フルモデルチェンジとなりました新型フリードには、法人向けモデルとして装備が簡略化されたグレード「AIR Biz」が設定されています。
ホンダ・新型フリード AIR Bizの専用カタログ
>>2024年6月現在版
ラインアップは「e:HEV」のみの設定で、FF(2WD)、4WDが選択可能です。ボディカラーは「ルナシルバー・メタリック」と「プラチナホワイト・パール」の2色が設定されています。
こちらのAIR Bizは、通常のカタログモデルとして設定されている「AIR」に対して「3列目シート」が非装着となります。2列目シートは「キャプテンシート」が標準設定のため、4人乗り仕様に!同時に、フロントシートのアームレスト(運転席、助手席)とシートバックポケットが非装着となっています。
機能面では、「Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ」が非設定となりまして、デジタルTV用プリントアンテナ〈12セグ/ワンセグ〉やHonda車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT」等が非装着となります。ディスプレイオーディオがディーラーオプションにて設定され、AIR Bizでは、リヤスピーカーが非装着となるため2スピーカー仕様に!
このほか、シート表皮の防汚加工「FABTECT(撥水・撥油)」がAIR Bizでは非採用(助手席のインパネアッパーボックスのみベース車両同様にFABTECTが採用されています)となり、遮音材の「サイレンサーグラスウール」と「フードインシュレータ」が非装着となります。
今回、ラゲッジルームは、6人乗り仕様をベースに4人乗り仕様となったことで、開口部いっぱいに荷室が使えるようになる点に注目です!CROSSTARの「5人乗り仕様」ではユーティリティーパネル等が採用されている為、ラゲッジルームは張り出したトリム形状となりますが、今回、6人乗り仕様のトリム形状が採用されていますので、トリム部の張り出しが最小限に抑えられ、荷室が最大限に広がりました。