ワタシの趣味と言えば、、
言わずと知れた車だったり、
長男生まれてから開花した?洋裁だったり、
ナンプレだったり、、。
(分かる人いる?クロスワードとかと同じ類いで数字ばっかりの頭の体操的な。)
自己流だけどたまーーにネイルだったり、
アクセ作ったり編み物したり...。
好奇心旺盛な性格と、
ジッとしておれん性格とで、
いつも一人で勝手に忙しいんだけど(笑)
最近子どもと折り紙するようになって、
21、2の頃に付き合ってた男の母親が
面白い折り紙してて。
本見せてもらいながらやった
らすんなり出来てしまった
当時の事を思い出して(笑)
小さい頃から折り紙が好きで、
ほんっとによくやってたから、
そこにハマるのも時間がかからず
『ユニット折り紙』とか
『多面体折り紙』ってやつで
小学校半ばぐらいになると
普通の子どもだましみたいな折り紙じゃ
面白くも何ともなくなって
誰からか貰った6個組や12個組見て
折り紙でこんなこと出来るの
って衝撃を受けて、、、
自分でやりたい一心で分解して
折った跡見ながら作って組み立てて、、
できたぁー!!
それが嬉しくてしばらくハマって(笑)単純
だから多面体折り紙とかも絶対できるハズ!
ってゆう変な自信があって飛び付いて(笑)
子どもと折り紙しながら、また多面体折り紙や
ユニット折り紙やりたくなって...。
本屋さんでそれ系の本を探してる時に、
違う系統だけど面白そうな
折り紙の本見つけて
初めて多面体折り紙ってものを知って、
そこに見たことない変な折り鶴発見
これなにー?って聞いたら、
1枚で二つの鶴を折っていると聞いて、、
また変な自信の元、元カレ母にこれ、、開いたら怒る?
の問いかけに、その母親は、
私はできんけど好きにしていいからって
言われたから遠慮なくカラクリを探り、、笑
半信半疑で跡形通り作って元通り
忘れんうちにもう1回って思って
新しく紙もらって作って以来、
10年以上経った今でも
忘れることなく折れるよっ
その鶴は羽で繋がってるんだけど、
こないだ立ち読みしててたまたま見つけたのは
連鶴って呼ばれているものらしい...。
帰って調べてみたらこのほかにも
色んなパターンがあるらしい
その中で、これなら出来そう
ってのを覚えてきたから早速チャレンジ
そして出来たのがコレ
1枚の紙で4羽の鶴
でもこれ失敗なんだよーーー
ほんとは全部しっぽで繋がるんだけど、
対面がしっぽ同士と翼同士で
くっついちゃってて......
涙が出るわぁーーー
別に折り紙作ってどうとかないんだけど、
頭がスッキリするってゆーか、、。
幼稚園の頃ってみんなまだ
大人みたいなパズルできないから
枠が付いてるパズルするでしょ?
あの変な形ばっかりのパズル。
自分でも覚えてるんだけど、
やっぱりそれだけじゃつまらんなって、
枠なしでカーペットの上に直にやって。
それも飽きて、更には形覚えてるから、
裏返し(グレーが上になってる)状態で遊んでて
それが楽しいと思ってたからね(笑)
勉強は0点取るほど大っキライだったけど、
こーゆう無駄に頭使うことに関しては
未だに好きでやっちゃう、、。
当時心配になって病院で調べてもらったら、同じ年齢の子達より3つ4つ上の知能だったそうで。
フツーに天才じゃね?みたいな会話をお医者さんとしたらしい(笑)
そしてもう1つ、、
何かを壊して直すのがどーもスキみたい
小学校3年か4年の時なんだけど、
好きで見てたビデオテープおかしくなって、
取り出してみたらテープ切れてて。
直すには開けるしかないから、
ためらわず分解笑
(元に戻せるかなんて全く考えずに...笑)
開けたらテープ切れてて…
でもそこは小学生のノーミソ
安易にセロテープで直ると疑わず。
まんまとセロテープで固定に成功(笑)
外装を元に戻す途中、何回もネジが落ちてきて
テープ自体を元に戻すのは苦労したけど、
でもちゃんと直って見れるようになったから
多分それで正解だった...ハズ笑
日曜大工だってそう。
私が小さい頃から父さんがやってるの見てて
楽しそうでずっとやってみたくて
中学になって『技術』って教科が加わって。
1枚の板や角材から自分が書いたものが
出来る楽しさを忘れられずで、
高校は建築科も考えていた私(笑)
今は服飾に進めばよかったと思い悩む日々(笑)
子どもたちがある程度大きくなったら、
通信でもイイから服飾の専門に
行こうと思ってる33歳2児の母
そしてワカラナイとこは父さんにも聞きながら、
日曜大工も少ーしずつだけど
始めようと思っている(笑)
趣味に日曜大工が加わるまで
もうしばらくお待ち下さい笑
人気ブログランキング
言わずと知れた車だったり、
長男生まれてから開花した?洋裁だったり、
ナンプレだったり、、。
(分かる人いる?クロスワードとかと同じ類いで数字ばっかりの頭の体操的な。)
自己流だけどたまーーにネイルだったり、
アクセ作ったり編み物したり...。
好奇心旺盛な性格と、
ジッとしておれん性格とで、
いつも一人で勝手に忙しいんだけど(笑)
最近子どもと折り紙するようになって、
21、2の頃に付き合ってた男の母親が
面白い折り紙してて。
本見せてもらいながらやった
らすんなり出来てしまった
当時の事を思い出して(笑)
小さい頃から折り紙が好きで、
ほんっとによくやってたから、
そこにハマるのも時間がかからず
『ユニット折り紙』とか
『多面体折り紙』ってやつで
小学校半ばぐらいになると
普通の子どもだましみたいな折り紙じゃ
面白くも何ともなくなって
誰からか貰った6個組や12個組見て
折り紙でこんなこと出来るの
って衝撃を受けて、、、
自分でやりたい一心で分解して
折った跡見ながら作って組み立てて、、
できたぁー!!
それが嬉しくてしばらくハマって(笑)単純
だから多面体折り紙とかも絶対できるハズ!
ってゆう変な自信があって飛び付いて(笑)
子どもと折り紙しながら、また多面体折り紙や
ユニット折り紙やりたくなって...。
本屋さんでそれ系の本を探してる時に、
違う系統だけど面白そうな
折り紙の本見つけて
初めて多面体折り紙ってものを知って、
そこに見たことない変な折り鶴発見
これなにー?って聞いたら、
1枚で二つの鶴を折っていると聞いて、、
また変な自信の元、元カレ母にこれ、、開いたら怒る?
の問いかけに、その母親は、
私はできんけど好きにしていいからって
言われたから遠慮なくカラクリを探り、、笑
半信半疑で跡形通り作って元通り
忘れんうちにもう1回って思って
新しく紙もらって作って以来、
10年以上経った今でも
忘れることなく折れるよっ
その鶴は羽で繋がってるんだけど、
こないだ立ち読みしててたまたま見つけたのは
連鶴って呼ばれているものらしい...。
帰って調べてみたらこのほかにも
色んなパターンがあるらしい
その中で、これなら出来そう
ってのを覚えてきたから早速チャレンジ
そして出来たのがコレ
1枚の紙で4羽の鶴
でもこれ失敗なんだよーーー
ほんとは全部しっぽで繋がるんだけど、
対面がしっぽ同士と翼同士で
くっついちゃってて......
涙が出るわぁーーー
別に折り紙作ってどうとかないんだけど、
頭がスッキリするってゆーか、、。
幼稚園の頃ってみんなまだ
大人みたいなパズルできないから
枠が付いてるパズルするでしょ?
あの変な形ばっかりのパズル。
自分でも覚えてるんだけど、
やっぱりそれだけじゃつまらんなって、
枠なしでカーペットの上に直にやって。
それも飽きて、更には形覚えてるから、
裏返し(グレーが上になってる)状態で遊んでて
それが楽しいと思ってたからね(笑)
勉強は0点取るほど大っキライだったけど、
こーゆう無駄に頭使うことに関しては
未だに好きでやっちゃう、、。
当時心配になって病院で調べてもらったら、同じ年齢の子達より3つ4つ上の知能だったそうで。
フツーに天才じゃね?みたいな会話をお医者さんとしたらしい(笑)
そしてもう1つ、、
何かを壊して直すのがどーもスキみたい
小学校3年か4年の時なんだけど、
好きで見てたビデオテープおかしくなって、
取り出してみたらテープ切れてて。
直すには開けるしかないから、
ためらわず分解笑
(元に戻せるかなんて全く考えずに...笑)
開けたらテープ切れてて…
でもそこは小学生のノーミソ
安易にセロテープで直ると疑わず。
まんまとセロテープで固定に成功(笑)
外装を元に戻す途中、何回もネジが落ちてきて
テープ自体を元に戻すのは苦労したけど、
でもちゃんと直って見れるようになったから
多分それで正解だった...ハズ笑
日曜大工だってそう。
私が小さい頃から父さんがやってるの見てて
楽しそうでずっとやってみたくて
中学になって『技術』って教科が加わって。
1枚の板や角材から自分が書いたものが
出来る楽しさを忘れられずで、
高校は建築科も考えていた私(笑)
今は服飾に進めばよかったと思い悩む日々(笑)
子どもたちがある程度大きくなったら、
通信でもイイから服飾の専門に
行こうと思ってる33歳2児の母
そしてワカラナイとこは父さんにも聞きながら、
日曜大工も少ーしずつだけど
始めようと思っている(笑)
趣味に日曜大工が加わるまで
もうしばらくお待ち下さい笑
人気ブログランキング