ハリアーRXの業務日誌!?

【大幅改良モデル】スバル・新型レガシィ アウトバック 展示 in 北陸スバル 富山インター店

​大幅改良が実施となりまして、先進の運転支援システム「アイサイト」の進化と「アイサイトセイフテ

ィプラス」の新機能が搭載!内外装のデザイン変更、メカニズムも仕様変更となっています-。

IMGP9151-1 (20).JPG

スバル・新型レガシィ アウトバック Limited@フロントビュー

>>ボディカラー:クリムゾンレッド・パール(新色)

こちらの車両は…上級グレード「Limited」。今回、新デザインのフロントバンパーをはじめ、LEDハ

イ&ロービームランプ、フロントグリル等が採用され、力強いフロントデザインへと一新されています!

IMGP9151-1 (4).JPG ←新デザインフロントバンパー@新型アウトバック

新デザインとなったフロントグリルは、上部にクロームメッキ加飾が採用され、下部はダークカラー塗

装が施され、引き締まった印象となっています。フロントカメラも新設定となりましてグリル内に設置!

IMGP9151-1 (2).JPGIMGP9151-1 (3).JPGIMGP9151-1 (8).JPG 

フロントバンパー・アンダー部に備わるブラック樹脂のプロテクターがより立体的な構造となったこと

で、よりボリュームが増しています。→ハロゲンランプ仕様のフロントフォグランプが従来通り内蔵。

IMGP9151-1 (5).JPGIMGP9151-1 (6).JPGIMGP9151-1 (7).JPG 

LEDハイ&ロービームランプも形状が一新されまして、グリル側へ伸びるラインが新たに配されてい

まして、精悍な表情となっています。エッジの効いた直線基調のポジションランプ形状も注目です!

※ステアリングに連動して進行方向を照らす「ステアリング連動ヘッドランプ」も採用となっています。

新型レガシィ アウトバック Limited@フロント→  IMGP9151-1.JPG

新型では、アイサイトの全車速域追従機能付クルーズコントロールの車速域が「0km/h~約

120km/h」に拡大されています。また、アイサイトセイフティプラスも導入されていまして、フロント

&サイドビューモニターやアダプティブドライビングビーム等も採用されていますのでこちらも-。

IMGP9151-1 (9).JPGIMGP9151-1 (10).JPGIMGP9151-1 (11).JPG

新デザインLEDサイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラーが装備☆こちらには、サ

イドビューカメラ用のカメラが助手席側に搭載されています。この他、Limitedグレードには、新デザ

イン18インチアルミホイール(標準グレードは新デザイン17インチ仕様)も装着されていますよ~!

IMGP9151-1 (22).JPGIMGP9151-1 (23).JPGIMGP9151-1 (12).JPG

リヤバンパーは従来モデル同仕様となっていまして、アイサイトの新機能「後退時自動ブレーキシ

ステム」が追加になったことで、バックソナー(4か所)が備わっています。また、リヤビューカメラには

ステアリング連動ガイド線機能が追加となっています。後退時の運転サポート機能が充実へー。

IMGP9151-1 (13).JPG ←新型レガシィ アウトバック Limited@インテリア

新デザイン本革巻ステアリングホイール(ステアリングヒーター付)や新デザインセンターパネルの

採用、操作パネルの視認性向上、新型8インチビルトインナビの新設定等が実施されています。

IMGP9151-1 (15).JPGIMGP9151-1 (18).JPGIMGP9151-1 (17).JPG

この他、インストルメントパネルにダブルステッチが施され質感が向上しています!さらに、後席US

B電源の追加やオートドアロック機能の採用等により、利便性の向上も図られていますよ~っ!

IMGP9151-1 (19).JPGIMGP9151-1 (16).JPGIMGP9151-1 (14).JPG

>>メカニズムでは、サスペンションチューニングの変更、電動パワーステアリングの改良、エンジ

ン部品の軽量化及びフリクション低減、制御の見直し、リニアトロニックチェーンの改良も実施。


Supported by 北陸スバル 富山インター店

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事