goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ファルファーレのお部屋にようこそ!

ハープロマンティック




松村衣里ハープコンサートのお知らせ


2024年12月17日(日)14時開演
会場:アイガットサロン
(京都市営地下鉄 烏丸線「北大路」駅下車徒歩3分)
一般3900円
学生3000円
ご予約はこちらから



前半はla harpe romantique ロマン派のハープ
サロンの寵児、名ハープ奏者が奏でた超絶技巧作品を取り上げてみました。
後半はWagnerが自身のオペラ「ニュルンベルクのマイスタージンガー」のために発案した楽器、
 ベックメッサーハープのための委嘱作品を演奏致します。
オーソドックスな煌びやかな音色から世にも珍しい響きまで、ハープの世界をお楽しみいただけましたら幸いです。


プログラム
フェリックス・ゴドフロワ作曲
Félix Godefroid (1818 - 1897)
Etude de Concert en Mi bémol mineur, Op. 193. コンサートエチュード

アルフォンス・アッセルマン作曲
Alphonse Hasselmans (1845-1912)
Follets, caprice, étude pour la harpe, op. 48 
(1899)鬼火 カプリス

ジョン・トーマス作曲
John Thomas (1826 - 1913)
Echoes of Waterfall , Caprice - Etude de concert 滝のこだま カプリス

エライアス・パリッシュ=アルヴァース作曲
Elias Parish-Alvars(1808-1849)
Sérénade, Op.83 セレナード

フェリックス・ゴドフロワ作曲
Félix Godefroid (1818 - 1897)
Trois études caractéristiques pour la harpe
La danse des Sylphes ロンド・ブリランテ


ベックメッサーハープ

Masamichi Kinoshita : Song of anonymous XI 
木下正道:無名の歌 XI(委嘱作品、2021)

Kenji Sakai : Charm 
酒井健治:チャーム(委嘱作品、2022)

Yasutaka Hemmi: Frühlingsgöttin für Beckmesser harfe solo
辺見康孝:春の女神(委嘱新作、2022)



会場 アイガットサロン

(地下鉄北大路駅徒歩2分)

〒603-8142 京都市北区小山北上総町40-2  アイビルディング3F

入場料(定員26席、全席自由)

3,900円 学生3,000円





<iframe id="adg_181042_iframe" name="adg_181042_iframe_name" scrolling="no" style="box-sizing: inherit; margin: 0px auto; padding: 0px; border-width: medium; border-style: none; vertical-align: baseline; display: block; overflow: hidden; width: 300px; height: 250px;"></iframe>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「えりの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事