泥臭く平凡を装うと人間性や本質など色々見えてくる

人間観察や自身の備忘録やら子供達やら何やらかんやら

今週末もマネジメント

2023-05-22 12:35:02 | 日記


今週はレコーディングとレコーディング準備にメンテナンスと講師、土日は無給のマネジメント業務😂
普段は都内との往き来が殆どなので
埼玉県⇔都内の往復は全く苦を感じないのですが
リゾートスタジオでの仕事の時や無給マネジメントの時は都内を超えたり首都高に乗らずに
直接高速道路に乗って向かったりする訳で
タイムスケジュールやら駐車場やら食事やらで
悩みます

特にマネジメント業務時は入り時間などのタイムスケジュールには細心の注意を払って動いてます
早く着けば当然待ち時間も長くなるので
車中泊ブーム到来以前の2005年くらいから山々の渓流に行っては気ままに車中泊をしていたので苦では無いはずでしたが、街中ではやはり何かと快適さに欠けますね

今日は待ち時間に耐えかね






ラーメン🍜を食べに行ってしまいました😆




マニアックレポートコラム
※写真とコラムは無断転載禁止です

先日レコーディング準備で行った先にて
ラージスピーカーのtuningをしました
ラージスピーカーとはウーハーは約30センチのダブルLchRch2台
人間の可聴範囲は20khzから20hzと言われてます
全帯域の音(オシィレーター正弦波発信機)を一斉に出力すると
ザーっと台風の日に海に行って聞こえてくる波の轟音に近い音が鳴ります

その状態でaudio frequency analyzerを用いて現状の出音量を確認できます
現状のデータ表示がこうだからこういう音が出るんだ!と言う単純なものでなく
パーツによるHi Lowのスピード感の違いやネジの緩みやエンクロジャー(スピーカーの箱)
の乾湿状況内部の重みスタジオ(コントロールルーム)の温湿度や構造物など
様々な要因で実際の耳に伝わるまで影響してきます

今から20数年前にいたレコーディングスタジオではこのスピーカーチューニングを
時に逃げ出したくなるような精神状況になりながらも数ヶ月に一度ABC各スタジオ毎にやってました
その他当時あったSONYのプロオーディオ部門の開発者の方と
開発中の100khzまで出力するラージスピーカーを一緒にネットワークチューニングさせていただいたり
した経験に大変感謝しております
今でも調整依頼があると関係性ある無し関わらずコンサルや実際のチューニング作業など
やらせていただいてます

今回はたまたま私が実施した他のスタジオでレコーディングした知り合いのアーティストが
そのスタジオのラージの鳴りを気に入って

アーティスト)うちのスタジオもあーならない?と言われ

私)あー?あそこ俺がやったんだけど?笑

アーティスト)え?マジで?早く言ってよ?

私)いやいや今初めて聞いたし笑

とちょっと鼻高々に笑しながらチューニングをいたしました
チューニングは3hくらいかかりましたが満足いただける鳴りとなりましたが
個人的にはまだ不完全燃焼で
もうちょい攻めたいところでした

ラージスピーカーは各プロユースのレコーディングスタジオの顔であり
個性であり音のスタンスでもあったはずですが
コスト削減や技術知識不足や音楽業界のインスタント化?により
年々このような音に拘ったラージがあるスタジオが減って行き
代わりにアクティブミディアムスピーカーで完結してしまっている
インスタントなスタジオが増えたためか?

そこは顕著に音として音楽業界全体として現れていると思われ
横一線の同じ様な音の鳴りの楽曲が増え
私には全く面白味を感じない状態となっております

デジタルは直線横一線
アナログは上がったり下がったりの波〰︎オルタネイティブ
全てのデジタル化が進むとこの予測不能な上がり下がりを
予測可能で制御管理可能な形になるのだろうと感じております
生き物のように物量で躍動的に動く音
全てを管理下に置きコントロールした音
どちらも音楽として成立しておりますが
私は生きている音が好きだなぁ〜🎶


車中泊も暑さ対策グッズや快適グッズ等
課題が見えてきましたね

では🖐️



何となくマネジメント的業務

2023-05-08 15:11:00 | 日記
こんにちは
音楽業界的には朝でも昼でも夜でも夜中でも
その日初めて会った方にはおはようございますなのですが
慣れてくると、おはざ〜す とか ぉあざ〜す や ぉざすーまで行くと
あなたは立派な裏方業界人かと?笑

仕事以外の場ではなるべくこんにちはと言わねばならず(当たり前か?笑)
ここのところ娘のなんちゃってマネジメント業務的送迎時に
同じ稽古場やスクールで会う父母の方や先生には
こんにちはかな?おはようございますかな?と今更ながら戸惑っている
業界歴だけ長いおじさんです

そんな我が娘1号姉が今回ミュージカルへ初出演することになり
冒頭のマネジメント的業務になっておるわけです
先生やお友達から沢山のことを学んで
良い作品になって欲しいと願っております



なにぶん裏側の人間なためどこまでどうアピールさせるべきか?
全くわからず学生時代に勉強した脚本論やマネージメント論などを再履修するべきか?
とにかく間違いのないようにしっかりと送り出したく日夜指導しているつもりです💦

そんな合間にレコーディング準備やらレコーディングやら音響さんやら学校講師やら
やっていたら

見積もりや修理依頼品が溜まってしまい
寝ても覚めても見積もりと修理業務に追われるという
そんな状況でもプレッシャーを感じないこの性格には
自分でも呆れてしまいます




こちらはマイクロフォンの中身な訳ですが
マニアックな内容になりすぎてしまいそうとか
講師業やコンサル的なネタ出しとなってしまうので
ちょいだけ
こちらの写真は振動板(ダイヤフラム)金箔が塗ってあります
静電容量(ファンタム電源)を作り微細な音まで集音できるマイク(コンデンサマイク)
静電気を発生させるわけですから当然長年使用していると
チリやホコリ、歌唱時の唾や湿度などで汚れます
汚れると本来拾えていた音も拾うことができなくなり
(詳細は割愛)
お掃除が必要となるわけです




掃除をするとこのように美しい輝きを放ち
細かいヒソヒソ声😆や服の擦れる音、息づかい
全て拾ってくれます

新品購入価格はこの写真の3本で新車の軽自動車フルオプションで買えます‼️
これでも低価格マイク達なのです




知り合いのアーティストがyoutubeで戦場のメリークリスマス
僕らもいずれくるであろう病や生死
考えたらまだまだやらないといけないことが沢山です
あ、修理品頼まれてたんだ!

では