なにかと慌しい年度末。
おまけにちょっとポーセリンをする機会が増えたので
久々の更新になりました。
やっぱり性格にむらがあるのよね、私
昨日はちびすけの通うサッカークラブで『親子サッカー』の日
幼稚園すら嫌がっているちびすけは
ママと一緒の参加・コーチが3月で転勤とのことで
久しぶりに参加しました。
(予定通り一泣きしてからの参加でしたが・・)
一緒に参加して見えてきたこと。
ちびすけは相手にボールを取られると自分からは取りに行けず、
泣きそうな顔で私を見上げ・・
どうやら意地悪をされていると勘違いしている様子。
試合中もひたすらゴール近くでディフェンス。
たま~にボールを蹴るのは、目の前に転がってきたときだけ
・・・って、サッカーになってないんですけど・・・
母は感じました。
この子に人と争う競技は向いていない
3月ということもあり、練習後はみんなにメダルと終了証。

本人は喜んでましたが、母は複雑です
男の子だから体は鍛えたいし、、、何か向いてる習い事はないかしら
。
おまけにちょっとポーセリンをする機会が増えたので
久々の更新になりました。
やっぱり性格にむらがあるのよね、私

昨日はちびすけの通うサッカークラブで『親子サッカー』の日

幼稚園すら嫌がっているちびすけは
ママと一緒の参加・コーチが3月で転勤とのことで
久しぶりに参加しました。
(予定通り一泣きしてからの参加でしたが・・)
一緒に参加して見えてきたこと。
ちびすけは相手にボールを取られると自分からは取りに行けず、
泣きそうな顔で私を見上げ・・
どうやら意地悪をされていると勘違いしている様子。
試合中もひたすらゴール近くでディフェンス。
たま~にボールを蹴るのは、目の前に転がってきたときだけ

・・・って、サッカーになってないんですけど・・・
母は感じました。
この子に人と争う競技は向いていない

3月ということもあり、練習後はみんなにメダルと終了証。

本人は喜んでましたが、母は複雑です

男の子だから体は鍛えたいし、、、何か向いてる習い事はないかしら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます