リフト券の引き換え券がまだあったので、「はる」と二人で「ふじてん」に行って来ました。

リフト券の引き換え券がまだあったので、「はる」と二人で「ふじてん」に行って来ました。
ちょっと遅めの9時半から滑り始めたんですが、駐車場もガラガラだし、リフト待ちも無く、もちろんゲレンデも空き空きで「はる」は、思いっきり滑れる!と言って喜んでました。
その言葉は形になって現れました。
それは、私が中斜面を大回りで滑っていたんです。そしたら私を抜いていく人影が見えました。それが「はる」でした。その時は自分なりにスピードを出していて、このスピードで人に抜かれるとは思っても見ませんでした。しかもそれが子供だとは・・・。私は滅多に人に抜かれる事は無いんですよ。
その時「はる」は直滑降で滑ってました。ものすごいスピードです。抜かれてから小回りで追っかけたのですが、結局抜く事はできませんでした。まったくスピード狂で困り者です。人に怪我をさせなければ良いのですが・・・。
午後からは、コブが気に入ったようで滑りまくってました。
人工のコブで、斜面も比較的緩やかなんですが、雪はザラメ状で、深く掘れてました。最初は慎重に滑っていたのですが、滑るうちにドンドンスピードは上がり、見ていてヒヤヒヤする場面もありました。そしたら、「力が抜けたら板が勝手に曲がってくれる!」って、コブのコツをつかんだような事を言い出しました。確かに「はる」の言うとおりなんですがね。
ハの字だったスキー板は平行になり、スピードも上がり、それでもバランスを崩すことなく滑り降り、最後のコブではジャンプするほど余裕もありました。それを見ていた人たちは、「わ~すごい!上手くすべるなぁ!」って言われるほどでした。私も感心してしまいました。一度もコブの滑りを教えたこと無いのに。
動画も撮ったのですが、アップロードの容量が超えてしまっているので4月になったら掲載します。
最後のスキーは明後日のシャトレーゼになります。もしかしたら私は八方に春スキーに行くかもしれませんが。
コメント
- JIKOMA [2008年3月29日 11:43]
- 将来有望な選手になりそうですね。
夢はオリンピック?
何より楽しんでいながら、しっかり考えているのがいいですね。 - 「はる&とも」の父親 [2008年3月29日 22:36]
- JIKOMAさん こんばんは。
ココは雪国でないので、どんなにがんばってもスキーで有名にはなれません。私と一緒で生涯スポーツになれば良いと思います。そして、いつかは親孝行として私をスキーに連れてってくれるとうれしいですね。 - aki [2008年3月31日 21:23]
- こんばんわ~♪
お久しぶりです。。。
私も昨日今シーズンが終わりました。。。
最後も志賀でした。。。
昨日は皇太子が来ていたので焼額と奥志賀のリフトが動いていなく・・・。。。
ツレと皇太子じゃしゃーないかと・・・。
はるさんのセリフじゃないけどいつか息子にスキーに連れてってもらいたいですね~。。。
それといつか、スキーオフしてみたいですね。。。
まあ、自分の腕は見せれたもんじゃないですが・・・。(^^); - 「はる&とも」の父親 [2008年4月1日 22:19]
- akiさん こんばんは。
皇太子が長野に行ったのはニュースで知りました。愛子さまが新幹線で酔って長野駅で休憩したそうですね。志賀高原に行ったんですね。しかも貸切とはすごいですね。
いつかスキーオフ会が開かれるのを楽しみにしてます。参加しますよ!
あなたのブログにコメント投稿されたものです。