ハリアーRXの業務日誌!?

【新フラッグシップモデル@ セダン×ワゴン×SUVの融合】シトロエン・新型C5 Xのカタログ

セダンのエレガントさ、ステーションワゴンの実用性、SUVのダイナミックさを融合した新フラッグシップモデル「C5 X」が登場です!新開発のアドバンストコンフォートサスペンションや新世代インフォテイメントシステムも導入-。

シトロエン・新型C5 X/新型C5 X PLUG-IN HYBRIDのカタログ

>>2022年8月現在版

今回登場しました「C5 X」の「X」は、CXに始まるブランドの「X」の系譜を継ぐモデルを表します。また、パリモーターショーで発表されたCXPERIENCE CONCEPTをベースに、最新のシトロエンのブランドデザインを取り込んだエクステリアとなっていまして、さらに躍動的で存在感あるスタイルに仕上げられています。

  

Dセグメントにあたり、ボディサイズは、全長4805mm、全幅1865mm、全高 1490mm、ホイールベース2785mm。パワートレインは、1.6ℓガソリンターボエンジン(PureTech 1.6ℓ 4気筒)と、1.6ℓガソリンエンジン+フロント電動モーターのプラグインハイブリッドの2機種が用意されています。→PHEVは普通充電器(200V 3kW)で約5時間 、ウォールボックスタイプの普通充電器(200V 6kW)で約2.5時間で満充電。

  

※スペックは、1.6ℓ 4 気筒DOHCガソリンターボエンジンが最高出力180ps、最大トルク250Nmとなっていまして、プラグインハイブリッドでは、こちらの同スペックのエンジンに、最高出力110ps、最大トルク320Nmの電動モーターが組み合わされることで、システムトータルで、最高出力225ps、最大トルク360Nm(欧州値)を発揮します。

  

そして!魔法の絨毯と呼ばれたハイドロニューマチックサスペンションの進化版、「プログレッシブ・ハイドローリック・クッション(PHC)」が標準搭載となっている点にも注目です!最新型ではショックアブソーバー内にセカンダリーダンパーが採用されたことで、さらにフラットな乗り心地に。プラグインハイブリッドモデルには、走行モードに応じてダンパー内の油圧をコントロールする「アドバンストコンフォート アクティブサスペンション」が初採用!

  

装備も充実していまして、シトロエン初となる新世代インフォテインメントシステム「My CITROËN DRIVE PLUS」が導入され、高精細12インチタッチスクリーンをはじめ、リアルタイム交通情報を取得できるコネクテッドナビゲーションシステムが標準装備となっています。音声認識機能も進化していまして、ナビ/オーディオ操作のみならず、エアコン操作やアプリ操作も可能となっています。今回、フロントウィンドウに投影する「エクステンデット ヘッドアップディスプレイ」が初採用に!

  

インテリアでは、水平基調のダッシュボードデザインとなっていまして、ウッド調デコラティブパネルが配置され、モダンでエレガントな空間に。また、開放的な空間を演出する為に、リアクォーターにウィンドウが配置されたり、上級グレードにはスライディングガラスサンルーフも装備されています。

  

また、シトロエン独自のアドバンストコンフォートシートも他モデル同様に採用されていまして、高密度ウレタンをベースに柔らかいスポンジで包み込む手法が用いられています。後席のニースペースが、先代C5セダンと比べて66mm拡大されている点にも注目です-。ラゲッジルームも広大で通常時で545ℓ、最大1640ℓを実現していまして、ハンズフリー電動テールゲートも装備されています。

  

【ラインアップ】<ガソリンエンジンモデル>■C5 X SHINE(受注生産)C5 X SHINE PACK <プラグインハイブリッドモデル>C5 X PLUG-IN HYBRID

※ボディカラーは4色(グリ アマゾニトゥ、ブラン ナクレ、ノアール ぺルラネラ、ブルー マグネティック)。

コメント一覧

harriergyoumu
そうなんですよね。セダン的な表情となりますが、サイドからリヤにかけてはワゴン的、クーペ的な独特のスタイルとなっているので、見る角度からキャラクターや印象が変化するのが面白い車です。
kuwa16madaowa
フロント周辺だけを見ると、セダンっぽく見えます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カタログ・パンフレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事