ビーズと夢 「ハルよこい」

 
 パーキンソン病と共に・・・

世界をめぐる

 

同似合うかしら

2015-07-06 07:40:15 | Weblog

ディケアで作ってみました。

最初上の部分とときは何も関心を示さなかったけど形になった

袋の部分に対してビーズが大きくてまとまりがつかず

またテスクで補強。

まあいいじゃないかしら。

俺が持ったらイカスゼえ

 

いえいえ私よ

   


もうすぐ10年になります。

2015-05-16 09:57:57 | Weblog

最近忙しいのと症状が進み、あまりしていません。

過去に未完成のパーツがいっぱいあるので、それを仕上げています。

材料はいろんな材料の山から選び出さないといけないので、時間が必要。

これはピンクくまちゃんに白いリュクサックを付けたもの

沢山あったけど写真を撮るのを忘れていました。残念!

 

 

 


今日は狩留家の集会所で公演

2015-03-04 06:36:28 | Weblog

今日は狩留家の集会所で 公演

私はここで初めてギャラを頂いた。というより先輩にお礼を渡されて、頭数で割ったものであるがうれしいものでした。

行くとき先生の車で行き、先生に大きなことを言ったのを、覚えている。

「死ぬときはあー楽しかったと言って死ねたらいいから、頑張ります」

懐かしい思い出の日です。

赤いカバンに紅いモチーフ今度は違う色でやってみよう。

いいかもね。


六角の小を使って

2015-01-21 10:48:26 | Weblog

六角の小を使って編みましたが、糸は出ている、緩い、編み方がさかさまでもこれが

本当のことを言ったら、実態なのです。

全てに対していい加減な作品です。

いいじゃありませんでしょ。

私は何もできなくなったけど、まぁいいです、

そのぐらいの人間だと思っています。


鈴をつければいいかな

2014-12-22 19:47:06 | Weblog

講習会で編んだ針入れ真っ黒になってかわそう。

よし!洗ってやろう。

あまりにもきれいになったので、どこかで活躍

我が家のカギをカバンから出すとき、時間がかかり家に入れません。

きれいな音色です。

そこから見たら、ちゃんと音が出るのがいい。