ハリアーRXの業務日誌!?

日産・ティーダラティオの一部変更後カタログ

先日のティーダの一部変更後カタログに続きまして・・・

 

 

今回は・・・

 

日産・ティーダラティオの一部変更後のカタログです。

こちらも公式発表されずに一部変更が行われています・・・・。

 

 

↑ティーダラティオの一部変更後の本カタログ(左)と15Bグレードのパンフレット

 

 

ティーダと同様にサイドの内側パネルとパネルとの間のゴム製モールのカラーが変更されたり・・・。

 

ティーダよりは変更点が少ないですよ~。ティーダの場合はインテリアパネルのカラーが変更されておりますが、ティーダラティオに関しては廉価グレード以外は木目調パネルになっていますので。

 

 

小型セダンが消滅している中でこのモデルが残っているというのはいいですよね~。

運転もしやすいですし、居住性もいいですし。。

 

18Gの6速MTも気になるところですが(笑)。

 

 

 

 

 

 

あと、本日は。

 

 

 

就職イベントがありました。猛吹雪の中、なんとか会場に行きました・・・・。

 

日経就職Navi2011 Career Forum プレミアムスタートイベント 金沢会場

>>12月19日(土) 10:00~17:00  石川県産業展示館3号館

 

 

開場30分前にも関わらず・・・、30~40人ほどしか集まっておらず雪の影響が凄かったです。

その後開場10分前位になってから専用の送迎バスが到着したようでぞろぞろと。と思っていたら数人・・・。

 

あれっ、リクナビの就職イベントよりも人が少ない・・・。

 

これまでの合同企業説明会に参加していなかった企業もチラホラと。地元の銀行さんもいらっしゃっていましたが、選考方法を聞いてびっくり・・・。

電力会社さんや官公庁関連企業さん等も。大手電機メーカーグループさんとか。。

 

今日は若干少なめの4社の訪問となりました。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

凌志 [2009年12月20日 10:50]
吹雪の中、就職活動お疲れさまです。
私が住んでいる静岡は、やっと10度を切ったくらいで、数年に1回しか雪も降らないので、実は沖縄の次に暖かいのではと思っています。
ラティオのビジネスグレードは、装備がそろっていてお買い得ですよね。
18Gの6速MTは玄人っぽい感じですね。ノートの1.6マニュアルも興味深いです。
ハリアーRX [2009年12月20日 17:37]
凌志さん
昨日まで大雪という状況でしたが、今日は落ち着いた天候でした。。峠を越したようなのでちょっと安心です。

ラティオの15Bは標準モデルの15Sでは採用されていないCVTが採用されていますし、一通りの装備は追加しなくてもいい感じになってますよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事