goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

橋を架ける工事をしています

養老ジャンクション 12 CC8800養老JCT_Bランプ橋を架ける!

養老ジャンクション(鋼上部工)工事


2011/09/06

ついにこの日が来ました.
名神高速道路上に5橋を2夜間で架けるという"離れ業".

夜間架設の概要は(順に橋名,架設延長,架設重量,架設工法,実施日)
・Aランプ橋 81m 333t 1250t吊りクレーンによる大ブロック架設 9/13
・Bランプ橋 75m 322t 1250t吊りクレーンによる大ブロック架設 9/6
・東海環状本線橋内回り 87m 744t 送出し架設 9/6 降下は9/13
・東海環状本線橋外回り 87m 760t 送出し架設 9/6 降下は9/13
・東海環状側道橋 69m 203t 1250t吊りクレーンによる大ブロック架設 9/13
というとてもワクワクな内容になっています.

実施日毎にまとめると,
9/6はBランプ1250tと本線橋送出し
9/13はAランプ1250tと本線降下それと側道橋1250t です.

ランプ橋と本線は1kmくらい離れていて同時に見学することは困難で検討した結果,
9/6は送出しは捨てて,Bランプを 9/13は側道橋に絞って見学することとしました.


-東海環状本線橋-
捨てたとはいえやはり見たいので,規制開始1時間前に現地に到着.

いつもの堤防から本線橋と側道橋.

CC8800の組立に従事していた400t等も移動し送出し作業に備えています.
後方調整桁の上にわずかに輝く赤い光がBランプ側のCC8800です.

では,そのBランプ側へ移動します.

規制開始30分前の19:30


少し角度を変えたところから
地切ってタッチアップ中.



エンジンを唸らせ吊り上げ再開です.

マフラーから煙りがいい感じ.

旋回中.



桁がほぼ定位置に着いたので近づいてみます.



この後 "まだ23時になったばかりだから送出しを見学しよう"といつもの堤防へ行きましたが,堤防道路が通行止めになっていて近づけなかったので帰路につきました.

つづく.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「東海環状自動車道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事