今回、ヴェゼルがマイナーモデルチェンジとなりまして、エクステリアデザインが刷新され、個性を際立たせる2つの新パッケージが設定となりました。また、安全運転支援システムの機能追加やハイブリッドシステムの制御変更が実施されていますー。
ホンダ・新型ヴェゼルのカタログ(マイナーモデルチェンジ後モデル)
>>2024年4月現在版
エクステリアは、従来のイメージを残しつつ、新デザインのフロントグリル及びフロントバンパーが採用されています。より平面な造形となりまして、グリルを含めプレスラインも水平基調に。また、水平基調の2本ラインデザインで、フルLED化された新リアコンビネーションランプも採用となっています。
新たに、ヴェゼルに個性的な内外装に仕立てる「e:HEV X HuNTパッケージ」と「e:HEV Z PLaYパッケージ」の2つのパッケージが設定されています。HuNTパッケージでは、アウトドアシーンが似合うアクティブなスタイルに仕立てられていまして、専用装備のルーフレールが装着され、専用アルミホイールやカッパー・メタリック塗装のフォグライトガーニッシュなどが備わります。
PLaYパッケージは、従来のe:HEV PLaYグレードに代わり、e:HEV Zがベースに変更となったほか、内外装のアクセントカラーがブルーに変更(従来はトリコロールカラーが採用)され、よりスポーティな印象に。インテリアも今回のマイナーモデルチェンジで変更されていまして、使い勝手向上に向けて前席のセンターコンソールが左右対称に変更されています。
e:HEVモデルのみですが、ダッシュボード、ルーフ、フロアの各遮音材と防音材の厚みや配置の最適化が図られたことで、静粛性が高められています。あわせて、エネルギーマネジメント制御が変更され、エンジンの始動回数と停止頻度が大幅に低減され、アクセルレスポンスが向上しています。→e:HEVモデルの「FF車」は、ダンパー減衰力が変更されていますのでこちらも注目です。
このほか、安全運転支援システム「Honda SENSING」には、新機能として「トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)」、「急アクセル抑制機能」、「アダプティブドライビングビーム」が追加されています。