傍聴絵日記

@さいたま地裁傍聴席

事件の原因はプリン

2016年08月18日 | 刑事事件
平成28年(わ)第362号

熊谷 真央 

傷害

【概要】
コンビニでの些細なトラブルから被害者をタコ殴りにした被告人の事件です。
被告人がアマゾンの料金を支払に訪れたコンビニ店で、被害者とぶつかった?為にプリンが落ちたとトラブルになり、被害者の「表へ出ろ」との挑発に、いきなり激高した被告人が被害者に高次脳機能障害(要確認)が残るまで倒れても尚、執拗に殴る蹴るの暴行を加えました。
自身では、犯行時の防犯ビデオ映像を見せられるまで、2発くらいしか殴っていないと真剣に思っていた様ですので、平常時にはややぼーっとした印象を受ける被告人ですが、一旦感情が高ぶると我を忘れてしまう様です。

結果、被害者は被害時の記憶が無い様ですので、示談交渉そのものが出来ません。

【私感】
被告人自身に気が短いと言う自覚が全く無い様なので、社会内の更正は不可能(無駄)に思えます。
先述の様に一旦激高すると、全く手に負え無い様です。
外出しちゃ駄目でしょ。(ひいき目に見ても、ニート推奨)

【一考察】
被告人にはてんかん発作の持病が有り、現在も発作が起きると言いますから、極度に制御困難な感情といい、過去に事故等で頭部(脳)に重度の外傷を負っているのでないか気になります。個人の推測ですが、経験則から判断すると、頭部の怪我が原因で性格に影響する事は充分考えられます。被告人の再犯防止の為に確認願います。
もし、原因がこのように傷病的なものだった場合は、いくら本人が反省しようが、注意しようが再発は不可避と思われますので、服役より治療を優先すべきと思います(可能なら、一部執行猶予で治療を行うという選択肢もあり得ると思います)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« =お知らせ= | トップ | 無許可営業のガールズバー(... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。