地域の台所 ちゃぶ台

岐阜県羽島市のボランティアグループ「だんらん」が運営するフリースぺース「地域の台所 ちゃぶ台」の活動記録です。

江戸しぐさ

2013-03-17 13:21:51 | ひとりごと
「江戸しぐさ」という言葉をご存知ですか?
いろんなメディア等で取り上げられる機会も増えたので、ご存知の方も多いでしょう。
今回の記事は、そんな「江戸しぐさ」について触れてみたいと思います。

江戸時代の江戸は、いろんな人が暮らす世界有数の大都市でした。
そんな江戸という街の平和を守り、かつ、いろんな人と上手に共生していくための知恵…それが「江戸しぐさ」です。

具体例をいくつか挙げてみましょう。

うかつあやまり
例えば、人とぶつかったり足を踏んでしまった時に、する方が謝るのは当然ですが、
された方も「こちらこそ、うっかりしていてすみません」と謝りました。
こうして、その場の雰囲気をよく保とうとしていたのです。

傘かしげ
雨の日に傘をさしていて、他人とすれ違う時に、お互いが濡れないように、傘を外側に傾ける気遣い。
これもお互いを思いやる心からうまれた仕草ですね。

こぶし腰うかせ
乗り物(江戸時代では乗り合い船)に乗った時、後から来た人が座れるように、こぶし一個分腰を浮かせて移動し、席を作る事。それに比べ、現在では、例えば電車のロングシートに我が物顔で陣取っている人を時々見かけます。これはいただけないですね。

相身互い
同じ境遇や立場、身分の人が「困った時はお互い様」と助け合う心。
大勢で一つの建物に住む長屋住まいが大多数だった江戸市民は、米や味噌の貸し借りを普通に行って、支え合って暮らしていたそうです。
現代では、夜遅くまで開いている店が増えたので、米や調味料の貸し借りをする、という事自体考えにくいとは思いますが、一方的に自分だけが得をしてやろう、という心持ちでの人付き合いは控えたいものです。

束の間つきあい
江戸の人々は見知らぬ人も仏の化身と考え、たまたま渡し船に乗り合わせたり、店先で顔を合わせると、和やかに軽く挨拶を交わしたそうです。
せっかく、居合わせたのだから共に過ごしたひとときを大事にしようという心持ちから産まれたのでしょう。

他にも「江戸しぐさ」は沢山あります。
もっとも、現代と江戸時代では、当然、時代背景が違いますから、そのままでは真似出来ない事も沢山あるでしょう。
しかし、「周囲の人を慮る気持ち」は、時代が違っても大切だと思うのです。

上手に周囲と共生していく知恵を、誰もが実践できる簡単な「江戸しぐさ」から学んでみませんか。
自分も頑張ります!

第4回目「地域の台所 ちゃぶ台」の活動(3月15日)

2013-03-15 17:03:10 | ちゃぶ台の活動
こんにちは。
うららかな気候のもと、「地域の台所 ちゃぶ台」の活動も4回目を迎えました

可憐な水仙の花も、場所に彩りを添えています。



この日も、ご飯作りを手伝う方あり、



DVD鑑賞を楽しまれる方あり、



思い思いに過ごしていらっしゃいます。

この日の献立は…



・親子丼
・ほうれんそうのおひたし
・すまし汁(麩入り)
・デザート(苺、りんご)

でした。
親子丼は、手作りの温かみを感じ、とても美味しかったです
利用される方の評判も上々です



そうそう。
ある利用者の方から、こんな素敵な書を頂いたのですよ



「おかげさま」の精神…生活していく中で、とても大切な心持ちですよね。
「地域の台所 ちゃぶ台」も「おかげさま」の精神で成り立っています。
会として成り立つのも、足を運んで下さる利用者の方のおかげ、
一生懸命、企画・運営に携わって下さるボランティアの方のおかげ、
活動にあたって、ご理解ご協力を頂いている、地域住民の方のおかげ…

「地域の台所 ちゃぶ台」は、そんな思いに応えるべく、
いろんな人と楽しい時間を共有し、生活に笑顔をもたらす一助になれたら、と思います。

…と気張った事を書いてしまいましたが、
その場では、ご飯作りのお手伝いをするのでも、はたまた他の方とお話ししたりするのでも、
要は、好きなように楽しく過ごして頂ければ、と願うのみなのであります。

今後とも、「地域の台所 ちゃぶ台」を宜しくお願い致します。

「地域の台所ちゃぶ台」では、特にこんな方のご利用をお待ちしています!
・幼子連れママさん(未就学児の利用は無料です)
・新しいお友達が欲しい方
・日中、お家でひとり過ごす事の多い方


ボランティア一同、皆様のお越しをお待ち申し上げております

【次回のご案内】
次回の開催は、4月第1水曜日(3日)です。
場所:直道(すぐみち)公民館(羽島市足近町直道)※アクセスは下図参照の事
時間:10時~13時(予定)
参加費:昼食代として300円。
参加ご希望の方は、事前に下記問い合わせ先まで、ご一報ください。
問い合わせ先:羽島市社会福祉協議会(電話:058-391-0631)




フォトアルバムも併せてご覧下さい
「地域の台所 ちゃぶ台」フォトアルバム



活動内容の詳しいお問い合わせは、こちらでも受け付けております。

ボランティアグループ「だんらん」メールアドレス 
hashima_danran*mail.goo.ne.jp ※迷惑メール防止の為、送信時は「*」を@に変更をお願いします。

第3回目「地域の台所 ちゃぶ台」の活動(第一水曜・3月6日)

2013-03-07 17:48:36 | ちゃぶ台の活動
この日は温かな陽気のもと、たくさんの方が足を運んで下さいました
この場をお借りして感謝申し上げます。

お集まり頂いた方の、話に花を咲かせつつ、美味しいお食事にも舌鼓を打っていらっしゃる様子が
実に印象的でした

 

そうそう。この日のメニューです。

・五目ご飯
・大根の煮物(さっぱり味で、するする頂きました!)
・豆腐とジャガイモのすまし汁
・お漬物
・デザートのみかん(これまた美味しかった!)



野菜中心のヘルシーな献立ですね

満足いただけるスペースをご提供できている自信は、今もありませんが、
立ち寄って下さる方の笑顔や、主体的に活動に取り組んでいるボランティアさんの頑張りに
こちらが元気をもらっているような心境です。
ありがとうございます!

地域の方々の笑顔に寄与できるような存在でありたいと願っていますので、
今後とも「地域の台所 ちゃぶ台」を宜しくお願い致します。

特に、こんな方のご利用をお待ちしています!
・幼子連れママさん(未就学児の利用は無料です)
・新しいお友達が欲しい方
・日中、お家でひとり過ごす事の多い方


ボランティア一同、皆様のお越しをお待ち申し上げております

【次回のご案内】
次回の開催は、3月第3金曜日(15日)です。
場所:直道(すぐみち)公民館(羽島市足近町直道)※アクセスは下図参照の事
時間:10時~13時(予定)
参加費:昼食代として300円。お茶代別途50円。
参加ご希望の方は、事前に下記問い合わせ先まで、ご一報ください。
問い合わせ先:羽島市社会福祉協議会(電話:058-391-0631)




詳しい様子は、アルバムもご参照下さい!
「地域の台所 ちゃぶ台」フォトアルバム



活動内容の詳しいお問い合わせは、こちらでも受け付けております。

ボランティアグループ「だんらん」メールアドレス 
hashima_danran*mail.goo.ne.jp ※迷惑メール防止の為、送信時は「*」を@に変更をお願いします。

代表の独り言

2013-03-05 22:46:59 | ボランティアグループ「だんらん」より
3月に入り、昼間は温かさを感じるようになりましたが、
このブログをご覧の皆様はいかがお過ごしですか。

わたくしは、久々に花粉症の症状が出てきてしまい、少し辛いです。。。

代表を拝命したはいいけれど、代表らしさは備わらず、もちろん人格やリーダーシップなどにも欠け…
ボランティアとは言え、一つのグループを率いる事の難しさ(纏めきれていないのですが)を
痛感する日々です。
精力的に、活動して下さるボランティアさんには、迷惑のかけ通しで、本当に心苦しく思っています

自分自身が日々の忙しさに追われている、というのもあると思うのですが…。
「忙しい」は、よく「心を亡くす」という風に置き換えられます。
季節も変わりつつある事を機に、落ち着いて、自分の為すべき事・できる事を、今一度振り返って
「だんらん」の活動にも取り組んで参りたいと思います。

これまで2回開催した「地域の台所 ちゃぶ台」は、なぜか雨に祟られてしまっていましたが、
3月は恐らく晴れる!…と思います。
春の兆しを感じさせる温かな気候になりましたので、ぜひ一度足をお運び下さい

【3月の開催案内】
3月の「地域の台所 ちゃぶ台」は、第一水曜日(6日)、第三金曜日(15日)に開催します。
場所:直道公民館(羽島市足近町直道)※アクセスは下図参照の事
時間:10時~13時(予定)
参加費:昼食代として300円。お茶代別途50円。
参加ご希望の方は、事前に下記問い合わせ先まで、ご一報の程お願い致します。
問い合わせ先:羽島市社会福祉協議会(電話:058-391-0631)





ブログ内容のお問い合わせは、こちらまで
ボランティアグループ「だんらん」メールアドレス 
 hashima_danran*mail.goo.ne.jp 
 ※迷惑メール防止の為、送信時は「*」を@に変更をお願いします。