音楽は、一年生の琴のはっぴょうでした。
数学は、お金の数え方のべんきょうをしました。
作業は、エコバッグを作りました。
生単で、お別れ会の練習をしました。
私は、司会をします。
さいしょに、「しずかにしてください。いまから、お別れ会を始めます。」といいます。
体育で三輪車レーをしました。
体育館を一周して交替しました。
思うところにすすまず、むずかしかったです。
がんばりました。
今週は、給食当番です。
今日は、たまごどんとひじきのにものとバナナでした。
おいしかったので、全部食べました。
ワゴンをかえしました。
おばあちゃんのお見舞いに行きました。
おばあちゃんがはっちゃんの横を見ました。
ダンス教室に行きました。
ストレッチをしました。
たいそうをしました。
ふくしゅうをしました。
おしまい
生単で、「三年生を送る会」の係を決めました。
私は、司会に立こうほし、三人で司会をすることになりました。
楽しみです。
音楽は、二年生の琴のはっぴょうでした。
「さくらさくら」をひきました。
私は、さいごまでひきました。
がんばりました。
生単で、キッチンペーパーホルダーを作っています。
今日は、三年生へのプレゼントを完成しました。
メッセージカードも作りました。
体育で、ボールリレーをしました。
今までで、最高きろくが出ました。
一分十八秒でした。
三年生と一緒のさいごのじゅぎょうでした。