COWON、メディアプレーヤー「A2」の30GB HDDモデル
-4型ワイド液晶搭載。直販限定アクセサリも
株式会社コウォンジャパン(COWON)は、4型ワイド液晶を採用したポータブルメディアプレーヤー「COWON A2」のHDDを、
20GBから30GBに増強したモデル「A2-30-WH」を2月1日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は54,800円前後の見込み。
なお、20GBモデル「A2-20-WH」は直販サイトにて49,800円で販売されている。
また、同日よりA2シリーズ用のアクセサリとして、
リモコン(1780)、車載用充電器(1480)、透明ハードケース(1980)、液晶保護フィルム(1480)の販売も開始する。
30GB HDDと4型ワイド液晶を搭載したマルチメディアプレーヤー。
HDD容量以外の仕様20GBモデルと共通で、液晶の解像度は480×272ドット/1,600万色表示が可能。
動画ファイルはDivX 3.11/4/5と、XviD/WMV9/MPEG-4 SimpleProfileの再生に対応。
ファイル形式はAVI/ASF/WMVに対応。720×576ドット、30fpsの動画までをサポートする。
ただし、WMV9に関してはMain Profile-Low Level/352×288ドットまでのサポートとなる。
また、ドルビーデジタル音声のステレオダウンミックス機能も利用できる。
さらに、AV/ライン入力端子も装備。MPEG-4 SP形式でのビデオ録画と、
MP3形式でのライン/マイク録音が可能。ステレオスピーカーも内蔵する。
音楽ファイルはMP3/WMA/OGG/WAV/mp3PROの再生が可能。ID3タグの表示も可能。
5バンド/7モードのイコライザや、BBE、Mach3Bass、MP3Enhanceなどの高音質化機能も搭載する。
静止画表示も可能で、JPEG/PNG/BMP形式の表示に対応。USBホスト機能も備えており、
デジタルカメラからの画像の取り込みも行なえる。PCとの接続はUSB 2.0を使用。
FMラジオやテキストビューワ機能も備えている。
バッテリは内蔵リチウムポリマーで、
バッテリ駆動時間は動画再生時が10時間(MPEG-4/480×272ドット/24fps時)、
音楽再生時が約18時間(MP3/128kbps)。
外形寸法は78×133×22mm(縦×横×厚さ)、重量は298g。
オーディオ統合ソフトの「JetAudio」と「JetShell」がバンドルされ、
その一機能としてビデオ変換ソフト「Video Converter」が利用できる。
対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP。
位置づけは ポータブルHDDレコーダーというのだね?
前に見たとき 20ギガかぁ・・・今時すくね~なぁ な~んて思ってたら
30ギガになったやつが 出てきましたね
どうせなら80ギガとか 積んでくれればいいのに どっかみたいにw
しかし リモコンがあるのはいいね~
液晶がないみたいだけど
それでもあるにこしたことはないよね^^
¥1,780だけどね~
しかし いいなぁこれ
でも¥54,800
MPEG4で直接これに録画できるのが(・∀・)イイ!!
でも、5万・・・
_| ̄|○ ガクッ
もっと 価格おさえようよ~。・゜・(ノ∀`)・゜・。
コウォン、ダイレクト“ビデオ”レコーディングを備えた「COWON A2」
2005 International CESレポート【ポータブルAVプレーヤー編】