
お久しぶりです。
山梨のすだっちです。
ぶどう農家専業になって1年目、
途中から自分の家のぶどう作りでいっぱいいっぱいになってしまい、
このブログの更新など、いろいろと滞り、
ご迷惑をおかけしてすみませんでした
牧丘ではまだ出荷が忙しいと思いますが、
我が家の周りはだいぶ落ち着いてきましたので、
これからはタイムリーに更新できるようにがんばります
さて、収穫祭と前後してしまいますが、
有志活動の報告をアップします。
9/6~7は、じゅんやんからの報告とY田さんの写真です。
「9/6(土) 8:30~10:00
コウジさん、きのやん、A部家
9/20ヒルズマルシェ出店の打ち合わせ
10:00~10:45
コウジさん、きのやん、A部家、 ざわやん、F堀さん、Y田さん
ほったらかしハウスの掃除
11:00~17:30
上記+H間さん
袋はずし&笠がけ(田起、フルーツ上)


9/7(日) 7:00~10:00
上記+A部家の友人家族(3名)
出荷用の段ボール箱組み立て
傘ほぐし
袋はずし&笠がけ(天神上)
この日はかなり雨も降ったので、
お父さんから今日はもういいよということで、
全員10時にあがりました。
プレゼント用ぶどうになる、みんなの木の巨峰を食べました。
糖度は18度くらいまであがってきており、充分甘くなってきています。
今週末はさらに糖度があがっているかと思います。
いよいよ、出荷シーズンです♪
牧丘全体が葡萄の甘い香りに包まれてきました。
今週末は収穫祭ですね☆
また牧丘でお会いしましょう!」
9/14~16とMさん、9/14~17とN野さんが来てくださいました!
作業は収穫。出荷前作業の手伝い。
場所は、下から平沢まで一杯回ったそうです。
最後に、9/6~7に参加された皆さんのすてきな集合写真を2枚。


ワールドカップがあったことが遠い昔のことのような、
目まぐるしい夏でした。
あの頃に一生懸命手入れしたぶどうが今、
たくさんの方の元に届いているのかと思うと感慨深いですね。
大事なぶどうを無事に出荷し終わるまであともうひと息。
皆さんよろしくお願いします
山梨のすだっちです。
ぶどう農家専業になって1年目、
途中から自分の家のぶどう作りでいっぱいいっぱいになってしまい、
このブログの更新など、いろいろと滞り、
ご迷惑をおかけしてすみませんでした

牧丘ではまだ出荷が忙しいと思いますが、
我が家の周りはだいぶ落ち着いてきましたので、
これからはタイムリーに更新できるようにがんばります

さて、収穫祭と前後してしまいますが、
有志活動の報告をアップします。

「9/6(土) 8:30~10:00
コウジさん、きのやん、A部家
9/20ヒルズマルシェ出店の打ち合わせ
10:00~10:45
コウジさん、きのやん、A部家、 ざわやん、F堀さん、Y田さん
ほったらかしハウスの掃除
11:00~17:30
上記+H間さん
袋はずし&笠がけ(田起、フルーツ上)


9/7(日) 7:00~10:00
上記+A部家の友人家族(3名)
出荷用の段ボール箱組み立て
傘ほぐし
袋はずし&笠がけ(天神上)
この日はかなり雨も降ったので、
お父さんから今日はもういいよということで、
全員10時にあがりました。
プレゼント用ぶどうになる、みんなの木の巨峰を食べました。
糖度は18度くらいまであがってきており、充分甘くなってきています。
今週末はさらに糖度があがっているかと思います。
いよいよ、出荷シーズンです♪
牧丘全体が葡萄の甘い香りに包まれてきました。
今週末は収穫祭ですね☆
また牧丘でお会いしましょう!」

作業は収穫。出荷前作業の手伝い。
場所は、下から平沢まで一杯回ったそうです。
最後に、9/6~7に参加された皆さんのすてきな集合写真を2枚。


ワールドカップがあったことが遠い昔のことのような、
目まぐるしい夏でした。
あの頃に一生懸命手入れしたぶどうが今、
たくさんの方の元に届いているのかと思うと感慨深いですね。
大事なぶどうを無事に出荷し終わるまであともうひと息。
皆さんよろしくお願いします
