>>2012年2月14日発表、発売開始。
軽ワゴンモデルトップの低燃費を実現した「MRワゴン エコ」が登場!
MRワゴンの機能性に低燃費化技術が導入されています-。
↑スズキ・MRワゴンの「MRワゴン エコ」追加後カタログ
(2012年2月現在版)
※アルト エコが追加設定された際は「専用カタログ」となっていましたが、
MRワゴン エコに関しましては、通常モデル「MRワゴン」と同一のカタログ。
低燃費技術が投入された環境対策モデル!
MRワゴン エコは…先に導入された「アルト エコ」に採用された最新の低燃費化技術
を取り入れ、従来型の「MRワゴン X アイドリングストップ」よりもさらに低燃費化☆
→上記グレード(X アイドリングストップ)は廃止となっていますのでご注意くださいっ。
【新世代R06A型エンジン&CVTの高効率化】
◆R06A型エンジン:ピストン・コーティングのパターンをはじめ、ピストンリング
の表面処理を変更することで摩擦抵抗(=フリクション)低減!
◆副変速機付CVTのさらなる改良によりフリクションを低減、そして、エンジン・
CVTの協調制御をより最適化(より細かな制御に)されたことで低燃費化を実現。
【新アイドリングストップシステム搭載】
◆従来型の停車時にアイドリングストップを行う機能にプラスして、ブレーキ操作後
走行速度が9km/h以下になった時点でエンジン停止を行う機能が追加。
→アイドリングストップ時間の長期化により燃料消費が抑えられ、燃費向上へ-。
※システム作動時、ハンドルや専用スイッチの操作により任意にエンジン再始動
する機能が今回追加されたことでより扱いやすいアイドリングストップシステムに!
>>システム作動可能を表示する「アイドリングストップランプ」も今回採用☆
【走行抵抗の低減:回転抵抗、転がり抵抗の低減】
◆新開発のトレッドゴムが採用された転がり抵抗低減タイヤ装着っ!
…ECO専用ホイールカバー採用(アルト エコと同デザイン。)
◆フロントハブ一体構造車軸ベアリングの採用、リヤ車軸ベアリングの構造見直し。
◆引きずり抵抗低減を実現したフロントブレーキパッド採用。
←グレードとしてMRワゴン エコが掲載っ!
他にも…ボディカラーにはMRワゴン エコ専用色として「リーフホワイト」が新設定。
こちらの新色は2012年4月発売予定とのことなのでお楽しみにっ♪
Presented by スズキアリーナ富山(スズキ自販富山)