはりイルカショーかと思います。

イルカショーでは4頭のイルカ達が頑張ってくれています。息ピッタリでジャンプする姿は大人も子供も楽しむことができるので是非見てください(^^♪

次回続編にてイルカの生態など詳しいご紹介をしますので楽しみにしててくださいね( ^ω^ )


徳川の大軍を2度退けた?難攻不落の上田城

2021-12-03 16:00:00 | 観光地紹介

今回は戦国の動乱の中2度も徳川の大軍を退けた真田のお城。上田城をご紹介いたします。

この上田城ですが幸村のお父さん昌幸によって築城されました。
また、タイトルにもあるように2度も徳川の大軍を退けたことでも有名なお城です。
1度目は真田軍2,000人VS徳川軍7,000人だったようで数の上では真田軍が不利に思えていたこの戦いで挟み撃ち作戦を使用して徳川軍を撤退に追い詰めたようです。
また2度目の徳川軍の侵攻は関ヶ原の合戦中徳川秀忠率いる徳川軍38,000人という大軍勢に対して真田軍2,000~3,000人で迎え撃ち徳川軍の大群を食い止め実際に秀忠の関ヶ原への到着を遅参させるという大戦果をあげています。

そしてこの真田家ですが関ヶ原の合戦で悲しい選択をとっています。
なんと一族全員で片方に味方するのではなく、父の昌幸とその息子幸村が石田三成率いる西軍に味方し幸村の兄である信之が徳川家康率いる東軍に味方し参戦するという家族バラバラな道を選んでいます。

理由は諸説あるようですがどちらが合戦に勝利しても真田家の血筋を残すためというのが有力なようです。
頭いいなと思いますがちょっと悲しいですよね。。。
ちょっとした余談ですが真田幸村実は日の本一の強者と呼ばれていたそうですよ。
合戦中単身で家康本陣に乗り込み家康を追い込んだとされているそうです。。。

今回は上田城の歴史について書いてみました。
季節によっては紅葉を楽しむこともできます。


皆さんの感想またお待ちしております。
続編みたいっていう方は良ければコメントまたはいいねをお願いしますね😀

また、この難攻不落のお城上田城ですが難攻不落の不落の部分から受験に落ちない合格祈願としても知られているようです。
そちらについてご紹介したものも別でありますので気になる方はこちらからどうぞ

いつもたくさんの方に見てもらえてとっても嬉しいです。
では、次の投稿でお会いしましょう🙂


石川県おすすめパーキングエリアはここだ!!

2021-12-03 13:12:18 | 観光地紹介

 今回は石川県ののと里山海道にあるパーキングエリアの「高松パーキングエリア」についてご紹介します。

 まずのと里山街道についてですが内灘から珠洲をつなぐバイパスのような長い直線の道路です。そして日本海を眺めながら運転ができるため安全運転をする必要がありますが、バイクでのツーリングにとてもおすすめの道路になっています。潮風を浴びながら乗るバイクはとても気持ちのいいものがあります(^^♪

 それでは高松パーキングエリアについてですが、こちらはのと里山街道にある一番大きいパーキングエリアです。今回はブルーベリーソフトクリームと紋平柿ソフトクリームをいただきました。

ではまず、ブルーベリーですがとても甘酸っぱくソフトクリームの甘さ程よくマッチしていておいしかったです。

そしてもうひとつ紋平柿のソフトクリームは柿のジュレと紋平柿がついていてどちらもおいしいのですが、ジュレの方がとくにアイスとの相性抜群でおいしくいただけました(^^♪

また、日本海を一望しながらご飯を頂くことができるためいつもと変わった雰囲気を味わう事が出来ます。

また、これまで主に石川県の観光地を紹介してきましたが、のとじま水族館やランプの宿など能登方面に行く際に高確率で通る道なのでぜひ能登方面に遊びに来られる場合は立ち寄ってみてください。

ちなみにこの海何釣れるのかよくわかりませんが時々魚釣りしてる方もいるので何か釣れるのかもしれません。

釣り好きな人は釣り竿とかも持ってきてくださいね🤗

あ、あとここ足湯があったりドックランがあったりしますので旅の疲れを癒すにはもってこいの場所にもなってるのでそこもおすすめですよ!!

では、今回はここまで!

こういう記事みてみたいやあの動物について詳しく知りたい等あればまた教えてください。
いつもみてくれてありがとうございます。
では、また次回お会いしましょう。バイバイ(^^)/~~~

ホテルの予約は下記からどうぞ!!
安くて綺麗なホテルがたくさんあるのできっと旅行先の近くでいいところ見つかると思いますよ!


世界一綺麗!?富山県のスターバックスコーヒー

2021-12-03 08:56:00 | 観光地紹介

 今回は世界でもっとも美しいと言われているスターバックスコーヒーに行ってきました。

 そもそも皆さんは世界一美しいスターバックスコーヒーが日本の富山県にあるのをご存じでしょうか?しかも富山駅から凄く近いので交通の便も悪くありませんしおすすめですよ(^^)/

 また、このスターバックスコーヒ―は運河を生かした公園内に建てられている店舗です。

もちろんこの店舗からは綺麗な運河を楽しむことが出来ます。

店員さんに聞いてみたところおすすめはやはり店舗から見る運河の景色だそうです。

今回はそんな景色を楽しみながら大好きな抹茶フラペチーノとチーズケーキを食べました。とっても綺麗な景色を楽しみながら楽しいカフェの時間を皆さんも楽しんでみては如何でしょうか?

きっと有意義な時間を味わうことが出来ますよ(^^)/

   

その他にパソコン持って仕事をしている方も多く見かけたので気分転換しながら仕事するのもいいかもですね。

あとは環水公園で犬の散歩をしている方や子連れでピクニックしている姿も見受けられたので天気の良い日に散策するのも良いかなって思います。
ぜひ、スタバの季節のメニュー飲みながら散歩しちゃってください🤗

あ、外のカフェスペースでご飯もの食べるときは鳥に注意ですよ!
食べ物持ってかれることもあるらしいです。。。

では今回はここまで!

今日の夕方以降新作記事投稿するのでよかったらそちらも見ていってください。

最後に遠くから来られる方や近いうちに旅行行こうかなって思っている方用にお得なキャンペーン見つけたのでご紹介します!
このサイトからのお申し込みで最大84%OFFで飛行機に乗れるのでよかったら使ってください^ ^


無料で楽しめる動物園!?子供を連れて今すぐ行こう!?

2021-12-01 18:17:00 | 観光地紹介

今回は完全無料で楽しめる群馬県の観光地。桐生ヶ丘動物園をご紹介します。

本当に完全無料でたくさんの動物を見ることができるのでおすすめです。
そしてこの桐生ヶ丘動物園驚くべきことにこれまた無料で敷地内に小規模ではありますが水族館もあります。
すごく珍しい動物が暮らしていたので是非そちらも見てみてください。
水族館についてはまた別でご紹介しますね🙂

ではこの動物園についてですが、入ってすぐのところにはみんな大好きペンギンがお出迎え。
とっても可愛いペンギンが仲良く暮らしています。
一匹だけすっごく体痒そうに毛繕いしてる子がいましたけどそれもすごく可愛かったです。

そして何と言っても特におすすめなのがめちゃくちゃ目の前で見ることのできるライオンです。
近すぎて小さい子が泣いちゃうくらい目の前にいました。
こんな目の前来てくれるのサファリパークくらいだと思ってた。。。
個人的にライオン好きだからそれだけでも大満足。

そのほかにもクモザルやたぬき、ミーヤキャットなどとても珍しい動物もたくさん生活していてすごく見応えのある動物園です。
とってもおすすめなので群馬県に行った際は是非一度遊びに行ってみてはどうでしょうか?

近日公開でこの間ご紹介したレッサーパンダも見られるようになるみたいです。
無料なのにこんなに楽しめていいのかな?っていうレベルの動物園ですよ🙂

レッサーパンダについてご紹介したもの別にあるのでまたよかったら見ていってくださいね( ^ω^ )
他の動物についてもまた順次ご紹介していきます。

それではまた次の投稿でお会いしましょう。