>>本日11月24日発表、12月8日発売開始予定。
いよいよ軽商用電気自動車「MINICAB-MiEV(ミニキャブ ミーブ)」
が正式デビュー!新デザインのエクステリアも今回採用ですっ!
↑三菱・ミニキャブ ミーブのカタログ(左)&
事前配布用パンフレット(右)
(本カタログ:2011年11月現在版、事前配布用パンフレット)
正式発表前からTV-CMも放映開始されましてちょっと注目なモデルですよねっ!
先月より配布されていました「事前配布用パンフレット」も今回一括でご紹介です。
本日発表のミニキャブ ミーブの本カタログです→
ミニキャブ バン/トラックの一部改良と同時に正式発表された関係で、
一部改良後の新デザインが採用されたエクステリアになっていますよ~。
…年内導入が発表された時点でのリーフレットに掲載されたデザインとは異なりますので。
2種類の駆動用バッテリーが設定されている点もミニキャブ ミーブならでは-。
i-MiEVと共用化されたシステムが搭載されていますよっ!
「CD 10.5kWh」:JC08モード一充電走行距離 100km
「CD 16.0kWh」:JC08モード一充電走行距離 150km
>>上記の搭載バッテリーの選択によって継続走行可能距離が異なってきます。
営業の方曰く、富山県内では16.0kWの走行距離が多いモデルを選択する率が高い
との事。また、ルーフ形状も実用性の高い「ハイルーフ」を選択する方が多いとか-。
ミニキャブ ミーブにはボディカラーが3色設定されていまして、「ホワイトソリッド」、
「クールシルバーメタリック」、「チタニウムグレーメタリック」となりますっ。
←10月に事前に配布された簡易パンフレット
ベース車両は、ミニキャブ バンの「CD」グレードとなりまして、ベース車両同等の
積載性を実現されていまして、一応、バッテリー等のシステム搭載の関係上
スペアタイヤが室内に設置されます。→最低地上高も若干低くなってますので注意。
※注意!ミニキャブ ミーブは2WD(後輪駆動)のみの設定となります。
バッテリー搭載等で車両重量があるため積雪時もなんとかいけそうな…との
営業の方のお話。実例として、山間部の方も購入されているそうです。
標準ルーフ、ハイルーフは同価格となります!
今なら電気自動車には補助金も交付されるそうなので、結構お買い得なっ!
一例としまして、「CD 16.0kWh」で約90万円の補助金がっ♪
…補助金適用後:10.5kWhで173万円~、16.0kWhで202万円~。
←年内導入発表直後に配布の簡易リーフレット
>>メインの車両のサイド・リヤに装着されています「専用デカール」はオプション扱い
との事ですが、リヤには専用のロゴ(エンブレム)が装着されていますのでっ!
また、内外装をグレードアップする「エクシードパッケージ」等豊富なオプション設定も!
Presented by 中部三菱自動車販売 金沢西店
高岡三菱自動車販売 戸出店
富山三菱自動車販売 富山南店