ハリアーRXの業務日誌!?

ランチア・デルタのカタログ

正規輸入はされていないランチアですが・・・

某ディーラーさんから頂いたカタログになります。

頂いたのが
『オーダーが開始された頃』
なので、かなり月日が経っていますが・・・。



コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

びゅうた [2009年5月7日 15:57]
欲しいですが請求の仕方が…。
ハリアーRX [2009年5月7日 20:26]
ランチアの輸入元に連絡すればいいですよ
asdfg [2011年12月1日 17:47]
おもしろいですね私も持ってます
aerty [2011年12月1日 17:51]
どこでもらえばいいですか教えてください
ハリアーRX [2011年12月1日 23:19]
asdfgさん
MCが発表されたので廃版となったカタログですが。。。もう2年前なので薄らと記憶に残っています。
ハリアーRX [2011年12月1日 23:23]
aertyさん
ランチアは並行輸入車なので、一応ランチアHPの販売店ネットワークで確認すると良いと思います。常時展示している販売店だとカタログの取り扱いもあると思いますので。
ahjkl [2011年12月2日 20:03]
ランチアデルタのカタログって有料なんですよね知りませんでした
ハリアーRX [2011年12月2日 20:38]
ahjklさん
このカタログはディーラーから直接、普通に頂いたモノで…、今どのような体制で販売されているかは未確認です。
azxcv [2011年12月3日 8:37]
マイナチェンジ版もカタログはあるのでしょうか
ハリアーRX [2011年12月3日 20:33]
azxcvさん
う~ん、マイナーチェンジ後のモノは未確認です。以前はランチア等の並行車(ランチア=半ディーラー車扱い)も取り扱いチェックしていましたが今は…。
amnb [2011年12月9日 18:45]
どこのディーラーからですか
ハリアーRX [2011年12月9日 20:36]
amnbさん
以前、たしかガレーヂ伊太利屋さんから頂いたと思います。。。今もガレーヂ伊太利屋さんが並行輸入・販売等も行っているようですので-。ランチア販売ネットワーク内の販売店でも別のモデルのモノを頂いた覚えもあります…
amnb [2011年12月10日 10:56]
今もあるんですか
ハリアーRX [2011年12月12日 20:52]
amnbさん
わかりません。。。
asdfg [2011年12月13日 17:48]
カタログがボロボロになってきたので前もらってきたショルームに行ったのですがないと言われたのでどうしたら新しいカタログがもらえるんですか
minami8keita [2011年12月14日 19:42]
めずらしいですね
ハリアーRX [2011年12月14日 22:49]
asdfgさん
取り扱いが無いのか、それとも新モデルへ変更に伴いカタログ導入が廃止になっているかも。。。
ランチアに関しては最近最寄ディーラー等の消滅等によって確認していないのでわかりません。
ハリアーRX [2011年12月14日 22:51]
minami8keitaさん
ランチアは並行輸入車になりますので、こちらのカタログはイタリア本国仕様になっています。→イタリア語表記。
asdfg [2011年12月17日 18:59]
京都に住んでいるのでどこでもらえばいいですか
mんbv [2011年12月17日 19:01]
写真についている価格表はどこでもらえるんですか
fghop [2011年12月19日 15:36]

























































のATの所が革巻きになっていますがあまり関係ありませんか

私が持っているデルタのカタログはインテリアの写真の所
fghop [2011年12月19日 15:38]
年式もお分かりでしたらお手数ですがお願いします
minami8keita [2011年12月19日 15:41]
イタリア語ですかっ何にも読めませんねコメントありがとうございました
ハリアーRX [2011年12月19日 21:56]
asdfgさん
京都だと…ちょっとわかりません。
ハリアーRX [2011年12月19日 21:57]
mんbvさん
たしかガレーヂ伊太利屋さんのオリジナルの価格表だったと思います。
ハリアーRX [2011年12月19日 22:01]
fghopさん
このカタログは発表直後に頂いたはずなので08年12月頃のカタログだと思います。
ハリアーRX [2011年12月19日 22:03]
minami8keitaさん
本国版なので必然的にイタリア語になります。英語やドイツ語等はスペルが若干異なるだけで意味合いや文法的に似た部分があるのでなんとな~く目で流す感じになります
minami8keita [2012年6月4日 12:15]
写真をお借りします。
minami8keita [2012年7月5日 17:49]
マイナーチェンジ後もらえました。
2012年3月のものです。
ハリアーRX [2012年7月8日 20:40]
minami8keitaさん
そうなんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事