「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

バスケの練習

私は朝から体が重かったのに・・・・。

「はる」は元気いっぱいです。子供は寝ると疲れが取れちゃうんです。すごい生き物です。

 

私は、バスケの練習に行く気にもなれず、だらけていたんですが 仕方なく「はる」と一緒に行って来ました。お盆も最後となり、実家に戻っていたメンバーもほとんどが戻ってきていて、久しぶりに大人数での練習です。

 

今日の練習は「走れ!走れ!」です。「はる」や私はなぜ?このような練習になったのかはわかってますが、久しぶりに参加した子供たちには「なぜ???」という戸惑いがあったんではないでしょうか?どんな練習にも「スピード」を求める指導になっていて、少しでも手を抜いたら怒鳴られてました。

 

久しぶりに参加した子供たちには厳しい練習になったに違いありません。

「はる」はこのお盆もがんばったので身体に「走る!」ことがだいぶ習慣づいてきました。後はコレを忘れない事ですね。

 

それにしても今日の監督は厳しかったですね。下級生にも容赦なかったし、上級生にはもっともっと厳しかったですね。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

のほほんみかん [2007年8月18日 23:32]
今日は少し気温も下がったのでホッとしましたが、それでも練習中に気持ち悪くなる子が3人ほどいました。
走るのはすごく大事ですが、熱中症には十分注意して水分をたくさん取らせて上げてくださいね。
明日は暁秀カップに行ってきます!
先週の試合のダブルスコアのの点差を少しでも縮められたら良いな、と思います。

「はる&とも」の父親 [2007年8月19日 21:51]
のほほんみかんさん こんばんは。
この蒸し暑さに、休憩と水分補給には気を使っています。

暁秀カップの成績はどうでしたか?
それにしても毎週毎週休み無しですね。
子供たちは平日休めますが、大人は休みをバスケットに取られるので休み無しですね。親も大変ですが監督さんやコーチには頭が下がりますね。
みるみる [2007年8月20日 0:25]
こんばんは。
「走れ~」の練習だったのですね。
バスケも走る事が基本なのでしょうね。試合の最後迄、走れる子供は、やはり強いですし、プレーが乱れないですよね。はる君も、肉体的にも精神的にも鍛えられて強くなりそうですね。
「はる&とも」の父親 [2007年8月20日 21:57]
みるみるさん こんばんは。
まさしく「走れ~」の練習でした。
走ることを癖にしないと、技術を身につけても役に立ちません。スピード第一です。
運よく「はる」は、親に似ずに走るのが速いのでそのスピードを生かせればよいと思ってます。親が見てないと手を抜くので、出来るだけ一緒に練習に参加するようにしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミニバス「はる」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事