四国の旅5日間・・・あっと言う間に
最終日となり昨日帰ってきて出発前は
あんなに暑かった北見もすっかり涼しく
なってました。
今日から6月ですね~。
今月は夏至がありますね。
2019年が始まって半年が
過ぎようとしていて早いですね。。。
時間がドンドン加速していくのが
本当に感じます。
小豆島から移動して琴平町へ。
昨日の香川県琴平町の朝はちょっと
ひんやりで降水確率40%。
仲見世通りを過ぎてさあ~785段の
階段に挑戦です。
金比羅山の階段の数、本当は786段
何だそうですが786だと「なやむ」に
なるので一段下りをつけて785段と
したそうです。
確かに一段だけ下る階段がありました。
仲見世の中のあちらこちらのお店では
無料で杖を貸し出しています。
登りだすと出る出る・・・汗が(;'∀')(;'∀')💦💦
どんどん噴き出してくる~~~💦
服もべちゃべやになりながら一段一段
登ってきました。
785段の先ご本殿で参拝するにも
階段を上ってお参りします。
ご本殿まで登り切ったらパラパラと
歓迎の雨が。。。
金剛福寺に行ったと時も
パラパラと雨が降ってきて
手を合わせてお参りをしていたら
その瞬間だけふぅ~~~っと風が
吹いてきて不思議なことが
たくさんありました。
こうしてお籠で参拝の方もいましたよ~。
私たちが登り始めた時はまだ参拝の
お客様は少なかったのですが
下ってくるときにはたくさんに人たちと
すれ違いました。
お昼は美味しい讃岐うどんをいただいて
高松空港から無事帰ってきました。
愛媛県松山城から道後温泉。
高知県足摺岬 オリーブ園
真言宗金剛福寺
坂本龍馬の桂浜。
香川県小豆島・お金比羅さん。
徳島県 鳴門の渦潮と大塚美術館を
見て5日間の旅が終わりました。
おまけ。。。
ちょっとピンボケですが山道で野生の
お猿さんと遭遇し走る車の中から
なんとか写真に収めることが
できました~~~!
北海道では野生のお猿さんには
会えないのでバスの中から歓声が
上がりみんな大喜びでした。
四国ではいろんなところから
いらしている観光客さんとも
出会えお話も出来また美味しい
お料理も頂けて楽しい旅になり
ました。
「しあわせさん こんぴらさん」
でした。 感謝