ゼロ・エミッション車「日産・リーフ」がフルモデルチェンジ。航続距離の延長をはじめ、最新の自動
運転技術「プロパイロット」&「プロパイロット パーキング」、「e-Pedal」等が搭載されています!
日産・新型リーフ G(メーカーオプション装着車)@フロントビュー
>>ボディカラー:ブリリアントホワイトパール/オーロラフレアブルーパール 2トーン
こちらの車両は、LEDヘッドランプや17インチアルミホイール等が装備される最上級グレード「G」
です。ボディカラーも多彩でして、モノトーン8色、2トーン6種の14パターンが用意されています。
←新型リーフ G@フロントバンパー
躍動的な低重心プロポーション!新型では一段とスポーティなエクステリアデザインに。Vモーショ
ングリルは低く構え、左右へ広がるヘッドランプユニットによりロー&ワイド感が高められています。
Vモーショングリルは、奥行き感のあるクリアーブルーのフラッシュサーフェイスグリルパネルが採用
されているのもポイントですっ!日産エンブレム内には、アラウンドビューモニター用カメラが内蔵。
充電ポートはグリル上部に備わり、急速充電ポートと普通充電ポート(充電コネクターロック機
構付)が装備。3kW普通充電器で約16時間で満充電に。急速充電で約40分。今回、6k
W普通充電器(オプション)も新たに設定されまして、こちらでは約8時間で満充電となります。
日産・新型リーフ G@フロント→
普通充電では3つの充電モードが設定されていまして、通常の「即充電」、タイマー機能の「タイマ
ー充電」、スマートフォン等からの遠隔操作が可能な「リモート充電」が用意されています-。
「LEDヘッドランプ(オートレベライザー付、シグネチャーランプ付)」は、スクエア型のプロジェクタ
ーランプが採用されています。→Gに標準装備。X及びSはハロゲンヘッドランプが標準装備に。
フロントバンパー下部は、ロアグリルとフォグランプガーニッシュが一体となるデザイン。Vモーショング
リルに合わせ、サイドに向かって広がる形状となっています。こちらに備わる「フロントハロゲンフォグラ
ンプ」はGに標準装備となっていまして、他グレードではディーラーオプションにて設定されています。
←日産・新型リーフ G@サイドビュー
滑らかなボディフォルム。従来モデル同様にフロントドア後方からリヤにかけて下向きになるクーペ
スタイルのルーフラインも特徴。2トーンボディカラー仕様では、よりシャープな印象となっています。
フロント下には、空力特性を高めるフロアアンダーパネルやエアスパッツが装備されています。また、
駆動用リチウムイオンバッテリーが車体の重心近くに配置されていますので優れた重量配分となり、
インテリジェントライドコントロール(車体振動抑制システム)も新たに搭載されていますので注目。
従来モデルでは、ボンネット後方に空力特性を高めるエアロフィンが装着されていましたが、新型
では非装着となり、シンプルなデザインとなっています。フロントガラスにはスーパーUVカットが採用。
フロントカメラ@フロントウインドウ中央上部→
インテリジェントエマージェンシーブレーキと車線逸脱警報が標準装備となっています。また、高速
道路単一車線での自動運転技術「プロパイロット」や「踏み間違い衝突防止アシスト」、「インテ
リジェントLI」、「インテリジェントDA」等も設定されています。先進の安全技術も充実ですよ~!
従来モデル同様に、車両外から充電状況が確認できる充電インジケーター(ダッシュボード中央
)が備わっています。→充電が進む毎に順に点灯ランプが増加。3段階による充電状況が表示。
ドアミラーはルーフカラーに合わせ「オーロラフレアブルーパール」となっています。また、こちらにはイン
テリジェント アラウンドビューモニター用カメラと、後退時車両検知警報等のインジケーターが装備。
←ルーフ@新型リーフ 2トーンカラー仕様
フロントドアパネル下部には、従来モデル同様に「Zero Emission」エンブレムが装着されていま
す。また、新型ではサイドスカートが標準装備となったのもポイント!エアロパーツも充実しています。
足元には、17インチアルミホイール(17×6.5JJ)&215/50R17 91VタイヤがGグレードに標
準装備。他モデルでは、「16インチフルホイールカバー&205/55R16 91Vタイヤ」が装着です。
>>サスペンションシステムは…フロントに独立懸架ストラット式、リヤにトーションビーム式が採用
となり、ブレーキはフロント・リヤ共にベンチレーテッドディスク式が採用。電動型制御ブレーキが採
用される回生協調ブレーキが導入されています。また、新たに「e-Pedal」も装備されています☆
EM57@新型リーフ・パワートレイン→
新型パワーモジュールが採用されたことでモーター駆動電流の増加と最新の制御技術により、高
出力かつ高効率化が図られています。また、駆動用バッテリーは従来と同サイズで、40kW/hに
容量がUP!エコモードも設定されていますので、電力消費の低減と回生エネルギーの増大も。
【スペック】■モーター最高出力:110kW(150PS)/3283-9795rpm■モーター最大トル
ク:320Nm(32.6kgm)/0-3283rpm■JC08モード一充電走行距離:400km
Supported by 日産サティオ富山 富山東店