![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/d1a580f620abdb8bc3e6bb3e3380954e.jpg)
いつも節分は夜に仕事があったりするので、娘は実家に預けている事が多かった気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/1bd7ae5e6de90c29c2b31e5808f6d217.jpg?1580861155)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/01d79e4fc89565f0d9b72901429a2d6a.jpg?1580861133)
…写真を見ると、まるでいじめの様ですね。
今年は一緒に過ごせるので、家で豆まきをしました。
先ずは豆を入れる升を折り紙で作り、
さて、鬼はどうするか?
お父さんはお仕事。
…そもそも、私の子供時代も家で鬼を追いかけた覚えがない…
「お面を作って、メルちゃん(人形)にかぶせよう!」
娘の提案で、工作好きな娘が作業に取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/1bd7ae5e6de90c29c2b31e5808f6d217.jpg?1580861155)
…何とも不気味な鬼が出来あがりました。
そして、窓際に立たせて
鬼は外!福は内!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/01d79e4fc89565f0d9b72901429a2d6a.jpg?1580861133)
…写真を見ると、まるでいじめの様ですね。
でも実は、豆は当てずにパラパラと撒いただけ。ハトの餌やりの様でした。
ごっこ遊びの延長で、娘の自作自演で楽しみました。
年の数だけ豆を食べようとすると、
私は数えるのが面倒な年齢。
娘は食べ足りない年齢。
お互い気にせず食べる事にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます