ハリアーRXの業務日誌!?

【フルタイム4WDシステム搭載!】ポルシェ・ニュー911 カレラ4 展示中! in ポルシェセンター富山

ニュー911の四輪駆動モデル「911カレラ4」がショールームに登場!

 

後輪駆動モデルより拡大されたリアフェンダーを備えるニュー911カレラ4。

専用のリヤデザインが採用されているのも注目ですよ~っ!

 

 

↑ポルシェ・ニュー911カレラ4(7速PDK)

>>ボディカラー:ホワイト

 

新型911の魅力と走行性能を高めたフルタイム4WDシステムの搭載により

様々な走行シーンに対応し専用デザイン採用のワイドボディにより特別な存在感。

 

待望4WD「ニュー911 カレラ4」がデビュー! 

 

単なる4WDシステムを搭載したニュー911ではなく、専用ボディ形状、エクステリアの意匠

デザインの変更による特別感、シーンを選ばない卓越した高い走行性能を実現した

Newモデルとして「ニュー911 カレラ4」。ワイドボディはやっぱり気になるポイントですよね!

 

 

 

↑こちらの展示車には「ポルシェダイナミックライトシステム」が装着されています。

ライトユニット部分がブラック仕上げになっているのがポイントです。車速とステアリング

に連動するカタチでライトの照射方向を自動的に進行方向に照射するシステムです。

 

ポルシェ・ニュー911 カレラ4@フロントバンパー

 

基本的なデザインは後輪駆動モデルの「ニュー911 カレラ」と共通ですが、

よーく目を凝らしますと違いが見えてきますよ~っ♪ちょっとした間違い探しですっ。

 

 

 

↑フロントバンパー@アンダー部       ↑エアインテーク@フロントバンパー

 

※エアインテークのフィンの形状が「カレラ」と「カレラ4」とでは異なります。

後輪駆動モデルの「カレラ」では横方向に伸びる直線2本のみですが、四輪駆動モデル

の「カレラ4」ではコの字型のフィニッシャーに変更されています。

 

 

 

↑20インチ・カレラクラシックホイール(オプション)が装着されています。

 

>>ニュー911から装着可能となった20インチですが、四輪駆動モデルも対応です。

大径ですので存在感も凄いですよね!フロント・リヤではサイズが異なります。

 

電動可倒式ドアミラー(オプション装備)→  

 

※ニューケイマンをご紹介した際にも登場しましたオプション装備「電動可倒式ドアミラー」

もこちらの展示車両には装着済。スタイリッシュなデザインと機能性能もプラス。

 

 

 

やっぱりニュー911 カレラ4で気になるのはサイドビューですよねっ!

 

通常の911 カレラよりもリアフェンダーが左右それぞれ22mmずつ拡大されています。

意外と数値よりも張り出し感が増した印象があります。見比べてみるのも!

 

 

↑ポルシェ・ニュー911 カレラ4(7速PDK)

>>インテリアカラー:ブラック ■ステアリング位置:右

 

後輪駆動モデルのニュー911がデビューした際には本国同様の「左ハンドル」仕様車をご

紹介しましたが今回は「右ハンドル」仕様車です。雰囲気が意外と違っていたり!

 

 ←液晶モニター上に動力配分状況が表示!

 

メーターパネル内に設けられた液晶モニター上にニュー911 カレラ4ならではのフルタイム

4WDシステムによる前後輪への動力配分状態が表示されます。注目な機能ですっ。

 

 

 

ドアを開くと足元には「Carrera 4」ロゴ入りのスカッフプレートが装着されていますので

「4」であることの存在感をこちらに-。展示車は傷防止のための保護シール

(メーカー又はインポーターによる処理)装着状態ですが「4」を強調したデザインがっ♪

 

ナビ等の機能・主要装備も充実しています!

 

洗練された新世代型として登場した4WDモデル「ニュー911 カレラ4」ですが、

カレラ4としての伝統的なリヤデザインを継承しているのもポイントです!現代風に進化!

 

 

 

↑ニュー911 カレラ4@フロント            ↑ニュー911 カレラ4@リヤ

 

リヤビューを確認しますと後輪駆動モデルとは異なったテールランプデザインになっている

事に気付きますよねっ♪後輪駆動モデルでは左右で独立していたランプユニットでしたが、

4WDモデルではセンター部分に新たに左右ランプを繋ぐラインが追加されています!

 

 

↑ポルシェ・ニュー911 カレラ4(7速PDK)

>>ボディカラー:ホワイト

 

こちらの展示車両には「スポーツテールパイプ」が装着されていますので迫力ある

リヤエグゾーストエンドを演出していますよ~っ。リヤエンブレムにも「4」っ!

 

 

 

↑リヤバンパー@ニュー911 カレラ4       ↑スポーツテールパイプ@オプション

 

パークアシストシステム(フロント・リヤ)も装備されていますのでフロントバンパー及び

リヤバンパーにセンサーが4カ所に装備されています。

 

←ハイマウントストップランプはこちらに内蔵。

 

走行性能に関する装備品に関しましては通常の後輪駆動モデルと同仕様となっていまして

電動調節式のリヤスポイラー(テールランプ上部に装備)もしっかりと内蔵されています。

 

 

 

↑ニュー911の四輪駆動モデルに採用される専用リヤコンビネーションランプ。

センター部(ストリップ)もしっかりと点灯しますので注目ですよ~っ♪LED採用なのも!

 

単なる4WDモデルではなく個性としての「4」。

 

先日ご紹介しましたニューケイマンの展示車が現在、ポルシェセンター富山さんに展示中と

いうことでこちらの最新モデル2台を一緒に見ることができますので是非ショールームへ!

 

 

Presented by ポルシェセンター富山


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

mocchi~ [2013年5月13日 23:18]
こんばんは

キテマスネ!
リヤのデザイン最高ですね!

この頃欧州車は、テールが薄く跳ね上る様な感じの
デザインが多い様に感じますね!

家の近くに、ポルシェのショールーム有るのですが
入りづらくて道路際から見てるだけですね・・・。
ハリアーRX [2013年5月16日 12:37]
mocchi~さん
テールのデザイン自身はシンプルなのですがアイデンティティを残しつつ、洗練されたスタイリングなのも気になりますっ。単なるデザイン継承ではなくトレンドに応じた進化なのも。

一度思い切ってショールームに入ってみるのもいいのではないでしょうかー。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事