平成26年(わ)第1486号
塩田隆二
強要未遂
【概要】
不倫関係にあった被害女性からの別れ話に、脅迫文言をメール送信して関係の継続を迫った事件。
脅迫メールは10日間の間に61通送られたと言います。
被害女性からの「関係を終わらせたい」との申し出に、不倫関係をばらす事を匂わせる等の脅迫メール多数を送信しました。罪名が「脅迫」で無いのは直接身体に危害を加えることを脅迫文言に含まなかったからでしょうか?(途中からの傍聴なので不明です)
被告人は「軽い気持ちで送った」、「誇張した表現だった」などと弁解しますが、「復讐の鬼になる」、「オレと●●家の戦いの始まりだ」との文言が軽い気持ちのメールに受け取れるとは思えません。
関係修復の為に怖がらせるという思考では交際相手に去られるのも必然の様です。
結果、2度と合いたくないと、被害女性の感情は硬化しています。
他方、数日前迄の平穏なメールのやり取りや被害女性の勤務先への送迎を行っていた様子も明らかになっていますので全く被告人の言い分がおかしいとも言い切れない様です。
しかしながら、変わり易いのは女心の常なのだから、おおらかに受け入れるべきだったのでは無いでしょうか。
被告人の望みが「月一回の性交渉」が目的だったと言いますから、あきれるばかりです。
社会復帰後の事を問われると、九州の叔母の元へ身を寄せ再起を図りたいと述べますが、件の叔母に承諾を得ていません。いきなり訪れて、受け入れてもらえなかった場合はどうするのかとの問いに、根拠無く「受け入れてもらえる確信が有ります」と答える被告人は思い込みの激しい、他人の話を素直に聞けない性格の様です。
【求刑】
懲役1年
【判決】
1月23日
塩田隆二
強要未遂
【概要】
不倫関係にあった被害女性からの別れ話に、脅迫文言をメール送信して関係の継続を迫った事件。
脅迫メールは10日間の間に61通送られたと言います。
被害女性からの「関係を終わらせたい」との申し出に、不倫関係をばらす事を匂わせる等の脅迫メール多数を送信しました。罪名が「脅迫」で無いのは直接身体に危害を加えることを脅迫文言に含まなかったからでしょうか?(途中からの傍聴なので不明です)
被告人は「軽い気持ちで送った」、「誇張した表現だった」などと弁解しますが、「復讐の鬼になる」、「オレと●●家の戦いの始まりだ」との文言が軽い気持ちのメールに受け取れるとは思えません。
関係修復の為に怖がらせるという思考では交際相手に去られるのも必然の様です。
結果、2度と合いたくないと、被害女性の感情は硬化しています。
他方、数日前迄の平穏なメールのやり取りや被害女性の勤務先への送迎を行っていた様子も明らかになっていますので全く被告人の言い分がおかしいとも言い切れない様です。
しかしながら、変わり易いのは女心の常なのだから、おおらかに受け入れるべきだったのでは無いでしょうか。
被告人の望みが「月一回の性交渉」が目的だったと言いますから、あきれるばかりです。
社会復帰後の事を問われると、九州の叔母の元へ身を寄せ再起を図りたいと述べますが、件の叔母に承諾を得ていません。いきなり訪れて、受け入れてもらえなかった場合はどうするのかとの問いに、根拠無く「受け入れてもらえる確信が有ります」と答える被告人は思い込みの激しい、他人の話を素直に聞けない性格の様です。
【求刑】
懲役1年
【判決】
1月23日