先日 授業参観に行ってきました
パズルマットを使って すごろくを やっていました

さいころを振り数の大小や数え方を
勉強していましたが
どの子も0の概念に悩んでいる様子が受け取れました
たとえば さいころ5の目が出たとします
普通に5コマ進むのですがなぜか今止まっている
コマから1 2・・5 と数える子がほとんどでした
これは繰り返し教えるしかないようです
このパズルマット式 すごろくならゴールまでの
コマ数を調整したり 好きな形に組んだり
できるので家でもできそうと即導入

100均でさいころ、コマに使う人形などを入手楽しく
遊んだのですが、終わる段になって 息子が
「はこ、ない。なおす、はこ。」と言い出しました。
どうやら、このパズルマット、人形、さいころを
しまう箱が欲しいようです。
「はこ つくってー」と直訴する息子。
そうか、箱かぁ。
作ればお片づけもするだろうし、ということで
先日作ったハンガー台のあまった材料で
作った箱・・・!


パズルはもちろん、コマに使う人形、
さいころも収納できます。

難点は木が分厚すぎて
息子が持つには少し重くなったこと。
まぁ、あまりの材料で作ったからね。
あと ふたの部分になにか絵でも書いてやりたいな。
以前にも書きましたが息子は「シャッター」が
大好きなんだけど、
この「おかもち型」のふたの開き具合が
シャッターとよく似ているからかな、
息子とても気に入ってくれてます。
参考データ
・製作時間 2時間
・材料費 端材で作ったのでわかりませんが¥2.000.- ぐらいかな
パズルマットを使って すごろくを やっていました

さいころを振り数の大小や数え方を
勉強していましたが
どの子も0の概念に悩んでいる様子が受け取れました
たとえば さいころ5の目が出たとします
普通に5コマ進むのですがなぜか今止まっている
コマから1 2・・5 と数える子がほとんどでした
これは繰り返し教えるしかないようです
このパズルマット式 すごろくならゴールまでの
コマ数を調整したり 好きな形に組んだり
できるので家でもできそうと即導入

100均でさいころ、コマに使う人形などを入手楽しく
遊んだのですが、終わる段になって 息子が
「はこ、ない。なおす、はこ。」と言い出しました。
どうやら、このパズルマット、人形、さいころを
しまう箱が欲しいようです。
「はこ つくってー」と直訴する息子。
そうか、箱かぁ。
作ればお片づけもするだろうし、ということで
先日作ったハンガー台のあまった材料で
作った箱・・・!


パズルはもちろん、コマに使う人形、
さいころも収納できます。

難点は木が分厚すぎて
息子が持つには少し重くなったこと。
まぁ、あまりの材料で作ったからね。
あと ふたの部分になにか絵でも書いてやりたいな。
以前にも書きましたが息子は「シャッター」が
大好きなんだけど、
この「おかもち型」のふたの開き具合が
シャッターとよく似ているからかな、
息子とても気に入ってくれてます。
参考データ
・製作時間 2時間
・材料費 端材で作ったのでわかりませんが¥2.000.- ぐらいかな