HARU氏☆満足日記

基本自己満足の世界です☆

どうしたらいい。

2014-11-03 15:31:10 | 日記







久しぶりにネガティブなブログを書きますね。







見たくない人は全然回れ右で結構です!!!









人生色々な壁にぶち当たりますが、私は今その壁の前にいるようです。







思えば過去にもあったと思います。(過去のブログを遡れば病んでるのが一目瞭然ですね)







過去のものは自分自身との壁だったと思います。
しかし、今回は社会・組織について、所謂自分ではなく、他人との関わり、組織のルールについてです。






まぁ世の中はなんて理不尽なんでしょうか。
と思ったことがきっと皆様にもあると思います。



というか、社会に出てしまえばそれが当たり前になってしまうのでしょうか。




しかし、当たり前になってしまうことほど怖いことはありません。






その当たり前を部下や後輩にまで押し付けて間違いですら「当たり前」にしようとしてしまうからです。








私のような自己中心的な考えで、他人に興味ないような人間からしたら他人の意見を押し付けられているようで嫌な気分でしかありません。





もちろん私の性格にも問題がありますが、あまりにも理不尽なことを言われてしまえば誰だって人間不信になります。






例えば「○○は義務ではありません。」と言っておきながら「何故○○しかなかったのですか?理由を言いなさい。」なんて言われたらどう思うでしょうか。






また、私は先輩として後輩にこっそり「これはこうやってやるんだよ」と教えていたにも関わらず、更に上の先輩は「私が後輩に指導したのですが、あなたは何故指導しなかったんですか。」なんて言われたり。







終いには身の程を弁えろ。とまで言ってきました。


じゃぁ貴方は私たちに何をしてくれたんでしょうか?



去年同じような状況で貴方は一切助けてくれなかった。それを私たちにはお前らのせいだ。と言うのでしょうか。






言ってることと行動してることが食い違っていませんか。





上級生ならそれでいいのでしょうか。




そして何を見て言ってるのか知りませんが、「君たちは仲が良い、しかし仲が良すぎてしまっている。オンとオフを切り替えなさい」なんて言っていましたが、私は仲が良いなんて一切思っていません。



ある程度の付き合いをしなければ仕事にならないだけで、普段から仲が良いわけではありません。


そうです。



上級生はそれを見ていないからそんなことが言えるのです。



何も知らないくせに知ったような偉そうな口ばかりで、どんなに苦労しているかなんて知りもしないのです。








そんなこと染まってしまった人間に言ったところで何も変わらないと思いますが、あまりにもおかしいので愚痴となって吐き捨ててしまっています。







はぁ....

去年も同じぐらい悩んで苦しかったけど今年もこんなことになるなんて思わなかったな...








ピアス穴増やします。










私はもう誰も信じれない。









信じれるのは音楽だけだ。









なんてね。