ハリアーRXの業務日誌!?

日産ラフェスタが一部改良されたので・・・

日産サティオ富山 呉羽店さんへ行ってきました。

 

 

 

久しぶりのラフェスタの話題ですね~。

 

一部改良されたので、一体どんな感じになったのか気になっていたので・・・・。

 

そしたら・・・・、改良後のカタログが届いていませーん、と。

 

本日発表されたのですが、発売日が12月15日のようなので発売日近くでないと用意できないかもしれない、とか・・・・。

 

 

えっーと、そしたら最新の価格表があります、ということで価格表を頂いてきました。

これを頂けるだけでもありがたいです。

 

 

 

 

 

変更点も資料で確認させて頂いてきました。

グレードの名称が変更されてきていますね~。従来の20sグレードが『joy x』、20gが『joy g』に変更。

 

グレード毎の装備の追加・削除があります。追加で標準装備されるほうが多いようです。

 

あとは、メーカーオプション装備で設定が無くなったものも幾つかあったり・・・。カーウイングス対応hddナビゲーションシステムの設定廃止とか。

 

オーディオレス車用のオーディオ部のカバーやエンジンカバーの廃止もあったりもします。

 

外装では、ホイールキャップが現行セレナに使われているものに変更されてきます。

 

 

ボディカラーも2色ほど廃止されていますし・・・・。あっ、ベージュ系のインテリアでインパネのカラーがブラック系になるようでちょっと室内の印象が若干変わってますね。

 

 

この一部改良でさらなるコストダウンを遂行してきた感じがあります。

 

 

 

◇本日のお店情報◇

 

日産サティオ富山 呉羽店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、本日よりフィアット500の新たな特別仕様車『fiat 500 happy!』の予約受付が開始されています。

アルファロメオさんに立ち寄ったのですが、ショールームの明かりが消されていたので・・・・、詳しくは聞けませんでしたが・・・。

 

>>1.2lと1.4lのloungeがベースになっていまして、専用の外装色(ビンテージグリーン)に専用のレザーシート、開閉可能な電動サンルーフが装備されるようです。

 

1.2と1.4では若干の装備による格差があります。220台限定(各排気量毎に110台限定)となっていますので従来よりは台数が確保されているんでしょうか。

このボディカラーの色合いが気になりますね~。スペシャルソリッドという点でちょっと興味を持ったわけですが・・・。

 

あと、フィアット関連で、アバルト500のesseesseキット 専用パーツ』が12月にデリバリー開始されるとのアナウンスが!いよいよです。

パーツのセットが46万円ちょっとするので・・・・。

「日産サティオ富山 呉羽店」地図


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

びゅうた [2009年11月21日 7:46]
ラフェスタはおっしゃる通り、12月の発売で、日産のhpから、簡易版カタログを請求出来ますよ。

それにしても、セルリアンブルーと、シャンパントバーズが廃止されたのは非常に残念です。。
凌志 [2009年11月21日 12:01]
生産継続が決まったのですね。
今度は、グレード名の前に"joy"が付くようです。ラフェスタは、1982年にミニバンの元祖といえるプレーリーという車がルーツで、以後プレーリージョイ、プレーリーリバティ、リバティ、ラフェスタと名前を変えてきました。
次はどんな名前にするのでしょうね~
ハリアーrx [2009年11月21日 22:24]
びゅうたさん
代表的なイメージカラーの設定がなくなってしまいましたよね・・・。
12月発売というのはhp上でも確認していたので・・・。
ハリアーrx [2009年11月21日 22:30]
凌志さん
そうですね。
現状は販売台数的に低迷しているので後継があるのか・・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事