見出し画像

ファルファーレのお部屋にようこそ!

三島・寿楽園

初めての街、三島でお仕事。
空き時間に三島市立公演へ行ってきました



本番のホールのすぐお隣😄
入場料は300円で当日中の入退場可




小松宮彰仁親王の別邸として建てられた楽寿館のガイドツアーに参加しました。

京都の建築技術と美的センスを堪能💕
御茶室や謁見の間や後に増築された玉突き場・ダンスホールを拝観し、当時どのような交流があったのかなぁ?妄想タイム😆

公園内には動物園もあり、アルパカさん🦙レッサーパンダさんなどカワイイ動物がのんびり暮らしていました😆




三島市の歴史を学べる資料館もあり、成り立ちや発掘された土器など興味深い資料がいっぱい展示されていました。





東海道五十三次、第11番目の宿場町として栄えた三島


製菓や手工業、農耕に用いられた道具も所狭しと並べられていて、長い歴史と人々の豊かな暮らしが感じられました。




富士山の溶岩、三島溶岩によって形成された小浜池。とても貴重な地質遺産✨
富士山の雪解け水が湧水となるので夏季は水位が1、5メートルになった事もあるそうです。

写真奥が先ほどの楽寿館。
お茶室がこの池に面していて、湧水を汲んでお茶を立てられていたそうです。
富士山の湧水で淹れるお茶、美味しそうですね。



蒸気機関車や乗り物、アスレチック(残念ながら12歳以下限定😆)などもありお子さんで賑わっていました。





このほかにも万葉句があちこちに掲示されたスポットや
カフェ、キッチンカーが立ち並ぶイベント広場もあり幅広い世代の憩いの場、そして森林浴も出来る素敵な公園💕



三島へ行かれる際は是非立ち寄ってみてください💕












コメント一覧

harpduofarfalle
@kazsp ありがとうございます。
動物との距離が近く、楽しめました。
溶岩など昔の地形がそのまま残されているのにも驚き、とても興味深く散策致しました。
また行きたいです!
kazsp
ようこそ三島へ!(既にいませんが元地元です)
タイトルに惹かれてやってきました
「楽寿園」
昔からたぶん今でも「らくじゅーえん」と呼んでいるかと思います
昔は象さんもいたりして、祖母と写真を撮っていたら後ろから鼻の水を掛けられたのが良い思い出です
随分と様変わりはしていますが、楽しまれてお帰りになったら何よりです✧٩(ˊωˋ*)و✧
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「えりの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事