「はる」が学校で使う彫刻刀の申し込み書をもらってきた。
今の彫刻刀っておしゃれですね。
私の時はプラスチックの箱に木の柄のシンプルなものでした。
今はプラスチックの絵で滑り止めも付いています。
安全カバーも付いていて、ケースもデザイン性に優れています。
嫁さんが使っていた彫刻刀を見せたのですが、「はる」は「こんなのイヤだ!」といってます。当たり前ですけど。
買ってあげることになると思いますが、どれにしてあげようかなぁ?使う頻度は少ないんですよね。
コメント
- のほほんみかん [2008年9月11日 0:57]
- こんばんは。
彫刻刀、去年買いました~。次は来年用の裁縫箱の注文も来ますよ!
どちらも昔と違ってホントにオシャレなのばかりでいろんなデザインがありますね。
彫刻刀ですが、中学でも使うようなので、うちは安すぎず高すぎず、安全カバーの付いてるのを買いました。
ただ、使う頻度は確かに少ないです(笑) - 「はる&とも」の父親 [2008年9月11日 21:52]
- のほほんみかんさん こんばんは。
書道道具から始まり、彫刻刀、そして裁縫箱ですか。使い安さだけでなく、デザインでも気を引くようになってますね。裁縫道具でもコレがほしい、こっちが良いと目移りするんだろうな! - みるみる [2008年9月13日 0:59]
- こんばんは。私も子供達の彫刻刀セットを見てビックリした事があります!可愛らしいこと!本当に彫れるかなぁと思ってしまいました。今の子は何でもお洒落になっていますね。
- 「はる&とも」の父親 [2008年9月13日 22:30]
- みるみるさん こんばんは。
私の頃は1種類しかなくて選ぶことはできなかったと思います。時代が変わってしまいましたね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。