北海道旅行③出航→函館に。ラッキーピエロ 2018-09-12 12:23:30 | 旅行 朝4時半に起こされた 受付しに行く 函館についた! ついてすぐのラッキーピエロ港北大前店に 何年振りかのチャイチキ 昔、オムライスってあったかな? 食べてる人の見たらかなりデカくてうまそう。もっかい行くからそん時食べよう。
青森港で宴 2018-09-12 12:10:06 | 旅行 青函フェリーで安いキャンペーンやってたから予約しにいくも満席、満車?らしくとれなかった。キャンセル待ちすれば乗れると言われたが、やり方がよくわからず。深夜だからなんか不親切だし、しょうがないから空いている津軽海峡フェリーの7時40分発に乗ることに。予約はできないので朝来てくださいとのこと。フェリーはなかなか難しいな。乗り馴れてないと。 今日の宴 ユニバースで買った半額刺身!さすが青森。おいしい。 あとしゃぶしゃぶ。湯豆腐みたいだが。 朝早起きなので寝ます
道の駅碇ヶ関→青森フェリーターミナル 2018-09-11 18:12:27 | 旅行 熊も怖いので北上します。 暗くなってきたので風呂に入ってしまお。 道の駅碇ヶ関 JAF割で300円。安い。青森は安い分シャンプーやボディーソープがない。安いほうがいい。 しかし、ここ、結構きてたが温泉入ったのは初。かなりいい温泉。トロンサウナという低温サウナもありなかなかいいぞ! その後、コインランドリー。 さすがに洗濯物がたまりました。 相方がネットで探した藤コインランドリー。 コインランドリーの情報大事ですね。あまり使わないから機能とか値段とかいろいろあるしね。あまりネットに出てないし。 青函フェリーターミナル 明日北海道行くことにしました。 今日はここで仮眠を。。トイレも24時間使えます。
後生掛温泉→蒸けの湯 2018-09-09 19:47:39 | 旅行 玉川温泉を後にし昨年、雪で行けなかった後生掛温泉に。。その前に昼メシタイム。節約の為、カップラ。 ついた。600えん。15時までです。 足湯もあり いや、、素晴らしかった。泥湯パックも出来て、蒸し風呂も堪能。何故今まで後生掛温泉にきてなかったのか悔やまれるくらい素晴らしい。さすが秋田。来年はもっとたくさんの時間を使って浸かりたい。 その後、クルマで10分くらいの蒸けの湯 ここも600えん。 豪快な混浴露天。近いだけに泉質は後生掛温泉に似ているが雰囲気はまた違う 内湯は熱め、混浴露天はかなりぬるめ。 アスピーテラインは温泉がかなり多い。 ゆっくり来たいです。 青森へ向かいます。
茶だての清水→玉川温泉 2018-09-09 00:00:45 | 旅行 去年もここで水汲んだ。フェリーに乗る予定だったからあまり水持ってこなかったので、ありったけのペットボトルに給水させて頂いた。 しかし、大雨… 玉川温泉 ここも去年きた。 大好きな岩盤浴も楽しみ… すぐ雨降り撤収 次はゴザ持ってこよ