町の小さなかばん屋さん 手作り革工房「はろはろ」

シンプルなデザインの中にちょこっとお洒落心と高級感をプラスして長く付き合える革製品を作っています。

手縫い

2013-06-21 09:07:36 | Weblog

店舗にいると時々

「最近レザークラフトを始めました。」とか「レザークラフトにとても興味があります。」

など、男性女性問わずレザークラフトが注目されているのかなあ・・・

と感じています。

そんな訳で今日は私が普段使っている縫い方を紹介します。

“革”を始めると、まずは「手縫い」から挑戦です。

真っ直ぐ縫う事が最初の課題ですね。

2本の針の抜く方向をいつも同じ方向にしないと

縫い目がバラついてしまいます。

私がいつも使っている縫い方は

刺した針にもう一本の針を交差させて

交差させた部分を親指で押さえてそのまま針を抜き

クルっと90°回転させてもう一本の針を刺します。

針を交差させる方向をいつも同じにすれば

縫い目は綺麗に揃います。

こちらはフィレンツェのステファノ先生から教わった方法で

針をクロスさせて縫っていきます。

この場合、針穴をしっかり開けないと針が2本刺せません。

また、あまり太い針も使えないかも。

弱い針だと交差させる時に針穴の所で折れてしまうかもしれません。

でも、この縫い方だととても速く縫う事が出来ますよ。

それではみなさん、頑張ってくださいねー

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿