田畑の楽校(はたけのがっこう)日記

「田畑の楽校」の活動をお知らせするブログです!
過去の報告はブックマークをご覧ください。

2/8〜9 牧丘便り

2025-02-15 | 牧丘便り

みなさん、こんにちは。 事務局の兵頭です。

有志活動の報告が届きました。
今回はMさんからの報告を掲載いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぶどうの丘の皆様

こんにちは
Mです。
週末牧丘にて有志活動をしてきました。

8日土曜日8時半〜16時
大室の畑にて剪定済みの枝を回収して畑の隣にある休耕田の真ん中へ運搬作業及びその回りの草刈り。

9日日曜日8時〜16時半
フルーツ上下の剪定済み枝下ろし(フルーツ下は完了。上は半分程度完了)
大室の畑で剪定済み枝の回収、運搬。

現在パートさん達は短梢の畑の剪定を、お父さんと古屋さんで長梢の畑の剪定をしています。短梢の方はかなり剪定が進んでおり、枝下ろしと枝の処分がこれから始まります。長梢の畑は2箇所しかないのですが、剪定はかなり難航しております。理由は簡単、長梢の方は枝一つ一つ追いかけて残す枝を決めているからです。枝ぶりを下から眺めて残した枝から出てくる新しい枝をどこへ伸ばしていけばいいのか、イメージを膨らませてやっていくのです。僕も一緒に下から枝を眺めているんですが、僕はずーっと上空を優雅に飛んでるトンビの群れに目がいっちゃって、こんなに寒いのになんであんな上空まで行くのかなあ、なんてブドウよりもトンビが気になりました。

あと、大室から見る富士山はめっちゃ綺麗です。
 
コメント    この記事についてブログを書く
« 1/18〜19 牧丘便り | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

牧丘便り」カテゴリの最新記事