ハリアーRXの業務日誌!?

ポルシェ・カイエンディーゼルのドイツ語カタログ

本日も色々と発表されていますが、ディーラーさんがお休みなので・・・

 

 

 

今日は、ポルシェ・カイエンのディーゼルモデルの専用カタログを。。

 

 

ポルシェ・カイエン ディーゼル(MY10)のドイツ語カタログ

 

 

V6 3.0Lターボディーゼルエンジンが搭載されたモデルですよね。日本には導入されておりませんので、ディーゼルエンジンの乗り味はわかりませんが・・・・。

 

 

 

 

カタログを見るだけですと、ディーゼルモデルという印象がほとんどないんですよね。外装や内装は通常のガソリンエンジンモデルとほぼ変わらないので、環境に配慮したモデルとして選択するのも有りなのかな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

 

◇アウディ・A3スポーツバックが一部改良されていますよ~。

「Audi A3 Sportback 1.4 TFSI」が主な変更点なのですが、燃費向上でようやくエコカー減税対象車になったみたいですね。価格は300万円台~になってしまいましたが・・・。

 

 

◇マツダ・アクセラに90周年記念特別仕様車「マツダ アクセラスポーツ 1.5 S Style」が発売とのことです。

前回は2.0Lエンジン搭載グレードで専用ボディカラーを採用しておりましたが、今回は1.5Lエンジン搭載グレードがベースで外装パーツが豊富に装着されているみたいですね。ホイールも15インチと16インチが設定されていますが、装備が異なっているようですのでチェックです(15インチ→16インチで9万円高)。。。

 

こちらのカタログやパンフレット等は後日。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就職活動はと言いますと、

 

今日の午前中は・・・・富山では超有名なスーパーマーケットさんの1次選考会に参加してきました。

今回は筆記試験ということで、「数学」、「国語」関連の問題がマークシート方式で行われました。

 

計算問題は、筆算をしてはいけないので大体この数値だろうと予測(予想)したりして解いていく感じです。4択になっていますので数値は選べます。

国語は、長文から読み取れる内容があっているかどうかをチェックするものでした。

あっ、以前別の企業さんで同じ問題をやったことがあるんですよね・・・・。

 

あとは、自社で作成した「計算問題」です。一般的には「売買損益」と呼ばれるモノで、利益率等を求める計算をするんです。ちょっと時間が制約されているので少々戸惑いましたが(笑)。

 

最後に、適性試験問題を記入して終了です。

 

 

 

会場横では、富山大学の卒業式が行われていまして非常に賑やかでした~。

今は卒業シーズンですよね。来年の今頃は自分も大学を卒業するのかと思うと寂しい感じもします。。。

 

 

 

 

 

 

午後からは、木材の卸売・加工等を行っている企業さんへ。

 

お偉い方のご挨拶からスタートしまして、

「ヘルメット」と「ジャンパー」をお借りしまして工場見学へ♪

 

プレカット工場等で木材加工が行われているところを見学したり、施設の説明を聞いたりと。。。

意外と興味津々に聞いてました(笑)。

住宅の建材(柱や梁等)を製造している現場を見させて頂いたのですが、ほとんどが自動(コンピュータ)制御で行われているんですよね。CADという仕事がありますのでそちらでデータを作成して動かしているようですが。

 

完成品が保管されている倉庫を見ますと大手の企業さんや耳にしたことがあるような住宅メーカーさんの名前が!

 

実際の図面など通常見せて頂けないような資料等も拝見させていただきました。なかなか大変な仕事ではあるように感じましたが、頑張りがいがあるように思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事