[ここでの話]
将来が楽しみになるには、"因果をためる"と言う話になります。
[因果をためるとは?]
僕は、将来が楽しみで毎日ワクワクドキドキしています。
その理由の1つに、"因果をためているから"です。
因果とは、自分がした言動がもととなり、善いも悪いも自分にやってくるものです。
善い事をしたら善い事が起きて、悪い事をしたら悪い事が起きると言うものです。
それで今回の因果をためるとは、今善い事をして、その因果をためます。
しかも、善い事を山ほどします。
すると、善い因果がたまり、将来に自分のもとにやってくるので、楽しみになります。
どんな善い因果が自分に来るのだろうと、ワクワクドキドキします。
ですから、将来が楽しみになるには、"因果をためる"って事です。
[まとめ]
将来や未来が楽しみになり、毎日ワクワクドキドキするには、"善い因果をためる"と言う話でした。
ありがた迷惑にならない善い事を山ほどして、それがどんな様に因果してくるかが楽しみになる訳です。
善いも悪いも必ず因果があるので、悪い事はなるべくしなくて、善い事を日々コツコツして因果をためるって事です。
因果が来るのは"必ず"ですが、因果する期間が、すぐの場合もあれば、数年後、30年後、来世など、いつ来てどんな形で来るかは分からずサプライズです。
いつ来るかどんな形で来るかがサプライズなので、楽しみな訳です。